• 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2025/09/08
【ディーラーは正解⁉︎】車に詳しくない人にもオススメ!私が実践しているメンテナンスの4つの特徴

【ディーラーは正解⁉︎】車に詳しくない人にもオススメ!私が実践しているメンテナンスの4つの特徴

会員ID:V7bqsGAD

会員ID:V7bqsGAD

要約
倹約家かつ車好きとして培った経験を活かし、「誰でも実践できる車メンテナンス方法」を紹介します。初心者さんにも分かりやすく、維持費節約や長期保有を目指した方法や車の悩み解決やメンテ費用のポイントを解説し、車との賢い付き合い方の「1つの考え方」をぜひご覧くださいませ。

【ディーラーは正解⁉︎】車に詳しくない人にもオススメ!私が実践しているメンテナンスの4つの特徴

こんにちは、ピゴスと申します

リベシティでは、

ユーザーチャット:「車のことクルマ屋さんに聞きづらい人の質問チャット」の管理人

リベシティ公式:「中古車選び相談チャット」の講師

をさせていただいております

私はこれまでガソリンスタンド、中古車販売店、国産ディーラー、輸入車ディーラーで勤務してきました

その中で、時には整備士として車を修理し、時には営業マンとして車を販売し、自動車保険を募集するという経験を積み重ねてきました

また、1人のユーザーとして「いかに車をリーズナブルに大切に乗るか?楽しむか?」を追求してきた倹約家の車好きという一面もあります

その中で得た様々な経験を、私のフィルターを通して、ノウハウ図書館に掲載させていただいております

今回の記事は「車に詳しくない人も実践しやすいメンテナンス方法」についてです

実はこれ、自称「そこそこ車に詳しい私(ピゴス)」も実践している方法なんです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V7bqsGAD

投稿者情報

会員ID:V7bqsGAD

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(39
  • 会員ID:GQtDQCvW
    会員ID:GQtDQCvW
    2025/09/29

    貴重な記事ありがとうございます。 ディーラーで車検をしましたがメンテナンスパックが八万円を超えていて次の車検はどうしようか悩んでいました。 ディーラーの人件費の問題であったり、1箇所でメンテナンスするメリットについて勉強になりました。タイヤ交換もする必要があるので、TIREDHOODや楽天Carタイヤ交換、オートウェイ等のWebサービスを使おうと思います😃

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/09/29

    マーコットさん レビューありがとうございます😊 同じお金を払うにしても納得感を持てると嬉しいですよね! ディーラーメンテをベースにマーコットさんにとって心地の良い温度感でカーライフを過ごしていただけたら嬉しいです✨

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:0HPjsMgG
    会員ID:0HPjsMgG
    2025/09/09

    3ヶ月後に20年以上所有しているトヨタ車の車検が来ます。あと2年は乗りたいと思っていますが、あと少しだしなるべく安く抑えるのもありかなと思いましたがピゴスさんのチャットや今回の記事を参考にして、これまでずっとみてもらってきたディーラーさんへ引き続きお世話になろうかなと思っています。古い車だし、他で受けて今後不具合が出たときどこに相談するみたいなことを考えていたらやっぱりこれまで通りにしようかなと。チャットにもありましたが支払うとこには払うべきかと。トータルでみて信用もお金も失わないのかなと思いました。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/09/09

    kennsanさん レビューありがとうございます! トヨタ車!さすがの丈夫さですね✨ただ、同じトヨタ車でも10年でダメにしてしまう人もいます。 そうならずにここまでこれたのは、運もあるかもしれませんが、しっかりと整備されてきたことが大きのかと思います😄 そう考えると、払うべきお金を払って、トータルで損をしていない結果につながっていると思いますよ✨ もう少し乗りましょう! いざ壊れてしまった時の対策でレンタカーの記事なども書いておりましたので、よかったらご覧になってください✨

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:dZdz19dF
    会員ID:dZdz19dF
    2025/09/05

    こんなに実務目線で腹落ちする記事、助かります! ちょうど「ディーラー認定中古+1年保証」の車を契約したばかりで、方針を決めるのにドンピシャでした。 ・基本は1箇所に集約して履歴を一元管理 ・例外(タイヤ/ガラス/板金)は専門店でコスト最適化 ・消耗品の優先度はエンジンオイル最上位 ・高額修理はセカンドオピニオンも視野に この4本柱が「安心×時短×節約」を両立させる設計図になっていて、特に“責任の所在を明確にするための一元化”は目からウロコでした。 オイルパンの締め過ぎリスクの例も具体的で、オイル交換などの整備、車検・点検はディーラーで1本化して履歴を残す方針にします。 良記事をありがとうございました。ブクマして、困った時に戻ってきます!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/09/07

    こうさん 詳細なレビューありがとうございます😊 そのように書き手の意図を読み取ってくださり嬉しく思います🙇 この記事を1つのキッカケに、良い整備のパートナーを見つけて、素敵なカーライフを過ごしていただけたら幸いです!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:AHMOiULJ
    会員ID:AHMOiULJ
    2025/08/16

    参考になりました!メンテナンスは一箇所にまとめるのがいいですね!スズキのソリオですが、今まで購入や車検などでお世話になった日産ディーラーに任せていこうと思います。 ありがとうございました😊

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/08/16

    とむさん ご丁寧にレビューまでありがとうございます😊 日産ディーラーさんとともに、これからも大切なソリオを乗り続けてくださいね✨

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:0VkIw02T
    会員ID:0VkIw02T
    2025/08/15

    すごく勉強になりました✨ 今から、飛び石で修理できるガラス屋さんがあるか、調べてみます☺️

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/08/15

    うさぴょんさん レビューありがとうございます😊 先程はチャットの方にご質問も、頼り先にしてくださり感謝です。 早く解決して、また気持ちよく車に乗っていただけることを願ってます!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:omHQ18WG
    会員ID:omHQ18WG
    2025/07/30

    車の諸費用を見直している時に、ディーラーで加入した点検パックのことがふと気になり、こちらの記事に辿り着きました。信頼できる整備工場も身近になく...購入したディーラーで引き続きお願いしようと思います!不必要ワードも参考になりました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/07/30

    mokaさん レビューありがとうございます! 困ったときのお役に立てる記事になれて嬉しいです😀 同じお金を払うにしても、より納得感を持って払うことができたら、価値が上がりますよね♫

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:Z3FRDSRe
    会員ID:Z3FRDSRe
    2025/07/17

    車検が近いので、メンテナンス費用の節約と、 快適に車に乗ることのバランスを、勉強させていただきました🙏 不必要な支払いは回避しつつ、 必要なものには適正な対価を支払わなければならない、と思いました☺️

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/07/17

    ととひろさん レビューありがとうございます😊 正解がない難しいところでございますが、必要なものにはお金を払うというスタンスは大切だと思い、発信させていただきました✨

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:GqIiSYYX
    会員ID:GqIiSYYX
    2025/07/09

    「正直、整備業界は安いと言われる整備士さんの給料のおかげで、今の価格が成り立っている側面があるので、過酷な環境で頑張っているプロの整備士さんが本当は報われる様な価格設定になって欲しい…ディーラー以外の整備工場さんがさらに安すぎるのもそれはそれで問題なんです」 無知のクレーマーにならないよう気をつけようと思いました😊

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/07/09

    かなたさん レビューありがとうございます😊 そうなんです 医療業界が安いのに、近いもの?いやそれより酷い?ものがあります😅 確かに安いのは嬉しいですが、整備士さんがいなくなったら、長く乗れません💦 なかなか難しいですが、少しでも良いカーライフを送れるよう発信して参ります✨

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:nzRr9YGg
    会員ID:nzRr9YGg
    2025/07/07

    車検の時期だーと思い安くできないかとノウハウ図書館に来ましたが 車について無知なのと、忘れっぽいので今まで通り正規ディーラーでお願いすることにしました! 整備士さんもなんとなく顔がわかるくらいの年数になってきたので安心感があります。 時間単価、脳のリソース、価値相応の対価を払うなど納得感のある記事で、いいお金の使い方ができていると腹落ちしました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/07/07

    みーさん レビューありがとうございます! ディーラーメンテナンスは最安ではないですが、価値があると考えております✨ その価値を理解できるとより、納得してお金が払えると思います😊これからも大切に愛車を長く乗っていただけたら嬉しいです😃

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:YABf40WX
    会員ID:YABf40WX
    2025/05/17

    ディーラーのメンテナンスパックは不要だと思っていましたが、修理履歴が残って効率が良い、トラブルがあった際の責任の所在がはっきりするなど、メリットが沢山あると分かりました。 良質な情報をありがとうございました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/05/17

    フルグラさん つぶやきから読んでくださり、レビューありがとうございます🙇 せっかくお金を払うなら、いろんな価値を知っていただけた方が、気持ち良くお金を払えるかな?と思いまして、お節介でございました💦 より素敵なカーライフをお過ごしいただけたら嬉しいです☺️

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:ReCcFPXY
    会員ID:ReCcFPXY
    2025/05/10

    値段と効率。分かってはいましたが、改めてディーラーの定期点検って脳のリソースをあけてくれてたんだなーと感じました!ありがとうございました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/05/10

    こーすけさん レビューありがとうございます😊 1つの考え方ではありますが、参考になりましたら嬉しいです! 励みになります!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:mTsok8dR
    会員ID:mTsok8dR
    2025/05/07

    自分は過去に何も考えずにメンテナンスパックに入っていましたが、本当にメンテナンスが楽でした!ディーラーの安心感もありましたし。でもこれって金銭的には損なのかなとか思っていましたがこのノウハウを読んで、メンテナンスを1箇所にして苦手は人に頼ること、脳のリソースを開けるという部分に共感しています!いつも参考になるノウハウありがとうございます!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/05/07

    てつんさん レビュー、ありがとうございます! 共感していただける部分があってよかったです😊 メンテナンスパックにも色々あるでしょうから、諸条件によっては損してないかは確認が必要ですが、色々なメリットを総合して考えると、意外と割に合います👍

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:7s68cfvb
    会員ID:7s68cfvb
    2025/04/26

    機械は苦手ではありませんが、電気自動車が好きで乗っていることもありメンテナンスは詳しくありません。ディーラーでの定期メンテナンスをお願いしていてそれが合理的なものなのか迷いがありました。 このノウハウを読んで納得感がえられたのと、ディーラーに対する誠意もちゃんと持とうと改めて考えさせられました。大変スッキリしました。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/04/26

    さとしさん レビューありがとうございます😊 私も電気自動車好きです✨オーナーでもありました! ディーラーは良し悪しもありますが、かと言って、なかなか他に任せるところがないという事実もあります🚗 うまく付き合って、納得してお金が払えたらいいですよね🎵

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:tlnA3ExY
    会員ID:tlnA3ExY
    2025/04/17

    とても参考になります。 細かい知識のない車ことで、色々気になって悩んでいました.... ぼったくりには会いたくないけど、プロにまかせる安心感にもきづきました。ある程度は、自分でも納得できるように気を付けていきたいです✨ また読み返しに来たいと思います!ありがとうございました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/04/17

    りんさん 詳しいレビューありがとうございます😊 カーライフの正解はなかなか難しいですが、良い落とし所を見つけるヒントになりましたら嬉しいです! 困った時はまた読んでいただいたり、お声がけくださいませ!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:vzY2Sv1q
    会員ID:vzY2Sv1q
    2025/04/01

    地域で長いディラーさんに、何も考えず頼んできて、業界のことが分からないまま不安を覚える感触があったので、記事を見つけて読んでみました。いつもの車屋さんは、最初の見積もりから変わる時は、電話で確認されるので、必要ワード、不必要ワードもありがとうございました。 ※途中送信したレビューがあるので、再送信しました。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/04/01

    てくてくさん レビューありがとうございます😊 車業界は任せきりでは、どうしても多めに取られてしまいます💦 守る力の知識を身につけるヒントになりましたら嬉しいです!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:ZHU012Wn
    会員ID:ZHU012Wn
    2025/03/19

    車の調子が悪かったのでディーラーに持っていきましたが高額(55万)だったため色々なところにみてもらいました。その結果わかったこと・・・ 悪くもない部品を変えるよに見積もられていました。ディーラーでもこんなことをするのかと驚きました。ディーラーだから安心ではないことを知ってほしいです!!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/03/19

    みんみんさん レビューありがとうございます😊 この記事でもすべてディーラーを選択してくださいとは伝えておりません。 「ポイント④ 高額な部品交換や修理との向き合い方」 で話しているように、セカンドオピニオンをとったみんみんさんは素晴らしいですね👍

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:j4AUSvLo
    会員ID:j4AUSvLo
    2025/03/10

    はじめまして。今年8月に車検があり、ディーラーの定期点検パックかガソリンスタンドに頼むか、自分で頑張ってみるか検討していました。価格的にディーラーでお願いするでいいかな〜と考えていたところ、こちらの記事を読んで自分が思っているメリットと重なったり、デメリットの提供もあって腹落ちすることが出来ました。車は詳しくないので、トータルで考え人に頼るところは頼ろうと思います。背中を押していただいてありがとうございます。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/03/10

    はづきさん レビューありがとうございます😊 ホント悩みますよね…記事を書いていながら、私も車検のたびに悩んでいたりします! ディーラーが数万円高いのなんて、誤差!と言えるように頑張りますよー😊

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:soEncPXG
    会員ID:soEncPXG
    2025/03/08

    車の専門でもないのに色々と調べ疲れるより、素直にディーラーに任せる方が良いですね。 この記事を読んで改めて「苦手は人に頼る」のが大事とわかりました😊 ありがとうございます🙏

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/03/08

    メケさん レビューありがとうございます😊 ちゃんと考えて、任せることで損はしない結果になると思います✨ 困った時は、またご相談くださいませ!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:AVt2odZw
    会員ID:AVt2odZw
    2025/02/16

    すごくためになる記事で助かりました!チャットも見させていただきます!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/02/16

    アックンさん レビュー、お心遣いありがとうございます😊 とても励みになります!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:pVNaXBuL
    会員ID:pVNaXBuL
    2025/02/10

    車検前にとても参考になりました! ありがとうございます😆

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/02/10

    まーしーさん レビューありがとうございます😊 お役に立てて良かったです✨ お車、大切に乗ってくださいませー!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:SKPD0i4N
    会員ID:SKPD0i4N
    2025/02/07

    車のメンテナンスは毎回頭を悩ませます🌀 車検、1年点検は近所の整備工場にお願いしているのですが、 オイル交換やバッテリー交換などはタイヤ館やオートバックスだったり⋯。いつもバラバラです。 ディーラーは高いイメージがあったものの、去年の12月に初めてバッテリー交換をしてもらいました。 前回の交換は、車検などをお願いしている整備工場でした。 交換後の説明でバッテリーの型はあってるんだけど、アイドリングストップ車専用のバッテリーではないからブレーキやアクセルを踏むときにすごく負担がかかっていたと思いますよ!アイドリングストップ車専用のバッテリーに交換しました✨と説明してくれてとても安心しました。さらに料金も前回整備工場での交換よりも少し安かったんです😲 この記事の内容と去年のバッテリー交換の経験でスポットでの修理や交換は今後ディーラーにお願いしようと思います⭐️ すみません💦最後に【質問】です。 今回の記事内容とは関係ないのですが、タイヤを新しく買い替えた際の空気圧をみてもらうのにわざわざ私から言わなくてもみてくれるものですか?それとも私から言ったほうがいいのでしょうか?

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/02/07

    あいさん 詳しいレビューありがとうございます😊価格ではなく価値で判断しながら、納得のいくカーライフに繋げてくださいませ✨ 空気圧でもその他要望でも、気付いたことは自分から言った方がいいですよ😃 相手はどう出るか分かりませんが、自分の行動で満足のいく結果には近づけられます👍

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:wzACpJB1
    会員ID:wzACpJB1
    2025/01/29

    「金額だけではなく価値で判断すること」 今まで点検はディラーにお任せでした。一年点検依頼で前回よりも2倍近く高い点検費用を請求されました。点検内容は同じなのに物価高騰、人件費高騰とのことで泣く泣く支払いに応じました。 今後、ディーラー点検依頼は安い所へ乗り換えを検討しなくてはいけないかと感じました。ディーラー点検のメリット・デメリットを考慮した上で今後の対応を考えていきます。 参考になりました。ありがとうございます!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/01/29

    ポン太さん こちらの記事も参考にしてくださり、レビューもありがとうございます! お任せしたいという気持ちもありますが、値段が倍となると、悩ましいですよね😢 実際の作業内容などの見積もりなどあれば、一緒に考えることもできますので、良かったら質問チャットなどご活用くださいませ!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:eKRl6LvF
    会員ID:eKRl6LvF
    2025/01/23

    今まで何の疑問も持たずにディーラーに車検をお願いしていました。 リベに入り、車検代も節約すべきと様々な選択肢を考えましたが、トータルで考えて、今までやはり今まで通りディーラーにお願いするのが最適かと思いました。 有益な情報をまとめてくださり ありがとうございます🙇

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/01/24

    まひマユさん レビューありがとうございます! 色んな選択肢はあるので、正解は難しいですが… 納得してディーラーを使っていただけたら、よりカーライフも気持ちが良いと思います👍

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:YxgFihOj
    会員ID:YxgFihOj
    2025/01/19

    はじめまして! 素晴らしい記事を拝見し、大変感銘を受けました。 車検を選ぶ際、どうしても「家計に負担をかけないこと」ばかりに意識が向いてしまいがちでした。 これまで、ディーラーに勤めている友人にメンテナンスパック&車検をお願いしていたため、予約や手続きはスムーズにでき、安心していました。 ただ「ディーラー車検は高い」「メンテナンスパックは無駄」という意見を耳にすることが多く、次第に「もしかして友人の営業トークに騙されているのでは……?」と不安になることもありました。 そんな中でこの記事に出会い、とても参考になりました! 改めて、『価格と価値を正しく理解する』ことの大切さを実感しました。 読みやすく、素敵な記事を書いてくださり、本当にありがとうございました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/01/19

    はりのすけさん 詳しいレビューありがとうございます😊 ディーラーも1つの正解の形と考えていただけたら嬉しいと思って書きました✨ 他の選択肢にするにしても、ディーラーが「悪」、「毒キノコ」とは捉えられては欲しくないんですよね💦 共感していただけて、励みになります!!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:m8feEvgG
    会員ID:m8feEvgG
    2025/01/19

    今日の今からディーラーで車検なのですが、メンテナンスパック加入を勧められており、メリットデメリットどうだったかなぁと思いながら、この記事にたどり着きました。 金銭、安心安全、なかなか切り離せない感情面と多方面からの切り口でとても参考になりました。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/01/19

    ユカタンさん レビューありがとうございます😊 価値観は人それぞれなので、難しいところですが、同じことをする時によりご納得して選択するためのヒントになれば嬉しいです☺️ 車検行ってらっしゃいませー!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:jp4GAKiZ
    会員ID:jp4GAKiZ
    2025/01/08

    大事な視点がたくさん書いてあり参考になりました!優良な記事をありがとうございました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/01/08

    のりべさん レビューありがとうございます😊 そのようなおっしゃっていただけますと、励みになります!書いてよかったです✨

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:cFDGD5tw
    会員ID:cFDGD5tw
    2025/01/04

    ちょうど今年車検でディーラーに頼む予定ですがディーラーだと 割高という話を聞いていたので本当にそれでいいのかと思ってい た所でした。記事を読ませて頂いて長く乗る為に適正な価格を払 う事に納得出来ました。また、修理箇所によって使い分ける考え を知り大変有益でした!ありがとうございます。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2025/01/04

    Wセブンさん 記事をご覧くださいありがとうございます!😊 色んな考え方があって、難しいところですが参考になる点があったようでして良かったです✨ 先日は、お会いした際はお話できまして嬉しかったです!今年もよろしくお願い致します!!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:eLvBhofq
    会員ID:eLvBhofq
    2024/12/30

    故障した時だけディラーに頼むという方法もあると聞いて安心しました。いろんな方法があるんですね。参考になりました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/12/30

    さくらさん ご覧くださり、レビューまでありがとうございます🙇励みになります! 車のことにお困りの際は記事でも紹介している車の質問チャットにお気軽にご相談くださいませ😊

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:1oszjSz3
    会員ID:1oszjSz3
    2024/12/24

    ピゴスさんお世話になっております。トヨタのスマイルパスポーㇳを付けた方がよいのかどうか(実は中古車ではなく、プリウスGを購入しようか検討中なんです)過去の記事がないか調べていたところ、こちらの記事に出会いました。読み込ませて頂いた上で納得してつけられそうです。人間も車もメンテナンスをしっかりと行うことが結果最終的に満足度が高い生活が送れますもんね。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/12/24

    けいこさん レビューありがとうございます! 参考になり幸いです😊 勝手に考えていたのですが、プリウスはデザインでコスト増し、空間犠牲になっています。カローラ(セダン、ツーリング)もけいこさんにピッタリかな?と想像してました✨納期や好みもあるでしょうけれども、ご参考までに🙇‍♂

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:THgWSkIl
    会員ID:THgWSkIl
    2024/12/13

    いつもディーラーでメンテナンスパックを お願いしています。 今回、タイヤの交換を検討していて この記事を見つけました! ・ディーラーでお願いする ・コス☆コでお願いする(未経験) で迷ってます。 記事はていねいで読みやすくて♫ 車に関する素朴な疑問を 解決してくださいました😊 とても!参考になりました✨ ありがとうございました🙇

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/12/13

    侑さん、 レビューありがとうございます😊 温かいお言葉、励みになりました✨ カーライフには色々な考え方がありますが、少しでもみなさんの考え方に役立つ、情報発信を頑張ります☺️

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:SVqVHP11
    会員ID:SVqVHP11
    2024/12/11

    いつも記事を参考にさせていただいております。おかげ様でカーライフを安心して過ごすことができています!ありがとうございます😊

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/12/11

    クローバーさん レビューとチャット方にもコメントありがとうございます!しっかり読ませていただきました🙇 参考にしていただけて、何よりです! そして、だからこそ、みなさんに損をさせてしまわない発信を、これからも心掛けていきます😆

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:B2ta6Xxo
    会員ID:B2ta6Xxo
    2024/12/10

    夫の車をちょうどディーラーの車検に出しており、修理箇所もあるため30万掛かると言われてもやもやしていましたが、ピゴスさんの記事でディーラーもある意味正解であることが分かりスッキリしました!弟が整備士をしているので、整備士さんへの正当な対価であるとも考えることができて良かったです。ありがとうございました。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/12/11

    みるきーさん レビューありがとうございます☺️ カーライフには色々な正解の形があると思いますが、ディーラーもその一つだと考えています😀 安さを追い求めると、車のドクターである整備士さんにどんどんしわ寄せがきます。そんなことは避けられる世の中になってくれたら嬉しいです☺️

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:v4tt3IHM
    会員ID:v4tt3IHM
    2024/12/08

    ピゴスさんのノウハウ図書館の記事やチャットでのご回答を拝見いたしました。 ユーザー車検+ディーラーでの法定点検+最低限の部品交換にかかる費用を試算したところ、現状のメンテナンスパックと思ったほど金額に差がありませんでした🤔 更に部品交換やユーザー車検について調べたり行ったりする手間を考慮するとその差は更に縮まると考え、これまで通りメンテナンスパックを続けることにしました! 別途費用のかかる整備を提案された時だけ、都度検討しようと思います。 安くはなりませんでしたが、払っている金額に納得感を持てたことが大きな収穫でした🌱わかりやすい情報の発信を続けてくださり、ありがとうございます。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/12/08

    ネアンさん 詳しくレビューくださり、ありがとうございます! 実際にユーザー車検を使ったカーライフと比べても、納得してディーラーを使っていくことを決められたお話は参考になりました🙇‍♂️ 頑張って記事を書いた甲斐がありました!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:SEecOidg
    会員ID:SEecOidg
    2024/12/02

    過去に飛び石でフロントガラスにヒビや割れを2回経験していますが、それぞれ10万円かかりました、そんなものかと思っていましたが、 こちらの記事で *ディーラーに依頼すると、自動車ガラス専門店に外注に出す、つまり、仲介手数料が掛かる❗️ *自動車ガラス専門店に直接お願いすると、仲介手数料が無い分安く済む、交換の場合は純正以外の選択肢のガラスを紹介してくれて安く済む と知り、車に興味がない(乗れればOK)ままではやっぱりダメだなぁと思いました。 とてもためになる記事をありがとうございました🙏 少しずつ車のメンテナンスのことを勉強していきたいと思います🌟

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/12/02

    て〜るんさん ご覧下さり、レビューまでいただきありがとうございます! ディーラーにおまかせするのも1つの正解です😊手間暇、業者さん探し、代車など協力してくれますからね👍 あとは、10万円なら良心的なので、ご心配なさらずに😀あまり仲介手数料は取っていないように感じます👍

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/23

    以前車の質問チャットでMOTAのこと教えてもらったものです。その節はお世話になりましたm(__)m 車の車検が近づいていて、自分でメンテできるところは自分でやっておこうと思っていたので、大変参考になる記事でした✨ ブックマークさせていただきましたので、その都度参考にさせていただきたいと思います! 有益な情報ありがとうございました('◇')ゞ

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/11/23

    よっさんさん 以前はご質問、そしてレビューとありがとうございます😊 メンテナンスに対する考え方も、正解がない所ではありますが、お役に立てるポイントがあれば幸いです! ブックマークもありがとうございます!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:bNZ6Pzv3
    会員ID:bNZ6Pzv3
    2024/11/02

    とても参考になりました! ちょうど車検のことで、相談しようとおもっていたので助かりました。 こまったら、またこの記事を参考にしようとおもいます🤗 ありがとうございました

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/11/02

    ぽりんぽさん! レビューありがとうございます😊 励みになります✨ この記事が今後のカーライフのヒントとしてお役に立てれば嬉しいです!

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:iO6Dv6uq
    会員ID:iO6Dv6uq
    2024/10/30

    1台目の車の時からずっとディーラーのパックに入って車検や点検をお願いしていました。 リベシティに入ってからなんとなくぼったくられてるのかな、どこか安い整備工場を見つけた方がいいんだろうか、、と思ってましたがこの記事を読んで自分とディーラーとの関係に自信が持てました✨ 素敵な記事、ありがとうございました😊

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/10/30

    ななみさん レビューありがとうございます😊 もちろんディーラーがすべて良いとは言い切れないのですが、多くの人への最適解の1つはディーラーだと考えています😀 上手に付き合うことで、満足度は上がると思います✨

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:oJvx9f0A
    会員ID:oJvx9f0A
    2024/10/30

    為になる記事をありがとうございます😊 しっかり読ませて頂きました🙋‍♀️ 以前はチャットでアドバイス頂きありがとうございました。乗り潰しには勿体無い綺麗な中古に買い換えるのはやめて、車検を通して乗っていたところ、親族からあと何ヶ月かしたらアクアを貰えることになりました。 ピゴスさんの丁寧なアドバイスのお陰で車検も10万円ほど無駄な項目を省くことができましたし、さらに車買い替え費用も節約することができそうです!その節はありがとうございました😊本当に感謝です。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/10/30

    もーぐりさん レビューありがとうございます! こちらこそ、質問をいただけて嬉しかったですよ😊 幸運を引き寄せられたのも、モーグリさんの行動やお人柄の賜物です! 本当に良かったですね!こういうお話を聞けると、私も幸せな気分になります😆

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

  • 会員ID:oHBlBG91
    会員ID:oHBlBG91
    2024/10/30

    ボリュームのある記事でしたが、それ故にとても参考になる情報が満載でした。ブックマークして、時々読み返そうと思います。

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者

    2024/10/30

    とんかつさん、 レビュー、第1号ありがとうございます!想いを込めて書きました😊 それほど、特別なことは言っていないのですが、カーライフの基礎は詰まっているので参考にしていただけたら幸いです🙏

    会員ID:V7bqsGAD

    投稿者