この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/25
  • 更新日:2024/01/25
④【マイクロ法人・1月】やること全部解説!(年末調整、法定調書、償却資産)

④【マイクロ法人・1月】やること全部解説!(年末調整、法定調書、償却資産)

  • 2
  • -
会員ID:jwfZtLJi

会員ID:jwfZtLJi

要約
マネーフォワードの法人プランでマイクロ法人が1月にやる書類作成と提出がほぼすべてできるので、その方法を解説しています。 記事の分量が多く画像の枚数制限があるため、いくつかの記事に分かれています。 本記事は4番目の記事です。


*このノウハウ図書館では画像の枚数制限があるため、4記事+1に分けて解説しています。記事の最後にも次の記事へ飛べるリンクを載せています。

記事①「概説とマネーフォワード給与と年末調整との連携まで」
記事②「マネーフォワード年末調整の操作」
記事③「各種書類の出力」 
記事④「各種書類の提出など」(本記事)
【番外編】源泉所得税申告書の作成と提出


前回の記事では以下の手順の③の途中までが終わりました。


①マイクロ法人1月の処理手順マネーフォワード給与で従業員情報を入力して給与を設定する
②マネーフォワード給与とマネーフォワード年末調整を連携させる
③マネーフォワード年末調整で事業所を登録して、各種書類を出力し郵送で提出
④e-Tax等で源泉所得税納付書を作成・提出
⑤償却資産申告書の書類をダウンロードして入力・提出


この記事では③〜の各種書類の出力の続きから解説します。


給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の作成と郵送

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jwfZtLJi

投稿者情報

会員ID:jwfZtLJi

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません