• 投稿日:2025/11/15
  • 更新日:2025/11/18
お互いがラクな選択|認知症の義母の介護記録

お互いがラクな選択|認知症の義母の介護記録

会員ID:hnk23F3O

会員ID:hnk23F3O

この記事は約4分で読めます
要約
今回の目的は、介護に対する不安を少しでも和らげてもらうことです。 私の介護の記録が、これから介護に向き合う方々の参考になれば嬉しく思います。

私が経験したのは、認知症の義母の介護でした。

その経験は、「正解」や「忍耐」だけが求められるわけではありませんでした。

その場、その場を精一杯、家族や義母が一番いい方法を模索しながら進んだ結果

今、特養のロングショートの申し込みまで辿り着きました。

介護に正解はないけれど、1つの成功事例として読んでもらえたら嬉しいです

介護の始まりは、随分前から

私の介護の始まりは、義母と一緒に暮らす、ずっと前です。

それは、ある時掛かってきた義母からの電話でした。

いつものように、ご飯食べてる?仕事に行ってる?

と、気遣う言葉と一緒に

私の親のことを聞いてきました。

「ねえ、トメちゃんのお父さん元気にしてる?」

…..お父さんの葬式は1週間前、その時、義母と話をしていました。

あれから、4年

相変わらず、掛かってきてた電話は、次第に回数を減らしていき、最近では、全く掛かってこなくなりました。

介護のバトンは姉から私に

7年、義母と一緒に暮らしてた義姉家族は、介護の限界に

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hnk23F3O

投稿者情報

会員ID:hnk23F3O

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/11/17

    義母さんの認知症の介護は、ご自宅では大変でしたね。 必要なタイミングで、必要な施設へ段階的に移行していけたのは良かったです。 義母さんの気持ちにも寄り添って、自分の限界も理解して行動されたのは素晴らしいともいます👍

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

  • 会員ID:MDl1AiYR
    会員ID:MDl1AiYR
    2025/11/15

    トメ子さん リアルな記事投稿ありがとうござました。 私も遠距離ですが、介護施設に暮らす義父と実父の事で かなり苦労してきたので内容に共感できます。どちらも 軽度の認知症で要介護2です。義母実母はともに すでに他界しています。 「頑張りすぎない介護」で介護する側もされる側も 元気に生きたいですね。 高齢になると、脳が他人を思いやることができなくなり、自己主張が強くなるようです。それを、知って私も親との接し方を割り切りました。私もリベ大で、Noteの存在を知り、私の体験を綴っています。介護中の方の心構えのお手伝いができればと思っています。 Note お読み下されば幸いです。 https://note.com/hemi475/n/nc19db13e4fcc?sub_rt=share_pw

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

  • 会員ID:Szmn1Ijx
    会員ID:Szmn1Ijx
    2025/11/15

    義理のお母様の介護をされているのは本当に頭が下がります。 母を介護中ですが、認知症ではないため、介護申請していますが、本人と医者がサービスは不要だと言って、なかなか辛いですが、私も頑張ります。

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者

    2025/11/15

    介護、まだって言ってても要介護申請で要支援が降りるかもしれないから、頑張って いま、ブログで【イチロウ介護】かいてるけど、その中の一次判定シュミレーションなら、無料で今の介護度を簡単な質問に答えるだけでわかるから。 試してみても。 一次判定シュミレーションの記事は広告じゃないので、よかったら❤️ コメント、👍ありがとう😆💕✨ございます。

    会員ID:hnk23F3O

    投稿者