この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/04/03
  • 更新日:2024/04/13
【実体験】ペンギン会員からトラ会員に変更するメリットとデメリット

【実体験】ペンギン会員からトラ会員に変更するメリットとデメリット

会員ID:djD3KF34

会員ID:djD3KF34

この記事は約6分で読めます
要約
ペンギン会員からトラ会員になって1か月が経過しました。 ✅会員区分を上げた理由 ✅会員区分を上げるメリット ✅会員区分を上げるデメリット について解説します!会員区分の変更を考えている方の参考になれば嬉しいです✨

1.はじめに

こんにちは❗Naoと申します。
大手メーカーでChatGPTの社内講師を担当しています。

私は1か月前に、ペンギン会員からトラ会員に会員区分を変更しました。本記事では、
✅会員区分を上げた理由
✅会員区分を上げるメリット
✅会員区分を上げるデメリット

について、実体験を元に解説します!
会員区分の変更を考えている方の参考になれば嬉しいです✨

2.会員区分を上げる前

会員区分については、公式サイトでまとめられています。

応援会費はペンギン会員で2000円、イルカ会員で3000円、パンダ会員で5000円、トラ会員で10000円です。

応援会員区分は「リベシティの発展を応援する気持ち」としてご自身で選択でき、どの応援会員区分を選んでも使える機能の違いはありません。

リベシティ公式サイト

とあるように、応援会費を変更しても使える機能に変わりはありません。

ペンギン会員時のNaoの考えは以下でした。

⭕️サービスの維持費は払っているので、迷惑はかけていない
⭕️リベシティへの応援の気持ちは、会費ではなく勉強会の開催という形で表現している
⭕️リベシティに入る前に資産を形成していたので、会費を沢山払わなくても後ろめたくない
⭕️見栄の消費はしないので、会員区分を上げる必要性を感じない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:djD3KF34

投稿者情報

会員ID:djD3KF34

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(10
  • 会員ID:tfRFvRIC
    会員ID:tfRFvRIC
    2025/05/29

    会員区分変更の参考にさせて頂きました✨ おかげさまで、ペンギン会員からイルカ会員に変える後押しになりました😊 ありがとうございました。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/06/07

    レビューありがとうございます! イルカ会員に変更されたのですね😆私もそうでしたが、かなり勇気がいることだったと思います。 KUSANAGIさんの後押しができて嬉しいです✨️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2025/04/30

    とても参考になりました! 見栄の消費には気をつけ続けようと思います!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:UNJoDSmB
    会員ID:UNJoDSmB
    2024/12/13

    トラ会員というネームバリューの力はすごいですね……。 一回試してみたい気もありますが、トラ会員らしい活動をしてからにしたいです。 オフ会を開いて人が集められた実績が作れたら、この記事の内容が本当かどうか、トラ会員となって自己検証したいと思います🙏。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/11/28

    頑張るモチベーションが上がる記事をありがとうございます。 リベを最大限活用して、私も早くトラ会員になれるように頑張ります!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:qVPRlNiP
    会員ID:qVPRlNiP
    2024/06/19

    高尚なことを言ってる人やオフ会の主催してる人がトラ会員だと「なるほど〜」と素直に聞くことが出来ますがペンギン会員だと「えらそーなこと言ってるけどペンギン会員だよね」と思ってしまうのは私だけではないハズ、と思いイルカ会員になりましたw。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/06/20

    レビューありがとうございます!励みになります✨ 周りの人はよく見てるな〜と思います笑 気をつけないとですね👀

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:byjJCZaB
    会員ID:byjJCZaB
    2024/05/28

    トラさんになることによる精神的なメリットを享受するための心構えのようなものが非常に分かりやすかったです。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/05/28

    レビューありがとうございます❗️ 皆様に当てはまる訳ではないと思いますが、そう言って頂けると記事を投稿した意味があります🥹

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:m5kc2bBx
    会員ID:m5kc2bBx
    2024/05/27

    私もパンダに変更しただけでも影響違いました🙋記事が読まれるとモチベーションになりますよね!今後も楽しみにしてます🎵

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/05/27

    レビューありがとうございます❗そうなんです! レビューやブックマークがつくと、凄く嬉しんですよね〜😊 こちらこそ、今後もよろしくお願いします🙇‍♂️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:Jr3cZ9jY
    会員ID:Jr3cZ9jY
    2024/04/29

    自分も先月からトラ会員に上げたら、モチベーション爆上がりでした! スキルマーケットに2つ出品したし、オフィスに行く頻度も、今までの5倍くらいになってます😁

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/04/29

    レビューありがとうございます!同じ心境の方がいらっしゃって嬉しいです✨会員区分の変更は自己投資としてコスパが良いな〜と思ってます😊

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:JtadiOw2
    会員ID:JtadiOw2
    2024/04/13

    すごく面白い動機だな〜と、見ながら思いました☺️ ノウハウ図書館をきっかけに情報収集やスキルがupするなら、元が取れたも同然ですね! また、学長に名前を呼ばれる事を「あっ、危険だ。」と勘づくところも、小さな学長が育ってて、良きストッパーになってるなー、と感心しました。✨✨✨

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/04/14

    レビューありがとうございます!倹約家の私には、ぴったりの自己投資でした笑。見栄の消費は、分かっていても気持ち良いので、危険だと実感してます💦

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:CKo7pvfw
    会員ID:CKo7pvfw
    2024/04/08

    ペンギン会員から虎会員に変更した理由がノウハウ図書館の検索順位でした。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/04/09

    レビューありがとうございます!同じ考えの方がいてびっくりです。ふつうの人は会員区分順のまま、表示順を変えないのか?興味がある所です。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者