- 投稿日:2024/06/15
- 更新日:2025/11/09
こんにちは、カズッシーです。
最近ノウハウ図書館に記事を投稿しているのですが、リベ友さんからどうやって記事を書いているのか質問を受けました。
はじめて記事を書かれる方は、どうやって記事を書けばいいのか分からないですよね。
そこで今回は、超初心者さん向けに、僕が記事を書くうえで大切にしていることを3つだけ紹介したいと思います。
よろしければ参考にしていただければ嬉しいです^^
※記事下部のコメント欄に感想や質問をくだされば、可能な限り回答させていただきます。
記事を書くうえで大切にしていること3つ
それではこれから、記事を書くうえで大切にしていることを3つだけ紹介していきます。
難しい言葉を使わず、なるべくわかりやすい言葉で解説します。
すべてを覚えようとせず、大枠だけ掴んでいただけたら幸いです。
1.1つの記事で伝えたいことは一つのことだけにする
記事を書き始めてはみたものの、結局何を伝えたいのか分からなくなってしまった経験がある方はいらっしゃるのではないでしょうか?
僕の場合、「1記事で伝えたいことは一つ」と決めています。
この記事では、「記事をはじめて書こうと思っている初心者さんに最低限知っておいてほしいこと」を意識して書いています。
そのため細かいテクニックの紹介はしていません。
まずは記事全体の構成(流れ)を考えてから記事を書くと、内容はブレなくなりますよ^^
2.一人の人に向けて書く
不思議なことに、大勢の人に向けて伝えようとしても全然刺さりません。
たった一人に向けて書く記事の方が、多くの人に刺さります。
僕が今書いているこの記事も、質問してくれた一人の方に向けて書いています。
文章も、その人に話しかけているような「話し言葉」を使っています。
特定の人を思い浮かべることで、具体的な内容の記事が書きやすくなります。
僕自身は過去の自分に向けて書くことが多いです。
3.読みやすさを意識する
記事を書くうえで、読みやすさも意識しています。
具体的には
・見出しをつける
・画像を使う
・漢字を使いすぎない
・スマホの画面で記事を読んでみる
などです。
パソコンで読む場合と、スマホで読む場合とで文章の見やすさは変わります。
僕はパソコンで記事をアップしたら、すぐにスマホで記事を確認するようにしています。
どうすれば見やすくなるかを意識するだけでも、記事の質はグッと良くなりますよ。
ブログやノウハウ図書館に試しに記事を投稿してみよう
今回は、初心者さん向けに僕が記事を書くうえで大切にしていることを厳選して紹介させていただきました。
1.1つの記事で伝えたいことは一つだけにする
2.一人の人に向けて書く
3.読みやすさを意識する
はじめはこの3つだけ意識して書いてみてください。
この3つを意識するのも難しい場合は、1番の「1つの記事で伝えたいことは一つだけ」を意識するだけでも大丈夫です。
最初からうまく書ける人なんていません。
ブログやノウハウ図書館に記事を書いたとしても、リスクはほぼ0です(悪口などは除く)。
特にノウハウ図書館は、新着記事がトップページに表示されるので誰かしら一人は読んでくれます。
自分の書いた記事を、誰かが読んでくれるだけでも感動ものです(´;ω;`)
この記事が、一歩踏み出すきっかけになっていただけたら幸いです。
それでは最後まで読んでくださりありがとうございました。
【その他おすすめ記事はこちら】
・リベで2,000人以上に会って分かった副業がうまくいく人の特徴3つ
・【副業】ブログで0→1(初収益)を達成するまでの道のりを紹介
・無理をしない生き方•考え方5つ|仕事や人間関係に疲れた方へ