• 投稿日:2025/11/04
カレンダーに丸をつけるだけ。子どもが自分から勉強する習慣の作り方

カレンダーに丸をつけるだけ。子どもが自分から勉強する習慣の作り方

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約3分で読めます
要約
普段は勉強に嫌々取り組む子が、ある日を境に「もっとやる!」と言い出した。きっかけは視覚的にわかるご褒美。丸やシールで「できた」が見えると、子どもは驚くほど頑張れる。家庭で今日から使える簡単な方法と、習慣化のコツをご紹介します。

こんにちは、**現役小学校教員【のりまつ】**です。

直近2年間で7名のお子さんの登校再開をサポートしました。

今日は、視覚的にわかるご褒美がとても大切だというお話です。

ある日突然、やる気が爆発した

私のクラスに、普段はなかなか勉強に取り組めないお子さんがいます。

勉強に嫌々取りかかるという感じです。

子どもは、みんなそういうものですが。

そのお子さんが、ある日ガラッと変わりました。

めちゃめちゃやる気になって、休み時間まで勉強を続けたのです。

何が変化のきっかけだったのか

色々な要因がありました。

その中の1つに、視覚的にわかるご褒美がありました。

とっても簡単なことです。

そのお子さんの1日の予定が、クラスに掲示してあります。

そこに丸をつけていったのです。

1時間目の国語はバッチリ頑張れた

→二重丸

ちょこっと頑張れた

→普通の丸

さらにプラスアルファで頑張れた

→三重丸、四重丸

という感じです。

どんどんやる気が出た

そしたら、どんどんやる気が出て、大変なことになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:m0FuBxaE
    会員ID:m0FuBxaE
    2025/11/04

    カレンダーに丸つけ❗️ いいですね😊 私は「宿題チャレンジ」、娘は「ピアノ15分」を始めたので、2人分の丸つけを始めてみようと思います。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/11/04

    ともさん✨ 親子でチャレンジ、素敵ですね😊 丸が増えるのを、一緒に喜べますね❗️ 応援しております📣 コメントありがとうございます

    会員ID:78ongmwo

    投稿者