• 投稿日:2024/11/25
「幸せホルモン」ドーパミンの驚くべき力

「幸せホルモン」ドーパミンの驚くべき力

会員ID:jXlzvfPk

会員ID:jXlzvfPk

この記事は約3分で読めます
要約
ドーパミンのめくるめく効果を詳しくお話させて頂きます😊

まずはじめに

「ドーパミンって何?心と体を動かす魔法のスイッチ」

今日は生活に密接に関わるお話をしようと思います。その名も「ドーパミン」。聞いたことはあるけど、よくわからないという方も多いですよね。実は、私たちの行動や気分に大きな影響を与えるとても重要な脳内物質なんです😊

Designer - 2024-11-25T222815.549.jpeg

ドーパミンとは何者なのか?

簡単に言うと、ドーパミンは「脳内で分泌される神経伝達物質」のひとつ。やる気や快感、達成感を生み出すスイッチのようなものです。美味しいものを食べたとき、仕事がうまくいったとき、好きな人と話しているとき――そんな瞬間にドーパミンが分泌されて、「楽しい!」「嬉しい!」という感覚を感じませんか?😮

これだけ聞くと「じゃあドーパミンが多いほうがいいじゃない!」と思いますよね。確かに、ドーパミンは幸福感やモチベーションを高めてくれる存在。しかしっここにはちょっとした落とし穴もあるんです。

Designer - 2024-10-30T201618.883.jpeg

ドーパミンと「ご褒美回路」

私たちの脳は「快感を得るために行動する」ように設計されています。運動して汗をかくとスッキリした気分になるとか、頑張って貯金して欲しかったものを買うときの達成感。これが「ご褒美回路」です。脳が「それいいね!またやろう!」と感じる仕組みは、ドーパミンが関係しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jXlzvfPk

投稿者情報

会員ID:jXlzvfPk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:Zfu08G79
    会員ID:Zfu08G79
    2024/11/27

    脳筋社長さん、 ドーパミンについて、私も今回の記事でちょっと触れたので、気になって読ませてもらいましたー!✨ ちょっと厄介なところもあるようで、上手く付き合っていかなきゃいけないんだな〜と🤔💡 この記事でより理解が深まりました!ありがとうございます😊

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/11/27

    ドーパミン、まだうまくコントロールしきれてないです〜😭甘いものが欲しくなってしまいます😂ご褒美回路と健康的にうまく付きあって行きたいと思います!頑張りま〜す💪有益な情報をありがとうございました✨

  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2024/11/26

    脳筋社長さん🍀 とても貴重な投稿ありがとうございました✨ ドーパミンをうまく活用して、小さな成功と継続力を積み重ねていきたいと思います☺️ 参考になる投稿ありがとうございます🙏

  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/11/26

    ドーパミンは厄介ですけど、自分の習慣を助ける大切なやつですよね。 悪いドーパミンといいドーパミンがいるみたいなので、いいドーパミンをしっかり育てますっ!

  • 会員ID:lIzlIIqB
    会員ID:lIzlIIqB
    2024/11/26

    美味しいご飯を食べると、幸せホルモンが出すぎてしまい、もう止まりません! 出しすぎ注意のドーパミンですね!2枚目のイラストにクスッとしてしまいました(笑)どんな指示を与えたらあのような事に…😆

  • 会員ID:eiYD4qm3
    会員ID:eiYD4qm3
    2024/11/26

    デジタルデトックスいいですよね☺️私も寝る前にスマホを触る習慣を辞めると自然とすぐ眠れるようになりました!✨

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/11/26

    ドーパミンって出過ぎると困るクセモノですね👀 休憩するぞとか、お茶飲むぞ!みたいな健康的なご褒美はいいなぁ🥰

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/11/26

    ちょっとしたご褒美などで幸せになれたらステキですよね😆 デジタルデトックスもいいですね🥰💕 ステキな記事をありがとうございます(о^ ^о)🌸

  • 会員ID:RomjJqs7
    会員ID:RomjJqs7
    2024/11/26

    ご褒美って、自分に甘いかなと思っていたのですが、ドーパミンの有効活用なのですね☺️肯定的にご褒美できます🎵

  • 会員ID:aT4CkOSt
    会員ID:aT4CkOSt
    2024/11/26

    ドーパミンの栓が見当たりません😅 垂れ流しです。助けて下さい🙇メリハリのある生活に励みます!筋を立たせて頂き感謝いたします🏋🏽

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/11/26

    幸せホルモンのドーパミン、使い方が大切ですね! 適切なご褒美を準備して、ドーパミンを自分の活動の頼れる味方にしたいと思います😊どんどん目標を達成するのに活用していきたいです✨️

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/11/26

    デジタルデトックスは大事ですよね😊 特に現代人はスマホが離せない身体になっているので、勇気を持ってスマホをいじらない時間や日を作ってみるのが効果的かと思いました📱💻️

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/11/25

    いつもありがとうございます😊 ドーパミンやアドレナリンなどのホルモンは、確かに出過ぎると厄介ですよね💦 上手く付き合う大切さ、ありがとうございます! それと、いつも図解がわかりやすいです!

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2024/11/25

    ドーパミンは、セロトニンとか幸せホルモンの仲間で、あればあるほどいいと思っておりましたm(__)m うまく付き合っていくことが大切なんですね(*'ω'*)!! また今日もひとつ勉強になりました✨ いつも有益な記事をありがとうございますっ('◇')ゞ✨

  • 会員ID:SIlIExxY
    会員ID:SIlIExxY
    2024/11/25

    小さな成功体験を積み上げて行きたいと思いました!!ステキな記事ありがとうございます(^o^)