• 投稿日:2025/11/17
  • 更新日:2025/11/20
【みんなのお仕事図鑑】作業療法士ってどんなお仕事?

【みんなのお仕事図鑑】作業療法士ってどんなお仕事?

ステラ@Webライター🔰

ステラ@Webライター🔰

この記事は約4分で読めます
要約
作業療法士は、患者さんの生活動作を支えるリハビリ職。患者さんの回復を近くで感じられるやりがいがある一方、お給料の低さや人手不足による忙しさなど大変さもあります。人の役に立ちたい人に向いた仕事です。

はじめに

 今日は、わたしが働いている「作業療法士(さぎょうりょうほうし)」というお仕事について、ご紹介したいと思います。

プロフィール

 人と関わることが大好きで、はじめましての人とお話するのが得意です!思いたったが吉日☺️すなおに前むきに行動するタイプです✨

プロフィールURLはこちら


わたしの仕事

 病院で入院中の患者さんへリハビリを行っています。たとえば、交通事故であしを骨折して手術を受けた人などが対象です。ケガや病気によって、今まで当たり前にできていた動きが難しくなることがあります。そこで、患者さんが少しでも元の生活に近づけるようにお手伝いするのが、わたしたちリハビリ職です。名称未設定のデザイン (1).png名称未設定のデザイン (2).png

【3つの専門リハビリ職】

 リハビリ職には、大きく分けて3つの専門があります。

スクリーンショット 2025-11-17 5.46.02.png このように分かれていますが、実際の現場では仕事の境目がはっきりと分かれていません。必要があれば理学療法士の領域や言語聴覚士の領域にも関わることがありますし、患者さんをよくするために職種をこえて働くことが当たり前になっています。

どうしてこの仕事を選んだの?

 わたしの家族は、みんな看護師や介護士など医療で活躍しています。そのため、小学生の頃からしぜんと「医療の仕事がしたい」と思うようになりました。

 その中でもリハビリ職を選んだ理由は、患者さんの回復に寄りそう“前向きな仕事”だと感じたからです。

 作業療法士を選んだ決め手は、高校生の頃に参加した職場見学です。その時に対応してくれた作業療法士さんが、とても優しくてあたたかい人で、「わたしもこんな人になりたい」と思ったことがきっかけでした。

どんな勉強をしてきたの?

 作業療法士になるには専門学校か大学で3〜4年間勉強し、国家試験に合格する必要があります。国家試験の合格率は2025年で約85%です。努力が反映されやすい資格なのでコツコツ勉強すればしっかり合格を目指せます。

 中学生・高校生の頃は、すべての教科をまんべんなく勉強しました。数学は特に苦手で、むしろ誰より時間をかけていました。でもその積み重ねが、最終的に大学受験で大きく役立ちました。

この仕事で楽しかったこと

 毎日楽しいことばかりです。特にうれしい瞬間は、患者さんが笑顔で「ありがとう」と言ってくださる時です。できなかった動きができるようになっていく、その変化に立ち会えるのは本当に幸せです✨️

この仕事で大変だったこと

🌀 病気や痛みでつらい患者さんと向き合う心の負担

🌀 地方は特に、慢性的な人手不足で忙しい

🌀 お給料は高くないので、家計管理が必須

→岩手県に住んでいるわたしの場合、はじめの年は手取り月19万円。

→平均は手取り月18万円〜20万円。

 大変なことも多いですが、その中で楽しいことを見つけてモチベーションを維持しています!

この仕事をおすすめできる人

✅ 人の役に立ちたい人

✅ 人と関わることが好きな人

✅ 生涯学び続けたい人

✅ 体力に自信がある人

 こういう人にはとても向いている仕事だと思います。ただ、全部が当てはまらなくても大丈夫。実際にわたしは体力に自信がありませんが、それでも働くことができています。

作業療法士を目指しているあなたへ

 作業療法士はたしかに楽な仕事ではありませんし、お給料が高いわけでもありません。でも、AIでは代わりがきかない“人との関わり”を大切にする仕事です。

 最近では、治療プログラムをAIに考えてもらうなど、AIを上手に活用する動きも増えています。学びながら時代に合わせて成長できる、とてもやりがいのある道です。

 学校の勉強も、リベシティでお金やAIの勉強もコツコツ頑張っているみなさんなら、きっと作業療法士になれます。心から応援しています📣

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ステラ@Webライター🔰

投稿者情報

ステラ@Webライター🔰

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2NMcCb71
    会員ID:2NMcCb71
    2025/11/18

    作業療法士と理学療法士、名前は聞くけど違いまでよくわかっていませんでした。 比較表や図がわかりやすかったです☺️ 今思えば昔、交通事故のリハビリでお世話になりました🌟

    ステラ@Webライター🔰

    投稿者

    2025/11/18

    いいねとレビューありがとうございます✨ もずくさん交通事故に遭われたことがあったんですね💦 やっぱり理学療法士と作業療法士の違い、わかりにくいですよね。 比較表と図を入れて良かったです☺️

    ステラ@Webライター🔰

    投稿者

  • 会員ID:vEwx3Fed
    会員ID:vEwx3Fed
    2025/11/17

    分かりやすい! 作業療法士、理学療法士。。。わからなかったんで、勉強になりました⭐️

    ステラ@Webライター🔰

    投稿者

    2025/11/17

    レビューといいねありがとうございます!✨️ 正直現場でも分かっていない方多いと思います👀 私自身も説明することが難しいくらい、境界線が曖昧です。 現場では患者さんに必要なこと、求められている業務をするので、仮に「わたし作業療法士だから歩行介助しません」は通じません😂 求められるスキルが多いこともやりがいの一つです!

    ステラ@Webライター🔰

    投稿者