• 投稿日:2024/10/27
どうせやるなら学びのあるゲームを!【ゼルダの伝説知恵のかりもの編】

どうせやるなら学びのあるゲームを!【ゼルダの伝説知恵のかりもの編】

会員ID:Qjdb9JpS

会員ID:Qjdb9JpS

この記事は約4分で読めます
要約
どうせやるならやらせたいゲームその2。今回はゼルダの伝説知恵のかりものを紹介します。ゼルダの伝説はたくさんのシリーズがありますが今回の【知恵のかりもの】に関しては小学生低学年からお勧めできるゲームだと思います。

なぜこの記事を書いたのか

この事についてはその1に書いたので目を通してもらえるとありがたいです。

https://library.libecity.com/articles/01J9Z1750QQ8MPYY2D57SQDXNT

ゼルダの伝説 知恵のかりもの

知恵のかりものOP.jpg有名なシリーズなのでゲームはしなくとも名前ぐらいは聞き覚えがあるのではないでしょうか?

前作の『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(以下ティアキン)』は全世界での累計販売本数が2028万本という金字塔を打ち立てた泣く子も黙る偉大な作品です。

今回ご紹介する『知恵のかりもの』はティアキンとは違いキャラクターが2頭身の可愛らしいデザインとなっていて小さな子やあまり戦うゲームが好きではない子(ゲーム内でスムージーを作って飲むことによって※バフがつけられるので強めの敵も楽に倒せます)にもお勧めです。

※バフ...ゲームにおいて、キャラクターの能力やステータスを上昇させること、またはその効果

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qjdb9JpS

投稿者情報

会員ID:Qjdb9JpS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:X3lCKjys
    会員ID:X3lCKjys
    2024/10/27

    記事を書いていただきありがとうございます😊 私も普段ボードゲームを遊びますが、意思決定のある(複数の選択肢がある)ゲームは、学びもあって良いと感じます!

    2024/10/27

    私もボードゲームも好きです。頭を使うものが多くていつも負けてばっかりですが😭 答えが一つじゃない、やり方がたくさんある方が考える事も多くなり良いですよね。 レビューありがとうございました。

    会員ID:Qjdb9JpS

    投稿者