• 投稿日:2024/03/06
  • 更新日:2025/08/18
【書類探しから解放】無料アプリOneNoteを使った文書の一元管理術

【書類探しから解放】無料アプリOneNoteを使った文書の一元管理術

会員ID:nmgxRLqp

会員ID:nmgxRLqp

この記事は約10分で読めます
要約
・この記事は大変でストレスたっぷりなマニュアル管理を解決するOneNoteの活用方法について学べます。 ・OneNoteの始め方や新規ノートやチェックリストの作成方法。まとめて複数のマニュアルから検索する方法や見やすいカテゴリーの管理方法について解説。

1. この記事が役に立つ人

 この記事は、マニュアル管理に悩んでいる会社員や経営者、スマホを使って出先でマニュアルを管理したい人に役立ちます。

 OneNoteを使った効率的なマニュアル管理の方法を学び、業務効率を向上させたい方に特におすすめです。

2. 初めに

マニュアル管理は面倒くさい作業です。Wordでマニュアルを作成するとファイル数が増え続け、検索するのにいちいちファイルを開く有様です。

気づいたら同じマニュアルを作っていた、なんてこともあるあるです。

 マニュアルが増えると考えないといけないのがフォルダ管理。ここらをしっかりやって、目的のマニュアルをすぐに出せるようにしている会社は少数派ではないでしょうか。大企業になるとISO監査の時にマニュアルを探すのにあたふたなんてこともあり得ます。

 これらの問題はMicrosoftの無料アプリ、OneNoteを使い倒すことで一気に解決できます。本記事では、OneNoteを使ったマニュアル管理の方法をじっくり紹介します。なお、マニュアルについては通常の文書タイプとチェックリストタイプのものを想定しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nmgxRLqp

投稿者情報

会員ID:nmgxRLqp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:O5P5y3JB
    会員ID:O5P5y3JB
    2025/09/18

    記事読ませて頂きました。 ワンドライブの理解もままならないまま、会社でワンノートを作ってはみたものの、、 同期がうまくできてないようなエラーメッセージがでてきたりもして、 もう私には使えないのかもしれない。。なんて思っていた所で、ノウハウ図書館に記事があるのを見つけました。 また、何とか調べて使ってみようとおもいます。

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者

    2025/09/19

    レビューありがとうございます! ワンノートは慣れるまで使いにくいところはあるかと思いますが、慣れると色々便利な面もあります。 無理なく進めてみると良いかと思います☺️

    会員ID:nmgxRLqp

    投稿者