• 投稿日:2025/09/09
  • 更新日:2025/09/09
30歳からの不妊治療経験談〜体外受精1回目で妊娠、そして流産・死産を経験して学んだこと〜

30歳からの不妊治療経験談〜体外受精1回目で妊娠、そして流産・死産を経験して学んだこと〜

会員ID:TduXlYbJ

会員ID:TduXlYbJ

この記事は約10分で読めます
要約
意を決して体外受精に進み、初回の治療で妊娠するも13週で小さな命を失いました。 喜びから一転、深い悲しみと様々な現実を知ることにーー 内容が内容だけに投稿するかとても悩みましたが、今も世界中のどこかで誰かが悲しみに暮れているかもしれない。そんな誰かの心にそっと寄り添えたら、と。

◎はじめに

前回の記事では、体外受精に進むための準備やスケジュール・費用についてまとめました。
今回はその続編として、体外受精1回目で妊娠したものの、流産・死産を経験したお話を綴ります。

正直、今でも胸が苦しくなる内容です。
けれど、同じ経験をされた方や、その身近にいる方にとって、少しでも参考や心の支えになればと思い書きました。

⚠️悲しい気持ちに引っ張られてしまう方もいるかもしれません。
どうか、ご自身の心の安定を最優先にお読みください...🙏

◎妊娠の経過

妊娠5週:胎嚢確認
 🧑‍⚕️「これが赤ちゃんの袋です。ちゃんとお腹の中にいますよ。おめでとうございます✨」
 そう説明を受けても、私はどこか他人事のように感じていました。
 今思えば、それまでに越えなければならない壁が多かったので無意識に予防線を張っていたのかもしれません。

妊娠6週:心拍確認、つわり到来
 吐きはしないけれど、食べても食べなくても気持ち悪い…。
 片道1時間の通勤電車で目が回り、否が応でも「妊娠しているんだ」と実感しました。

妊娠7週:不妊治療クリニック卒業、産院初診
 本来は9週頃の卒業予定でしたが、つわりで仕事がままならず、母性健康管理事項連絡カードを書いてもらうために前倒しで卒業となりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TduXlYbJ

投稿者情報

会員ID:TduXlYbJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:J3MLiL5h
    会員ID:J3MLiL5h
    2025/09/13

    涙なしでは読めず、そしてあまりにも悲しすぎてちゃんと全ては読めていないのですが… 死産後も産休が適用されるのはもっと多くの人に知られてほしいですね🙏 出産も、その後子どもが元気に育つのも奇跡の連続だと改めて感じます😢

    会員ID:TduXlYbJ

    投稿者

    2025/09/13

    ゆずりさん、お読みいただきありがとうございます🥺✨ 本当に...!全てのことが奇跡の積み重ねなんだな、と改めて実感します🍀言葉にするとどこか薄っぺらい感じになってしまうのが少し残念ですが😭 制度が必要な方にちゃんと届いてほしいと願って、微力ながら発信を続けていきたいと思っております🙏

    会員ID:TduXlYbJ

    投稿者