• 投稿日:2024/09/12
  • 更新日:2025/11/11
【1Passwordは導入して終わりではない】やるべきことが分かる監視塔の使い方

【1Passwordは導入して終わりではない】やるべきことが分かる監視塔の使い方

旅のカーキス@利益20億円の戦略家

旅のカーキス@利益20億円の戦略家

この記事は約8分で読めます
要約
この記事では1Password導入後に最初に確認すべき「監視塔」機能について解説します。この記事を読むことで、パスワードの使い回しや弱いパスワードを改善でき、セキュリティを強化する方法がわかりますので、1Passwordを使い始めたばかりの方におすすめです。

 お越しいただきありがとうございます。カーキス😸です。
1Passwordを導入したけど、「何から始めればいいの?」と悩んでいませんか?

 実は、1Passwordには「監視塔」という機能があって、これを使うとパスワードの安全性を一目で確認できるんです。🔒💡

 私はこれまでに1Passwordの解説イベントを25回以上開催してきましたが、参加者のほとんどがこの監視塔機能を知らずに使っていたんですよね。でも、この機能を知ってから皆さんのセキュリティレベルは格段にあがりました。何より有料のサービスなので使わないのはもったいないです。

 そこで今回は、1Passwordの監視塔を使って、あなたのデジタルライフを安全に守る方法を詳しくお伝えします。
ぜひ、最後まで読んでいただけると嬉しいです😊。

1. 監視塔でセキュリティをぐんと強化する

30.jpg

1.1 監視塔とは?

 監視塔とは、1Passwordに保存したパスワードの安全性をチェックしてくれる便利なツールです。
 パスワードを使いまわしていないか、弱いパスワードを使っていないかを見える化してくれるので、導入したら最初にチェックして欲しい部分となります。セキュリティのスコアが数字で出ますのでぜひ高得点を目指していきましょう🌟。

1.2 パスワードの「弱点」をすぐに発見

 監視塔を使うと、まず見るべきことは「パスワードの使い回し」や「弱いパスワード」のチェックです。
 複数のサービスで同じパスワードを使っていると、ハッキングのリスクが高くなります。
 監視塔は、そんな危険なパスワードを教えてくれるので、すぐに対応できますよ💡。また、短すぎたり、簡単すぎたりするパスワードも同時に見つけてくれるので安心です😊。

 特に導入した時にGoogle ChromeやiCloud Key Chainからパスワードを移行した人はほぼ間違いなくデータ自体が重複してますのでまずはここを減らすところから目指していきましょう。

1.3 二段階認証やパスキーをサポートしているサイトが分かる!🔒

 監視塔は、二段階認証やパスキーが利用できるサイトも教えてくれます。特に銀行やメール、ショッピングや投資など大切な情報を扱うサイトへの侵入を防ぐために二段階認証は必須です!
 二段階認証を使うと、万が一パスワードが漏れても、不正アクセスを防げます🔥。なので、監視塔を定期的にチェックして、二段階認証やパスキーが使えそうなサイトが出てくれば、なるべく取り入れるようにしましょう。あなたのアカウントを守る力になります。

2. 監視塔の使い方!導入後のやるべきリスト

1.jpg

2.1 監視塔を確認する

※ここではパソコンでの操作方法を書いていますが、スマートフォンのアプリでも同様の作業は可能です。

 パソコンのブラウザから1Passwordの管理画面を開いたら、左メニュー(スマホアプリでは右下)の監視塔(またはWatch Tower)のアイコンをクリック(タップ)します(①)。2.png
 そこで表示されるスコアを見てみてください(②)。スコアが高いほど安全です。目指すは1000点以上!これを目標に、どこが弱いのかチェックしていきましょう😊(③と④)。

※スマホの場合は右下のアイコンをタップ3.png

2.2 重複データを削除していく

 まずは「再使用されたパスワード」をチェックしましょう。ここに出ている数字は同じパスワードが使用されているサイトの数となります。
「アイテムを表示」をクリックしましょう。

 この画面の見方も覚えましょう。一番上にパスワードが一部隠された状態で表示されます。その下に続くサイト(今回は3つ)が同じパスワードを使っているサイトと言うことになります。4.png

 ここで注目すべきなのはデータの下にサイトに入る時用のIDが表示されていることです。
 今回はこの記事のために楽天とリベシティのダミーデータを作ってみました。リベシティ1,2はIDが同じものとなっていますので、データ自体が重複していることが分かります。(同じIDと同じパスワードのため)

 また楽天のIDはリベシティと異なるIDになっています。これは異なるサイトに対し同じパスワードが使われている、つまり使いまわされているパスワードであると言うことを意味します。

5.png

※重複データの対応方法

 他のパスワードマネージャーからデータをインポート(引越し)する人が多いと思います。
 この場合、1password側のデータが重複している可能性が高いです。
 これはchromeやIcloudのパスワード管理がWebサイト単位で記憶されるからです。1PasswordはIDとパスワード単位で記憶できるため、データを統合することが可能となります。

 上の例ではリベシティに入るためのIDとパスワードを一つのデータに統合させるイメージです。

※重複データの統合手順については「重複IDとパスワードをスッキリ統合する手順」をお読みください。

2.3 再使用されたパスワードを変更していく

 重複したデータをなくしても、「再使用されたパスワード」が残っている場合があります。これは使いまわしのパスワードがあると言うことになります。

 上の例では楽天ダミーが同じパスワードを使っている状態となります。

 使いまわしのパスワードはセキュリティ面で非常に危険なため、どちらかのパスワードを変える必要性があります。

 どうせならこの機会に強いパスワードに変えていきましょう。

強いパスワードへの変更方法パスワードの変更手順にまとめています。

2.4 弱いパスワードを強くしていく

 重複データの統合が終わればデータ数が減り、すっきりした画面になっていると思います。

 次にやるべきは監視塔画面から「弱いパスワード」の「アイテムを表示」をクリック(タップ)することです。一覧で表示されるので、それを一つずつ改善していきましょう。
 重要なサイトから優先的にパスワードを強化するのがおすすめです。銀行やメールアカウントなど、漏れると困るものから手をつけてくださいね💡。

パスワードの強化手順は2.3と同様、こちらの記事にまとめています。

2.5 二段階認証やパスキーでさらに強固な守りを

 ここまで来ればパスワードがそう簡単に突破されることはないでしょう。しかし万が一と言うこともあります。

 ここでは更に進んだセキュリティを設定するための解説です。

 監視塔は、二段階認証やパスキーを設定出来るサイトも教えてくれます。もしお金を扱うサイトやSNSなど大事な情報を管理しているサイトで設定が出来るなら、ぜひ積極的に取り入れてみると更に安全になるでしょう。

 PCではなぜか表示されなかったため、スマホの画像を貼り付けますが、このようにそれぞれ使えるサイトの数を教えてくれます。ノウハウOnePass.png「アイテムを表示」から確認できるのは同じです。

二段階認証>

 新しいデバイスに入る際にメールや電話のショートメッセージに来た有効期限付きのパスワードを入れないと入れない仕組みです。
→設定については二段階認証の設定手順をご参照ください。
(スマホの場合はそのままでは暗証番号が入りません。スマホでスルっと認証番号を入れる方法もご覧ください)

パスキー>

 パスワードの代わりに生体認証で入る時に活用できるものです。

 セキュリティをさらに強化し、ハッキングのリスクを大幅に減らせますのでぜひご活用ください🔒。(パスキーの設定は各サイトからご確認ください)。

まとめ:1Passwordでセキュリティを強化!

 お読みいただきありがとうございます。今回は1Passwordの監視塔を使ったセキュリティ向上の方法についてお話ししました。

 監視塔を活用することで、パスワードの強化二段階認証の設定が簡単にでき、あなたのデジタル環境がより安全になります🌟。

 ぜひ、この記事を参考に、あなたも今すぐ監視塔をチェックして、デジタルセキュリティを強化してください😊。

コメント📝もお待ちしております!フィードバックを頂けると今後の記事作りの参考にさせて頂いています。あなたのセキュリティ対策の感想もぜひ聞かせてください🙏。
 これからも役立つ記事をお届けできるよう、頑張ります。今後ともよろしくお願いしますm(__)m。

記事一覧リンク

※記事リストはリンクを開いた記事の一番下にあります。
1Passwordの記事リスト
⇒カテゴリー別記事一覧

人気記事ランキングはこちらから

🛠 パソコンやスマホの「ちょっと困った」を、気軽に相談しませんか?

ノウハウ図書館で情報を得ても「自分の場合はどうしたらいい?」と感じること、あると思います。

「これって、どこをクリックすればいいの?」
「使い方は合ってる?」
マンツーマンで一緒に確認・解決しましょう!
✅ PC・スマホの基本操作
✅ 各種アプリ・サービスの初期設定
✅ Googleサービス、家計簿アプリや1Passwordの使い方
✅ トラブル時の対処法 など

あなたの操作画面を一緒に見ながら、
リラックスした雰囲気でサポートします😊
「まずは聞いてみようかな」そんな気軽さでどうぞ!

👉【家計・AI・1Passも!】PC・スマホ操作&初期設定サポート
オンラインMeets

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

旅のカーキス@利益20億円の戦略家

投稿者情報

旅のカーキス@利益20億円の戦略家

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:NLEKiBnf
    会員ID:NLEKiBnf
    2025/11/03

    2週間チャレンジで宿題に取り組む中でこちらの記事に出会いました! セミナーで2段階認証が1passwordで完結することに感動✨ 他のサイトはどのように設定していくのか調べる中で こちらの記事を拝見し、何となく導入した後放置していた パスワードの整理がはかどりそうです🙏  他の記事も読ませていただきます。 有益な記事をありがとうございました😊 

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

    2025/11/03

    レビューありがとうございます! 1passwordは整理から強化の順番が大切ですが、順番にやればスムーズに終わるかと思います。

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

  • 会員ID:VT7LZvzZ
    会員ID:VT7LZvzZ
    2025/10/27

    ワンパスワードを導入後、何をしたら良いのか分からずにいました😅 記事を参考に、セキュリティを強化していきたいと思います✨ 有益な情報を、ありがとうございました😊

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

    2025/10/27

    この通りやれば、大体終わります。 無理なく進めると良いかと思います☺️

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

  • 会員ID:BCmRoqTZ
    会員ID:BCmRoqTZ
    2024/09/29

    本日、2回目でしたが、少しずつですが前進出来ました。ありがとうございました。夜家でパスワード強化しようとしたらまたつまずいてしまいました😢また、よろしくお願いします🙏

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

    2024/09/29

    レビューありがとうございます! パスワード強化で大事なのは正しい手順を守って行うことです。 何度もやればコツが分かって来ますので少しずつやってみると良いでしょう。

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

  • 会員ID:cxlSDusQ
    会員ID:cxlSDusQ
    2024/09/28

    ワンパスワード入れれたのでOKかな、と思っていましたが 2段階認証やパスキーを設定できるものが一覧で見れるのは知りませんでした。 わかりやすく説明していただき、ありがとうございました!

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

    2024/09/28

    レビューありがとうございます! この記事から他の記事にも飛べますのでぜひご活用ください。

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

  • 会員ID:qblLCk2m
    会員ID:qblLCk2m
    2024/09/12

    わたしも、1passwordの恩恵に預かっております。なんとなくクリックしてたら、でてきて、なんとなく知ってましたが、参考にして更に厳重にしたいと思います!

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者

    2024/09/12

    レビューありがとうございます。 この順番に沿ってやればかなりセキュリティ改善が出来るかと思います。 道のりは長いので焦らず進めてみると良いでしょう。

    旅のカーキス@利益20億円の戦略家

    投稿者