• 投稿日:2025/11/21
ストレングスファインダー1位がポジティブのHSS型HSPの話〜強みと生きづらさが同居していた実体験〜

ストレングスファインダー1位がポジティブのHSS型HSPの話〜強みと生きづらさが同居していた実体験〜

  • 2
  • -
会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
HSS型HSPの僕は、ストレングスファインダーで「ポジティブ」が1位と知ったとき、正直違和感がありました。明るく振る舞える一方で、落ち込むと深く沈んでいたからです。しかし、ポジティブは無理に明るくする資質ではなく、人に光を渡す才能だと気づいた瞬間、生きづらさが強みに変わりました。

「あなたの強みは、ポジティブです」

その言葉を初めて見たとき、正直うれしいというよりも、
胸の奥がキュッと詰まるような、不思議な感覚になった。

ストレングスファインダーを受けて、1位が「ポジティブ」だった瞬間。
僕は心のどこかで、
「ほんとうに?」「そんなはずないのに」
と、自分の結果を否定したくなっていた。

なぜなら、僕は“ポジティブな人”という言葉に、ずっと違和感を持っていたから。

■「ポジティブ」と言われるほど苦しかった過去

僕はHSS型HSP。
刺激を求めるけれど、深く繊細に感じ取ってしまう気質。

明るく振る舞うことはできるけれど、
傷つくときは深く、
疲れるときは一気に落ちる。

でも周りからは、いつもこう言われてきた。

「たいほーさんって明るいよね」
「悩みがなさそうでいいよね」
「前向きだよね!」

…言われるたびに、返事に困った。

“ポジティブに見えるだけの自分”と、
“本当は傷つきやすくて気を遣いすぎる自分”

そのギャップを抱えていることを、
誰にも理解してもらえないような気がしていた。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません