- 投稿日:2025/11/14
- 更新日:2025/11/18
まず結論
① ローンはすぐに返しましょう
② なるべく昼間に電気を使いましょう
③ もしもの保険と割り切りましょう
解説
① ぶっちゃけ利益はわずかです😅。”生活防衛費がギリ”とか、”新築工事で低金利の住宅ローン”といった特殊な事情がない限り、優先してローンを返済して金利分を浮かせましょう。
② シミュレーションでよく見落とされているのですが、「発電した分だけ、電力会社の高い電気を買わなくて済んだ」という大きなメリットがあります。これを最大限享受するため、掃除、洗濯、食洗機、各種充電、エコキュート等、タイマーも活用してなるべく昼間に電気を使いましょう。ただし、電力プランがオール電化契約の場合、曇・雨の場合は電気代が高くなるので要注意。
③ 電力会社系統の停電時に自宅で電気が使えるのは最大のメリットです。保険と思って心穏やかに…😄
補足
リスクの割にメリットも上限があるのは確かですが、上手に付き合っていくことをお勧めします。
ちなみに我が家は「太陽光+オール電化+V2H」を低金利の住宅ローンで、さらに補助金+キャッシュで”走る大容量蓄電池”(電気自動車)もあるため猛毒🍄に見えるかも!?(勿論浪費です😄)
続きは、リベシティにログインしてからお読みください