この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/07/18

制作編①~⑨で作ってきたトップページですが、
「もっとこうできたらいいのに」と少しもどかしさを
感じられた方もいるのではないでしょうか?
現時点ではLightningのデフォルト機能ではどうにもならない部分を、
CSSコードを記述してカスタマイズしていきます。
CSSとは一言でいうと、
「ホームページの見た目を整えるための言語」です。
今回はコードの紹介ということで深く解説はせず、
コピペだけで済むようにしています。
1.カスタマイズ箇所の確認
カスタマイズ箇所と、カスタマイズする理由はこちらです。
1⃣ 枠線ボックスの角を角丸に
理由:他の写真などと合わせて統一感を出したい2⃣ ボタンにカーソルをのせた時(ホバー時)に出現する水色の枠を削除
理由:ホバー時は背景色が変わるようになっているので不要3⃣ Google Mapの角を角丸に
理由:①と同様4⃣ コピーライト下部の「Powered by ~」の文字を削除
理由:ユーザーにとって不要な情報(削除しても規約的に問題なし)5⃣ トップへ戻るボタンを丸めてキーカラーに
理由:黒が強く存在感がありすぎるので今回のデザインと合わない6⃣ ファーストビューの文字サイズを大きく(スマホ表示のときだけ)
理由:デフォルトのままでは小さくて見にくい7⃣ フッターメニューを中央寄せに(PC表示のときだけ)
理由:ここだけ左寄せだと違和感がある

続きは、リベシティにログインしてからお読みください