- 投稿日:2024/03/06
- 更新日:2025/08/18

1. この記事が役に立つ人
この記事は、マニュアル管理に悩んでいる会社員や経営者、スマホを使って出先でマニュアルを管理したい人に役立ちます。
OneNoteを使った効率的なマニュアル管理の方法を学び、業務効率を向上させたい方に特におすすめです。
2. 初めに
マニュアル管理は面倒くさい作業です。Wordでマニュアルを作成するとファイル数が増え続け、検索するのにいちいちファイルを開く有様です。
気づいたら同じマニュアルを作っていた、なんてこともあるあるです。
マニュアルが増えると考えないといけないのがフォルダ管理。ここらをしっかりやって、目的のマニュアルをすぐに出せるようにしている会社は少数派ではないでしょうか。大企業になるとISO監査の時にマニュアルを探すのにあたふたなんてこともあり得ます。
これらの問題はMicrosoftの無料アプリ、OneNoteを使い倒すことで一気に解決できます。本記事では、OneNoteを使ったマニュアル管理の方法をじっくり紹介します。なお、マニュアルについては通常の文書タイプとチェックリストタイプのものを想定しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください