• 投稿日:2025/08/24
  • 更新日:2025/10/03
【スタート】〜治療家独立物語〜5 店舗に名前をつけよう

【スタート】〜治療家独立物語〜5 店舗に名前をつけよう

すまいる院長@治療家独立応援

すまいる院長@治療家独立応援

この記事は約7分で読めます
要約
サービスに名前をつける時に気をつけることをまとめました。 わかりやすい、日常的な言葉を選ぶ。自己満足にならない様にすることが大切。地域名をつけると検索してもらいやすい。鍼灸師・あマ指師は出張する予定がなくても出張施術業務開始届を出しておく。その様な内容をストーリーで学べます。

こんにちは!すまいる院長です。

普段は鍼灸整骨院とレンタルサロンの運営をしています。

治療家が開業するために必要な知識をストーリー形式で投稿しています。

最初から読みたいという方は第1話からお読みいただければ幸いです。

https://library.libecity.com/articles/01JZ7Q6242H7DRD4Q9RHCABM0K

この章で学べること

・店舗名(治療院名)はわかりやすい、日常的な言葉を選ぶ。

・店舗名は自己満足にならない様にすることが大切。

・店舗名に地域名をつけると検索してもらいやすい。

・鍼灸師・あマ指師は出張する予定がなくても出張施術業務開始届を出しておく

再会

仕事を終えた瞬介は駅前で橘を待っていた。

『なんか緊張するな・・・橘さんが会わせたい人がいるから連れて来るって言ってたけど・・・』

なんか落ち着かない気持ちのまま待っていると、橘が一人の女性を連れて現れた。

「瞬介、おまたせ。こちらはスミレさん。瞬介と同じ鍼灸師で開業して自分の治療院を持っている先輩だよ」

「瞬介さん、はじめまして」

「あ、はじめまして。瞬介です。よろしくお願いします」

スミレさんはスラッとしていて、落ち着いた感じだけど笑顔が素敵な人だった。

「橘さんから瞬介さんの話を聞いてました。本気の若者がこれから開業していこうとしていると聞いたので、ぜひ会ってみたいと思って来ちゃいました」

「じゃあ早速行こう。いつもの居酒屋【チャンス】で良いよね。」

橘に促され3人は店舗へ向かい、席についた。

席についた瞬介は3人分の食事と飲み物を素早く注文し、早速相談し始めた。

名前を決める時に気をつけること

「レンタルサロンを決めていよいよ活動開始しました。今は出張施術という形だから出張施術業務開始届(*自治体により呼称は変わる)を個人名で登録してるだけで治療院名は決めてなくて・・・。治療院名候補はいくつか考えたんですが・・・」

「そうだね。今は自分の名前でSNSやホームページ作ってやってるみたいだけど、先々を見据えたら名前を決めて活動した方が良いよね。治療院を作るための出張施術だし。候補名はどんな感じ?」

瞬介は候補名をいくつか書いたメモを二人に見せた。

すぐに目を引くのが、アスクレピオス鍼灸院や暁雲堂鍼灸院といった名前だった。

それを見たスミレが呟いた。

「アスクレピオスとか暁雲堂はギョウウンドウって読むのかしら?なんか難しい名前ね。どういう意味なのかしら?」

「はい。アスクレピオスはギリシャ神話の医術の神の名前です。アスクレピオスの杖で有名です。あと暁雲というのは夜明けの雲って意味で縁起が良いとされているもので・・・」

そこまで聞いて、普段は最後まで話を聞く橘も我慢できず口を挟んだ。

「いやいやちょっと待て瞬介、アスクレピオスの杖で有名って言われても一般人には伝わらないよ。それに暁雲堂も縁起が良いのかもしれないけど、あまりピンとこないな

橘に指摘されて瞬介は正直痛いところを突かれた感じがした。

「なんか他と差別化するにはかっこいい名前が良いかなと思って・・・」

「確かに名前はかっこいいけど、この名前では覚えるのも大変だよ。アスクレピオスなんて字を見てても読み間違えそうだ。アスクピレオス?アクスピオレス??みたいに」

そこでいたたまれなくなったスミレが瞬介に助け舟を出してくれた。

「でもわかるわ。私も最初はかっこいい名前を付けたいなって思ってた。治療院名がかっこいいと威厳がある感じがするし」

「そうなんです。なんかすごそうな名前だと患者さんも来てくれるかな?って思ったんです」

落ち着きを取り戻した橘も優しく話し出した。

「なるほど確かにそういうこともあるかもしれないね。でもまず覚えられないと意味がないよ。これらの名前だと検索するのにも大変だ。暁雲堂は漢字が違ったら検索しても出てこないし、アスクレピオスうろ覚えでは検索する気もなくなってしまうからね

「そうね。私も最終的には覚えてもらいやすい名前で開業したわ」

「どんな名前にしたんですか?」

「私のところは【smile鍼灸院】にしたの。スマイルって覚えやすいでしょ、小学生でも日常会話でも使うくらい。あとsmileってスミレとも読めるでしょ」

「あ〜。確かに」

日常でsmileって見たり聞いたりした時に思い出してもらえるかもしれないなという気持ちもあってね。あともちろんみんなに笑顔になってもらいたいという思いもあるよ」

「あとはスミレさんの名前も覚えてもらえますね😄」

瞬介の言葉にみんな笑顔になった。

「そうね。だから私もわかりやすい名前にした方がいいと思うわね」

それを聞いていた橘が一言呟いた。

「この最後にあるスタートライン鍼灸院なんて良いんじゃない?」

「そうですか?最後に苦し紛れに出した名前なんですが・・・自分がやっとスタートラインに立ったなって思いながら書きました・・」

「良いじゃん。初心を忘れないようにするためにもいいと思うよ」

橘の意見にスミレも同感のようだ。

「そうね。私もいいと思う。患者さんにとっても【ココが健康へのスタートライン】って感じでイメージできるし」

「あと実際に開業することになったら、名前に最寄り駅や目印になる地名などを付けておいたほうが良いね。東京だと駅名が良いと思うよ。車社会のエリアなら目印になる地名になるね。多くの人が治療院を探す時には自分の行動範囲で検索することが多いからね」

橘の言葉を聞いて瞬介は納得した。

確かに前に勤務していた治療院でもネットで検索して来た方は多かったし、地元で探していたと言っていた人も多かった。

「じゃあ今は西荻窪のレンタルサロンをメインにする予定なので、西荻窪スタートライン鍼灸サロンという名前でスタートして、開業するときは西荻窪で始めるなら西荻窪スタートライン鍼灸院にする感じですね」

「そうだね、スタートライン西荻窪鍼灸院とかでも良いけどね」

橘の意見を感心して聞いていたスミレも一言加えた。

「いいわね。レンタルサロンで開業して軌道に乗ったら、店舗を作るならリスクは少ないし、レンタルサロン時代から同じ名前で店舗を作ったら同じ店だってすぐ気付いてもらえるわね」

「そうですね。ずっと来てくれている人には店舗作る時にお知らせできますが、来なくなった人が久しぶりに治療を受けようとした時とか名前が変わってたら見つけられないですからね」

その言葉を聞いて橘は感心しながら話した。

「そうだね。すべての顧客がずっと来てくれるわけじゃないからね。たまに来る人のことも考えられるなんて、瞬介も経営者らしくなってきたじゃないか(笑)」

「ありがとうございます!ってそれは褒めてくれてるんですよね(笑)」

こうして瞬介の治療院名がスタートライン鍼灸院に決まった。

レンタルサロンで開業するときは将来の治療院名も考えておいて、同じ名前で始めた方が先々につながるということを知り、瞬介はワクワクしていた。

「あと鍼灸施術するなら、出張施術業務開始届を出しておく必要があるのは知ってるよね。あマ指師もそうだけど」

「あ、それ気になってたんですよね。杉並区保健所のサイトには出張のみで開業する場合ってあったから、どうしたら良いかわからなくて」

あん摩マツサージ指圧師、はり師及びきゆう師が専ら出張のみによって施術業務を行う場合、出張施術業務開始届を業務開始後10日以内に保健所へ提出してください。

杉並区ホームページより

「出張施術の届け出を出したら店舗を作れないなんてことは無いから安心して大丈夫。私も免許取ったらすぐに出張施術業務開始届を出したわ。結局出張施術は一度もしなかったけど、出しておいて損はないわよ」

「店舗を開業した時には出張届を取り下げたりするんですか?」

「それもしてないわね。今も出張届出したまま。でも心配だったら、保健所に確認しておくといいわね。管轄の保健所や担当者によっても変わるかもしれないから」

心強い仲間に支えられ、瞬介は幸せを感じていた。

「少し先行く先輩に教わるのが一番だっていうのは本当だったんだな〜」

心のなかでつぶやいた。

まとめ

・店舗名(治療院名)はわかりやすい、日常的な言葉を選ぶ。

・店舗名は自己満足にならない様にすることが大切。

・店舗名に地域名をつけると検索してもらいやすい。

・鍼灸師・あマ指師は出張する予定がなくても出張施術業務開始届を出しておく

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

すまいる院長@治療家独立応援

投稿者情報

すまいる院長@治療家独立応援

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:sO7OVYFG
    会員ID:sO7OVYFG
    2025/10/22

    自分を客観視出来ないのは本当に共感して、最近、リベシティの自分の強みを見つけるイベントに参加してきました。 色々な方と話す事で自分を知れていけたらと思います。  自分は今は就職活動で時間があるのですが 始める事、一歩踏み出す事がなかなか出来ませんでした(会社の行う研修の質、雇用形態等々悩んでました)がすまいるさんと出会う事で背中を押されました。 まずは経験を積まなければいけないのでとにかく働いてみます。 純粋にすまいるさんを目指したいと思えました。 とても読み手に伝わりやすい文章ですらすら入ってきました。 文章一つでも思いやりが感じられました。 今日のオフ会は出会えて本当に良かったと思いました。

    すまいる院長@治療家独立応援

    投稿者

    2025/10/23

    素敵なレビューありがとうございます🙏 りんごさんが一歩進んだり、何かのきっかけになっていてたら幸いです。 伝わりやすい文章と言っていただけるのは、とても嬉しいです😄 ありがとうございます🙏 私もオフ会でお話できて良かったです。またお愛しましょう👍️

    すまいる院長@治療家独立応援

    投稿者

  • 会員ID:c6TDrkGZ
    会員ID:c6TDrkGZ
    2025/10/22

    物語シリーズ拝読しました🙏 主人公が完全に自分でした笑 狭い世界で生きてきたなぁと本当に思います。いまは少し時間ができたのでこの期間で準備を進めていきます! オフ会でもありがとうございました😊

    すまいる院長@治療家独立応援

    投稿者

    2025/10/22

    読んでいただきありがとうございました🙏 主人公はまさに今のきゃんぱちさんの状況に近いですよね😂 これから独立する人のお役に立てればと思って書いたので、少しでもお役に立てれば嬉しいです👍️ オフ会も参加していただきありがとうございました🙏 またお会いできたら嬉しいです✋️

    すまいる院長@治療家独立応援

    投稿者