この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/21
競売不動産の入札価格の決め方【勝負はここで決まる】

競売不動産の入札価格の決め方【勝負はここで決まる】

  • 2
  • -
会員ID:n8RUQ3Sd

会員ID:n8RUQ3Sd

要約
✅ 競売で失敗するパターン ✅ 入札価格の計算式 ✅ リフォーム箇所の見積もり方 不動産は取得価格が9割と呼ばれます。 本記事を読めば競売不動産で失敗しないように入札価格を合理的に決められるようになります!

本記事では競売不動産を入札するにあたっての「入札価格」の決め方を解説しています。

※本記事では不動産賃貸経営、収益を上げることを前提にした解説となります。

※「そもそも競売って何?」という方は、以下の記事で基本的なところを解説しています。

誰でもわかるお得な競売不動産の始め方【基礎から具体的な始め方まで】

さて、競売で入札したい物件が見つかったら、その物件の入札価格を決める必要があります。
ここで、たいていの場合は自分の出せる予算や、一般市場での相場を基準にして入札価格を決めがちです。
しかし、そのようなやり方は典型的な『失敗する入札価格の決め方』となってしまいます。

失敗しない入札価格の決め方

それは「賃料相場と希望の利回りから計算する方法」です。
具体的には下記の式で求められます。

入札価格 =(①相場家賃月額 × 12 × 0.9 - ②管理費用 - ③固定資産税 - ④火災保険料) ÷ ⑤希望利回り - ⑥推定リフォーム費用

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:n8RUQ3Sd

投稿者情報

会員ID:n8RUQ3Sd

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません