- 投稿日:2024/08/25
- 更新日:2024/11/25

はじめに
相続 = 親の相続 を連想される方が多いかと思いますが、
兄弟などの相続がまわってくる時もありますよね👶🏻
そしてその時は
マイナスの資産 ( 負債 ) が多いと考えられます。
⇰ もしプラスの資産が多ければ
先の順位の方が相続するでしょうから💭
相続の順位についてはこちら🕊️𓈒𓂂𓏸
先日、突然伯父が50代の若さで亡くなりました
伯父は多額の借金を抱えていたようで、
第一順位の方は全員相続を放棄する と。
そして祖父と父に相続がまわってくることになり、、、
相続の基礎にも触れつつ、
私が祖父と父の相続放棄をサポートする際に調べたり
家庭裁判所の方に教えて頂いたことを書いていきますᝰ✍︎꙳⋆
1. 相続する?それとも放棄する?
マイナスの資産 ( 負債 ) も相続の対象
FP3級にも相続のことがありますのでご存知の方も多いとは思いますが、
預金、土地、車、株や債券 などのプラスの資産だけでなく
マイナスの資産 ( 負債 ) も相続の対象です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください