- 投稿日:2024/11/25

まずはじめに
「ドーパミンって何?心と体を動かす魔法のスイッチ」
今日は生活に密接に関わるお話をしようと思います。その名も「ドーパミン」。聞いたことはあるけど、よくわからないという方も多いですよね。実は、私たちの行動や気分に大きな影響を与えるとても重要な脳内物質なんです😊
ドーパミンとは何者なのか?
簡単に言うと、ドーパミンは「脳内で分泌される神経伝達物質」のひとつ。やる気や快感、達成感を生み出すスイッチのようなものです。美味しいものを食べたとき、仕事がうまくいったとき、好きな人と話しているとき――そんな瞬間にドーパミンが分泌されて、「楽しい!」「嬉しい!」という感覚を感じませんか?😮
これだけ聞くと「じゃあドーパミンが多いほうがいいじゃない!」と思いますよね。確かに、ドーパミンは幸福感やモチベーションを高めてくれる存在。しかしっここにはちょっとした落とし穴もあるんです。
ドーパミンと「ご褒美回路」
私たちの脳は「快感を得るために行動する」ように設計されています。運動して汗をかくとスッキリした気分になるとか、頑張って貯金して欲しかったものを買うときの達成感。これが「ご褒美回路」です。脳が「それいいね!またやろう!」と感じる仕組みは、ドーパミンが関係しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください