この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/16
【日本酒小ネタ(26)】劣化しているかがわかる5つのサイン

【日本酒小ネタ(26)】劣化しているかがわかる5つのサイン

  • 1
  • -
会員ID:ibjG3qtN

会員ID:ibjG3qtN

この記事は約4分で読めます
要約
日本酒には、賞味期限がありません。 しかし、一度開けると味や香りの劣化は進んでしまうんです。 美味しくいただくためにも、この記事を読んで日本酒からのSOSサインを覚えておきましょう!

賞味期限が無いってほんと!?

(26)1.png日本酒のラベルをよく読んでみてください。

「賞味期限」という文字が無いと思います。

日本酒は発酵してつくられる飲み物なので、いわばすでに「腐っている」状態です。

なので、これ以上腐ることはありません。

でも、だからといっていつまでも安心していて良いのでしょうか。


答えは、「No」です。


日本酒は腐ることはありませんが、

開栓後の保管方法によってはおいしさが落ちていってしまうんです。。

それを見極める方法を、この後ご紹介します!



さて、ラベルには「製造年月」が記載されていますが日本酒づくりの「どの段階」なんでしょうか?


(日本酒づくりはとっても時間がかかっていることは、【日本酒小ネタ(25)】✨完全保存版✨日本酒づくりの全工程をまとめました。←こちらでやりましたよね!)


「製造年月」と記載されている日付は、

「商品として完成した日」つまり出荷前の状態になった日を表しています。


ラベルに記載されている日付を見て、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ibjG3qtN

投稿者情報

会員ID:ibjG3qtN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません