この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/30
- 更新日:2024/10/03

こんにちは。
名古屋市守山区で整体院を経営している理学療法士のきむです。
今回のテーマは「スポーツと膝」についてです。
リベシティではスポーツのオフ会が活発で、参加されている方も多いですよね?
スポーツで膝を痛めて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
加齢よって変形性膝関節症に発展する方もいらっしゃいます。
日々、私のところにも、膝の痛みに苦しむ方や、膝の施術を苦手とするセラピストの方からの相談をよく受けます。
膝は人体の中でも非常に複雑な関節です。
構造的にデリケートな部分が多く、痛みの原因を特定し、適切なケアを行うことが難しいと感じるセラピストも多いでしょう。
特に、膝蓋骨(パテラ)は膝の動きと安定性において重要な役割を果たしますが、膝の痛みや問題の原因として見逃されがちな部分でもあります。
今回は、膝蓋骨の重要性と、膝の痛みを引き起こす「膝蓋骨の外側変位」について解説し、適切なアプローチ法を紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください