• 投稿日:2025/11/01
HSS型HSPさんは、焦るときこそ、立ち止まる勇気を〜優先順位が見えなくなったときのサイン〜

HSS型HSPさんは、焦るときこそ、立ち止まる勇気を〜優先順位が見えなくなったときのサイン〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約6分で読めます
要約
HSS型HSPさんが焦るときは「優先順位がわからなくなっているサイン」。焦るほど判断力が鈍り、他人の感情に振り回されやすくなります。そんなときは、無理に動かず一度だけ深呼吸を。焦りを悪者にせず、「整える時間」として受け止めましょう。焦りは、あなたが前に進もうとしている証です。

僕はHSS型HSPです。
つまり、「刺激を求める性格」と「繊細さ」をあわせ持ったタイプです。

これがなかなか厄介で(笑)


やる気スイッチが入ると一気に行動できる反面、
少しでもペースが崩れると、焦りや不安が一気に押し寄せてきます。

■ 焦っていたあの頃の自分

リベシティに入った当初、僕はまさに「焦りの塊」でした。

周りを見渡せば、
・毎日投稿している人
・副業で成果を出している人
・オフ会を企画している人

どの人もキラキラして見えて、
「自分も早く成果を出さなきゃ」
「このままじゃ置いていかれる」
そんな気持ちがいつも頭の中をぐるぐるしていました。

夜、寝る前にスマホを開いても、
誰かの投稿を見るたびに「すごいなぁ」と思う反面、
心の奥では「焦る」「比べる」「自分を責める」が止まらない。

頭では「焦っても仕方ない」と分かっていても、
感情はそんなに理屈通りに動いてくれません。

■ 焦りの正体は「優先順位の迷子」

HSS型HSPさんが焦る時、
実は「やることが多すぎてパンクしている」のではなく、
“優先順位がわからなくなっている”ことが多いんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:4qLZsqO9
    会員ID:4qLZsqO9
    2025/11/01

    焦りの正体は「優先順位が見えなくなっている」こと…その通りですね、モヤモヤしていた事が文章化されているとハッとします。スクショしちゃいました☺️ 参考になるノウハウ、ありがとうございました✨

    2025/11/01

    嬉しいお言葉をありがとうございます☺️ モヤモヤしていた気持ちが言葉になった瞬間って、スッと心が軽くなりますよね。 焦りって「行動力の問題」じゃなくて、「何を優先すべきか見えなくなっているサイン」なんだと思います。 スクショまでしてくださったなんて、本当に励みになります✨ 焦ってしまう時間も、実は“自分を整理するための大切な時間”だったりします。 これからも、そんな小さな気づきを一緒に見つけていけたら嬉しいです🌷

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者