- 投稿日:2025/11/16
- 更新日:2025/11/18
あなたは、リベシティのことどう思ってます?
「お金のコミュニティって怪しい‼️
なんか洗脳されそう‼️騙されるんじゃない⁉️」
……はい、豚(私)も心のどこかでそう疑ってました。
ガチで。
だけど学長のYouTube見てたら、もっと恐ろしい事実に気づいたんです。
「あれ? 私たちって資本主義にとっくに洗脳されてたじゃん?」
あ、どうも。
努力したくない。😅
でもお金は増やしたい豚と申します。
テレビ・インスタ・広告・芸能人・インフルエンサー……
私たちは毎日“欲しい気分”にさせられてる。
CM、ブランド(豚もハマってた)、流行、
株式投資は危ない、保険に入っておかなきゃ、結婚したらマイホームに車
これ、本当に自分で選んだ?
今なら言える。
気持ちよ〜く洗脳されて、買わされてただけでした。
(予算の範囲なら洗脳されてもいいw)
資本主義って「儲ける人が設計し、私たちはその設計図の上で買わされている」
さらに言うなら「儲ける人が私たちを雇い、私たちの労働力でさらに財をなす」
なんか、気分悪いな😅
そうして社会が発展してきたとも言えちゃうけどさ。
そこに、🦁「ずばり言うわよ」ライオン(両学長)が喋りだす
「保険はぼったくり」
儲ける側が作った“割に合わない商品”はこれよ!
“割に合う商品”はこれよ!
止まらない喋りはいつかリストとしてまとめられた。
それが宿題リストってやつです。
豚の人生を変えた「ドボンの法則」
私は努力が嫌いなので、昔から
「環境にドボンする」
ことで無理やり変わってきました。
苦手な仕事 → 苦手な分野に2年ドボン → 苦手じゃなくなった
得意を伸ばしたい → その環境にドボン → いつの間にか得意
結婚 → 夫の知識が勝手に自分に強制ドボン
リベ → お金の知識がドボン、資産5000万へ
努力じゃなくて、脳みそが環境に勝手に適応🟰”気づき”や”焦り”や”劣等感”が生まれる。
これぞ“ドボンするだけの法則”。(いや、こんな法則ありませんw😅)
リベにドボンした。結果…
副業は月数千円しか稼げてないのが
配当金が月7万円
本業の収入も気づいたら上がり
資産は一気に5000万円突破(要するに宿題リストやっただけ)
そして今は年間330万を旅行に散財している豚です。(今年貯金0)
(🦁には内緒でお願いします)
他にもドボンしてみたコミュニティがあるけど…🐷
結論:一番お金が増えたのはリベシティ。
月1万円のHolland Village → キラキラすぎて撤退
Dラボ → 筋トレ習慣だけ身についた
SSU→ 内省は上達、お金は増えず(※高額商品もあるので自分の判断力が必要)
リベだけ、
「凡人でも再現性がある仕組みが整ってた」
これは本当にすごい。
🦁学長ってどんな人?
”女子がとにかく好きな雄♂”
いや、それは置いておいて。豚の”偏見”でいうと…
”たぶん寂しがり屋”
早くにファイヤー(経済的自立)してしまった学長は、暇だった。自分にお金はあるけど友達にはお金がないし、仕事してるし、一緒に遊んでもらえない状態だった。
ここで自分ばっかりお金を払っていると友だちという関係性が崩れるからか
昔から”友達の金を増やしては、自分と遊ぶ金を作らせる”を趣味でしていたよう。(あくまで豚の認識)
正直、人のお金を増やすのは得意だし、「ワシの言う通りやって、金が減るわけがない」と思っている。
🐧「でも宿題リストもなかなかやる気が起きないよね〜。」
って我ら凡人のために、現金化もできるポイントで釣り、イベントを開催しても宿題をやらせる…
「これでも金が増えへんかぁああああああ!」って覇気を感じるね。
絶対内緒やけど「儲けさせたい」が高まってトランプショックで「そろそろワシなら買うかも〜」って呟いた時は、「ええええええ〜〜〜そこまで教えるかぁ!?😱」って若干引くくらいだ(だってリスクが大きい)。結果これがドンピシャの買い時だったんだけど。(※もちろん投資は自己責任よw でも豚は儲かった♩)
リベに入ったら学長の養分になるのか?
結論「学長がリベをやる目的なんてどれでもいい!自分のお金が増えたら何でも良くないか!?」
学長はビジネスが好きだから、リベの人材ってドル箱ではあるね。(斜に構えたらこう思う)
最後にこれだけ言わせてほしい🐷
「環境は意志より強い。」
入っただけで、
人は影響される。
言うなれば今の環境が、
お金が増えないあなたを作り出しちゃってる。
他力サイコ〜‼️w
1ヶ月無料だけど、あなたならどうする?(豚ならタダで覗くね)
🐷💛完