• 投稿日:2024/11/18
5分だけ!PC疲れに効く肩甲骨リセット法3選!

5分だけ!PC疲れに効く肩甲骨リセット法3選!

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約3分で読めます
要約
皆さんは長時間のPC作業などで肩こりなどに悩まされていませんか?5分でできる肩甲骨のエクササイズ3選を紹介いたしますっ

まずはじめに

デスク作業で肩や首のコリがひどいなと感じたことありませんか?私も本業の調べものやノウハウ書いたりするために、1日の大半をPCの前で過ごすことが多いんですが、気がつくと肩甲骨あたりがバキバキに・・・。疲れがたまると集中力も落ちるし、ひどいときは頭痛まで出ちゃうんですよね💦

そこで私が整体で教わったのが「肩甲骨ストレッチ」。これがすごく効果的なんです!「肩甲骨ってそんなに大事?」って思うかもしれませんが、実はPC作業の疲れを取るカギはこの肩甲骨にあるんです。

Designer - 2024-11-15T163022.655.jpeg

PC疲れとどう関係があるの?

肩甲骨まわりの筋肉が硬くなると、血流が悪くなり、疲れがたまりやすくなるんですよ💦

PC作業中って、どうしても前かがみの姿勢になりがちじゃないですか?肩を内側に巻き込んで背中を丸めるような姿勢で長時間いると、肩甲骨が固まりやすいんです。それが首や肩のコリ、さらには腰痛や頭痛にもつながってしまうんですね。

Designer - 2024-11-18T204938.294.jpeg

肩甲骨ストレッチの効果は?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/09/21

    脳金社長さん ためになる記事ありがとうございます。 仕事でPC使いっぱなしなので、肩甲骨周りは常に凝っています💦 早速実践させていただきます🙏

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/11/24

    猫背で肩周りがバキバキなので、とても参考になります! 早速取り入れたいと思います☺

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/24

    いのうえ@2児のママライターさんありがとうございますっ 私もまったく同じで長年の悩みですがこれのおかげで大分ましになりました😂

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/11/21

    とても参考になりました ありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/24

    まめしばさんいつもありがとうございます~ 是非是非参考にしてくださいね😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:Q7wHW0tj
    会員ID:Q7wHW0tj
    2024/11/21

    とっても簡単な方法で、すぐにできるのがいいですね😆 やってみたら、めちゃ筋が伸びました!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/24

    はるゆ@筋トレ継続中🌷ナースさんありがとうございますっ 疲れてる時や朝身体がバキバキの時にやるのも良いですよ😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/19

    そーなんですよっ!!! 僕めっちゃ猫背なんですが、肩甲骨周りが凝ってる、血流が悪いの実感してて。。。 肩甲骨のストレッチ始めてからめちゃくちゃ良くなりました。 ずっと続けていこうと思います!

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    ヒロ@ノウハウ図書館毎日投稿_AI_SEさんいつもありがとうございます~ 私もずっと肩こりと頭痛が悩みで・・・100%は押さえられませんが かなり軽減されるのでおすすめですよ😁 私もずっと続けていこうと思いますっ

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/11/19

    PC疲れ気になっていたので、このストレッチとてもいいですね!簡単にできるのもありがたいです!💖

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    しい🐰ノウハウ図書館1000👍目標さんありがとうございますっ 毎日お疲れ様ですっ是非是非これでリフレッシュしてまた美味しい料理の記事お願いしますっ😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/11/19

    ポモドーロタイマーのインターバルにストレッチ!良い習慣!取り入れたいですねー🥰 自分を労わりながらがんばろう💪

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    ボ谷こる@AIとブログと応援の人📚さんありがとうございますっ ポモドーロテクニックはすごく便利ですよねっ 身体をほぐしながら頑張りましょう~

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/11/19

    脳筋社長さん、大変参考なりました✨️ どれもやりやすく、サッとできるのがいいですね😊 早速仕事の合間にやってみます! ためになる投稿、ありがとうございます👏

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    ゆーと@かけだしの2育児副業せどらーさんいつもありがとうございます~ 合間にできるのはおすすめですっ😁 私も肩こりがひどいのでずっとやっています~

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:DjwAMuAW
    会員ID:DjwAMuAW
    2024/11/19

    パソコンに向かっているとついつい時間を忘れてしまうので、ポモドーロタイマー活用してストレッチはいいですね😊肩凝り辛いですよね💦短時間で簡単にできる方法を教えてくださってありがとうございます。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    つむぎ🏡オンライン秘書さんありがとうございます😁 ポモドーロテクニックを利用するのはかなり良いですよ~ すぐに出来るのでおすすめですっ

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/11/18

    長時間のPC作業では眼精疲労とともに肩周辺の疲労も溜まりますもんね😱 分かりやすいストレッチありがとうございます!試してみますね👍️

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    No.28@呼吸器内科医さんいつもありがとうございます~ 先生ですとなかなか腕をぶんぶん回すのは難しそうですね💦 空き時間にすぱっと試してみてください🤣

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/11/18

    ついパソコンを長時間やってしまうことがあるので、 ストレッチやってみたいと思います🥰 ステキな記事をありがとうございます(o^ ^o)🌸

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    まき🍀ノウハウ図書館10記事達成🥳さんいつもレビューありがとうございますっ 普段の生活でも使えますので是非試してみてください🧑‍🎓 楽になりますよ~

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2024/11/18

    PC疲れ以外にも抱っこ、授乳、おんぶ・・・肩甲骨も首も限界でした。 今から早速試してみたいと思います。

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    ☆あすか☆webライター2児ママさんありがとうございます~ 肩甲骨ストレッチはかなり効果的ですっ私も今タイピングしながら動かしております😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/18

    今まさにノウハウ図書館への投稿を終えて、筋肉バキバキの状態でしたm(__)m 早速ストレッチをして、明日への活力に変えてみます('◇')ゞ 健康への情報ありがとうございました(^^♪ 体幹の方も続けられるようにがんばります('◇')ゞ笑

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    よっさん@医療事務(元金融機関職員)さんありがとうございますッ 気分転換や疲れをとるのにも利用できますので是非明日への活力に つなげてください😮

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/11/18

    首肩の疲れはみなさん、大なり小なり抱えていますよね。 個人的にも、ストレッチは欠かせません。 みなさんの健康資産のために、素晴らしい記事をありがとうございます😊

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者

    2024/11/19

    ゆか@Python学習中さんありがとうございますッ 頭痛の原因にもなるので少しでも役に立てたらと思います😁

    会員ID:jXlzvfPk

    投稿者