• 投稿日:2025/02/22
  • 更新日:2025/02/22
【実録】36歳、夫 大腸がんステージ4|原発巣「手術」の記録

【実録】36歳、夫 大腸がんステージ4|原発巣「手術」の記録

会員ID:6AFiTHg2

会員ID:6AFiTHg2

この記事は約9分で読めます
要約
2024年の夏の終わり、36歳の夫が大腸がんステージ4と診断されたお話の第3話です。紆余曲折の病院選び、待期期間を経て、治療の本丸「手術」へたどり着きました。 驚くことに、日本に導入されて一年半しか経っていない最新機器での先端医療を「保険適用」で受けることが出来たのでした。

こんにちは、私は二人の子供を育てる36歳ワーママ。
子供たちは3歳と8歳の女の子です。

昨年の夏の終わり、同い年の36歳夫が大腸癌ステージ4と宣告されました。

怒涛の1か月目待期期間の2か月目を経て、いよいよ手術です。

同じような経験をされた方のお役に立てればと思い、診断からの6か月間の日々、この記事では『原発巣の郭清手術について』お話しようと思います。


※※なお、ここに書いているのはあくまで夫の場合の一例です。同じ病名、ステージであっても状況は異なるので、医師の診断をしっかり仰いでご判断をお願いします※※

術後1週間で退院!傷跡は3cmと5cmの2か所だけ

結論から言うと、手術は無事に成功しました。

そして、手術翌日から痛みはあるものの歩行が可能で、一週間後には退院することが出来ました。

お腹についた傷は、3㎝程度の物と、5㎝程度の傷が二か所だけ。

夫の手術は、2023年に日本に導入されたばかりの先端医療機器、手術支援ロボット「ダヴィンチSP」を用いて執り行われました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6AFiTHg2

投稿者情報

会員ID:6AFiTHg2

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ioIUhnVe
    会員ID:ioIUhnVe
    2025/02/22

    旦那様、無事ご退院おめでとうございます✨父が年末に大腸癌手術を経験したので、共感の嵐で拝読しました。日本の医療技術の高さ、健康保険制度の素晴らしさも、学長の言われている通りだと体感できますよね☺️不安と緊張と疲労の中、こんなに素晴らしい記事投稿までされているちいはやさん、尊敬の一言です! 順調な回復をお祈りしています✨

    会員ID:6AFiTHg2

    投稿者

    2025/02/25

    わかばさん、ありがとございます! お父様も手術をされたんですね。お父様の回復をお祈りいたします。 労いの言葉、とても嬉しいです^^ありがとうございます! 寛解に向けて一歩一歩進んでほしいと思っています。

    会員ID:6AFiTHg2

    投稿者