- 投稿日:2025/09/19
- 更新日:2025/09/30

はじめに
こんにちは。育休中の二児のママ、ゆりです。
リベシティを使いこなせず退会した過去をもち、2024年2月に一念発起して再入会。
今は宿題リストを進め、全国各地のリベ友(リベシティを通じてできたお友達)に囲まれ、総資産5,000万円という小金持ち山を目指して順調に歩みを進めています。
✨️過去記事✨️
育休ママがリベシティに出会い、一度退会し、再入会後どう行動したのかを時系列に沿って綴ります。
リベシティ体験記#0
リベシティに出会うまで〜お金の不安で貧乏谷に(〜2022年7月)
リベシティに入会!
2022年7月、満を持してリベシティに入会しました。
自分の興味のある内容のチャットを色々と探し、参加してみました。(税金、保険など)
ここまでは順調でしたが、すぐに挫折します。
私が経験した挫折3つを紹介します。ツッコミどころ満載ですので、こんな人おるんやなぁと生優しい目でお読みください。
挫折①質問力がなくチャットで質問できない
チャットには、基本的に【質問テンプレート】を活用して質問をするルールがあります。
テンプレートを活用しない質問は、相談役の方にはとても負担が大きいからです。学長🦁もよく「前提がわからんから答えるのが難しい!」とライブでおっしゃいますよね。
相談役の方が必要な情報をまとめているうちに、自分の頭がとっちらかっていることと、自分の質問力のなさにガッカリします。
▼学長の動画▼
タイトル「質問力を磨けば人生で得をする」はコチラ
挫折②オフ会って本当に安全?
チャットが活用できないならば、リベシティの人にとにかく一度会ってみたい!と思い、近所で行われるオフ会を検索しました。当時は第二子を妊娠中でした。
そこでこんな疑問が湧きます。
👿どんな人が来るんやろう…初対面の人とお金の話って怖くない?
👿なにか買わされるんじゃ…
👿お腹の子になにかあったらどうしよう(これは事件レベルの被害妄想w)
そんなこんなで、オフ会には行かないことにしました(おいw)
挫折③結局自分がリベシティで何をしたいのか、具体的なイメージがなかった
色々書きましたがこれに尽きます。
クレクレマインドで、このコミュニティに属すれば、なにか変わるだろう、お金の不安が減るのだろうと、とても受け身だったのです。
まとめ 主体的な学びが大事、リベシティ♡
現在では、「資産5,000万円の小金持ちを目指す」と明確な数値目標で、入会した人が迷いなく小金持ち山に進めるよう、リベシティでは多くの工夫がされています。
当時も、工夫はあったかと思いますが、私は使いこなせませんでした。
上記の挫折3つから、続編では、今の私ならこうする・リベは今こう改善されているから安心だよ♡というポイント3つを紹介します。
これを読んだあなたには、使いこなせないからと退会することなく、お金の不安なく人生を歩んでいってほしいです。
続編
【リベシティ体験記episode2】「育休ママがリベシティに入ったのに辞めた理由から、使いこなすコツを考えてみた」に続く・・・(書けたらお知らせします)