• 投稿日:2025/07/19
  • 更新日:2025/08/03
不動産屋が語る、田舎の実家を"少しでも高く"売るためにできること

不動産屋が語る、田舎の実家を"少しでも高く"売るためにできること

会員ID:DdSYuPYt

会員ID:DdSYuPYt

この記事は約11分で読めます
要約
fuji@ノウハウ図書館挑戦中さんの体験談をもとに、不動産屋の目線で「田舎の実家じまい」のリアルをお伝えします。登記や親戚対応、売却の難しさなど、ぶつかる壁とその乗り越え方をまとめました。

こんにちは。
不動産業界歴20年以上、東北で現役の不動産屋として日々活動している
パパッパです。

📢相続する土地や実家のこと、そろそろ考えなきゃ…と思ってる方へ。

taitorusita1.png空き家や実家の問題は、身近なのに意外と動き方がわからないものです。

そんな中で、空き家や実家じまいで悩む人には、
fuji@ノウハウ図書館挑戦中さんの体験談をまず読んでほしいです👇

【実家じまい】起きたこと全部書く。 トラブル、出費、家族の話、墓じまい…

とても丁寧に体験がつづられていて、現実的で参考になります。ぜひ読んでみてください。


そして私の記事では、fujiさんの体験談をベースに、

👉田舎の空き家や実家じまいでよくある悩み
👉現場で見てきた専門家視点からの補足やアドバイス

を交えて、より一般的なケースでも参考になるように、プロの視点で整理してみました。✍️

「うちもいつかは…」と思ってる方は、ぜひまずは上の体験談を読んでみてください。

そして、本記事が"最初の一歩"を踏み出すヒントになればうれしいです😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DdSYuPYt

投稿者情報

会員ID:DdSYuPYt

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:Qjdb9JpS
    会員ID:Qjdb9JpS
    2025/07/21

    間取り図大好きな母の肝いりの実家、死後はどうする?と聞いたところ以外にも「ちゃっちゃと売っちゃいなさい」とのことでいずれ来るその日の為に勉強中です。 とても参考になる記事をありがとうございました!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/07/21

    コメントありがとうございます! お母さまの「ちゃっちゃと売っちゃいなさい」😊 頼もしいですね✨ そのときに慌てないよう、今から備えておくのは本当に大切だと思います。参考になったとのことで嬉しいです!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:4e7fBOcs
    会員ID:4e7fBOcs
    2025/07/20

    fujiさんのつぶやきから飛んできました 実家の処分 既に片足突っ込んでいます とても有難い記事に出会えて 御二方に感謝です🙏 父の死後39年にして 登記を母に移す手続き中です これからやる事も 先取りして備えたいと思います ありがとうございました😊

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/07/20

    コメントありがとうございます! もうすでに一歩踏み出されているとのこと、本当に素晴らしいです✨ 多くの方がその「最初の一歩」で止まってしまう中、動き出しているならきっと大丈夫ですよ!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:EetW7Zkr
    会員ID:EetW7Zkr
    2025/07/20

    fujiさんがリベッターでお勧めしていて、読ませていただきました。 「早めの着手」と「専門家への相談」が大切ということなのですね。 あまり考えたくないから、ついつい後回しにしてしまいそうです。 自分ごととして考えるきっかけになりました。 貴重な記事の投稿、ありがとうございました。

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/07/20

    コメントありがとうございます! 当社に相談される多くの方が「考えたくないから…」と後回しにして、いざという時に後悔されています。 だからこそ、“早めの準備”が何よりの安心につながりますよ。 読んでいただき、ありがとうございました!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:LL1O6710
    会員ID:LL1O6710
    2025/07/19

    パパッパさん、私の記事をこんなにも丁寧に読み込んでくださって、 しかも不動産のプロの視点で深掘り&補足していただけるなんて…😭✨ ありがとうございます! 読みながら何度もうなずき、 「それそれ!」「そこまで言ってくれてありがとう…!」と心の中で叫んでいました。 実は、私の相談先は、行政書士さんが窓口になっている団体でした。 不動産屋さん、司法書士さん、いろいろ紹介していただいたのですが、行政書士さんに紹介料を支払っていたので、割高でした。 そして、この行政書士さんとは、ちょっと相性も悪く… 最後はお別れ… 良い相談先を見つけるのは、一番大事なのに、とても難しいなぁと今でも思います。 パパッパさんに10年前に相談に乗っていただきたかったです😊 本当に素晴らしい記事をありがとうございました✨

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/07/20

    コメントありがとうございます😭✨ こんなにも丁寧に読んでいただき、感無量です…! fujiさんの体験あってこその記事なので、感謝してもしきれません。 こちらこそ、本当にありがとうございました!

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

  • 会員ID:6wpdzVOI
    会員ID:6wpdzVOI
    2025/07/19

    パパッパさん、大変参考になる記事をありがとうございます。 私の実家も田舎でかなり広く、まだ祖父母は健在ですがすきを見ていらない物を処分しています。将来的には空き家の処分も必要だと思っているのでとてお参考になりました。

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者

    2025/07/19

    コメントありがとうございます! ご実家のこと、すでに行動されているのが素晴らしいです…! いざという時は思った以上に大変なので、少しずつでも進めておくと後で助かりますよ。 今回の記事が少しでもお役に立てたなら嬉しいです😊

    会員ID:DdSYuPYt

    投稿者