• 投稿日:2025/11/19
HSS型HSPが本当に辛いのは忙しい時間じゃない〜やることがないときの焦りも大切なサイン〜

HSS型HSPが本当に辛いのは忙しい時間じゃない〜やることがないときの焦りも大切なサイン〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
HSS型HSPさんが一番ストレスを感じるのは、忙しいときではなく「やることが見つからないとき」。やるべきことが決まっているときは行動できるけれど、方向性を失うと一気に不安になる。でもその“空白”は、次の自分を見つけるための大切な準備期間。焦らず、まずは小さな行動から心を動かそう。

HSS型HSPとして生きてきて思うのは、
僕たちが本当にストレスを感じる瞬間って、
「忙しいとき」じゃないんですよね。

むしろ、“やることがないとき”の方が、何倍もしんどい。

これは、僕自身が何度も体験してきたことです。


■ 忙しいときのほうが、むしろ元気

たとえば、仕事が山積みのとき。
支援計画の締切が近いとか、イベント準備が押してるとか、
誰かのフォローを頼まれたりとか。

そんな時期は確かにバタバタします。
でも、HSS型HSPの僕は、意外とそこでは倒れない。

なぜなら、「やることが決まっている」から。

やるべきことが明確で、今自分が何をすればいいかわかっているとき、
頭の中のノイズが少ないんですよね。

「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と思っていても、
それはある意味“エンジンが回っている状態”。

体は疲れても、心は充実していたりします。
やることが決まっていれば、動ける。
動けると、達成感が生まれる。
達成感があると、自己肯定感が回復する。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ytj8Z7dW
    会員ID:ytj8Z7dW
    2025/11/19

    確かに私も不安や悩みを感じるときって「やることがないとき」です。 「ゆっくりして、心を整えよう」ってときほど、モヤモヤが…。 そんなときこそ、 ”リベシティのノウハウ図書館を1本読む”、 ”気になる人に「ありがとう」とメッセージを送る”! 自分の性格と上手につきあう良いヒントをいただきました^^ ありがとうございました!

    2025/11/19

    ひるきんさん、コメントありがとうございます…! 「ゆっくりして心を整えよう」って思っているのに、その静けさの中でモヤモヤしてしまう感覚、まさに僕も何度も味わってきました。 共感していただけて、とても嬉しいです^^ そんな時に“何かをがんばる”必要はなくて、たった一つ、心が軽くなる行動だけで十分なんですよね。 ノウハウ図書館を1本読む。 誰かに「ありがとう」と一言だけ送る。 それって小さな行動ですが、、心のエンジンを静かに、でも確かに動かしてくれる力があると感じています。 自分の性格とうまくつきあうヒントになれたのなら、これほど嬉しいことはありません。 こちらこそ、丁寧に言葉を届けてくださって、ありがとうございます☺️🌱

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者