• 投稿日:2025/11/13
前日に準備する「時短弁当術」で朝をラクに!

前日に準備する「時短弁当術」で朝をラクに!

会員ID:TJ8iJ0vT

会員ID:TJ8iJ0vT

この記事は約4分で読めます
要約
我が家では、弁当を「前日の夜」に準備するスタイルに変えました🎶 これが想像以上に快適で、数年前からすっかり定着しています✨️

弁当づくりの悩み、共感しませんか?

毎日の弁当づくりって、本当に大変ですよね😂


💦「朝からおかずを作る時間がない」

💦「早起きしてもバタバタしてしまう」

💦「結局、冷凍食品に頼ってしまう」


そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか😱



私の家でも、

以前は妻が朝に弁当を作ってくれていました😊


しかし、

朝は子どもの支度や洗濯、

出勤準備など、

何かと慌ただしい時間帯💨


弁当づくりがその中に加わると、

どうしても余裕がなくなってしまうんです😳


そこで我が家では、

弁当を「前日の夜」に準備するスタイルに変えました☝️


これが想像以上に快適で、数年前からすっかり定着しています✨️✨️✨️✨️



前日準備の流れはシンプル

我が家の弁当づくりは、

次のような流れです🎶


💡夕食を作るときに、翌日の弁当も考える


妻は「明日の弁当のおかずもこのメニューにしよう」

と考えながら夕食を作ってくれます😍


だから、弁当は「残り物」ではなく

「最初から弁当分も含めて作った料理」👏

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TJ8iJ0vT

投稿者情報

会員ID:TJ8iJ0vT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/11/13

    朝の貴重な時間に余裕が生まれ、夜は家族団らんを楽しめるという生活全体が改善するメリットが伝わってきました!また、「食べるシチュエーションが違うので飽きない」とのことも、参考になりました! ありがとうございました!(^^)

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

    2025/11/13

    ロクさんレビューありがとうございます😊 弁当の準備がない朝は本当に余裕があります👌 おかずが前日と同じでも、器や食べる場所が変われば気になりません👍 むしろ美味しかったあのおかずがまた食べられるという楽しみがあります🤩 嬉しいコメントをありがとうございました✨

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

  • 会員ID:UNf91szL
    会員ID:UNf91szL
    2025/11/13

    冷ましてから冷蔵庫に入れる!記憶に刻み込みました!ありがとうございます!

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

    2025/11/13

    ぷにえさんレビューありがとうございます😊 夕食を食べている間に冷めているので、夕食が終わったら冷蔵庫に入れるという流れを試してみてください👍

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

  • 会員ID:9c3xOPuC
    会員ID:9c3xOPuC
    2025/11/13

    お弁当、まさに1日の中で大きな悩みの1つになっています😓 前日の夜に作るって傷まないか気になってましたが、冷まして冷蔵庫へ入れることで安心ですね✨ 朝に作りたてといっても、時間ギリギリで冷ます暇もなく、ということも多いので💦 実は我が家では、スープジャーデビューしたばかりですが、また暖かい時期になったら前日準備のお弁当術を参考にさせていただきたいと思います🎶 ためになる記事、ありがとうございました😊

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者

    2025/11/13

    りずさんレビューありがとうございます😊 おかずを作る→弁当箱に詰める→夕食を食べる→冷蔵庫に入れる この流れなら、夕食の間に弁当が冷めるので傷みにくいですよ👌 スープジャーいいですね👏 暖かい時季になったらなったら試してみてください🎵

    会員ID:TJ8iJ0vT

    投稿者