この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/27
【失業保険】最初の認定日に行ってきたので、内容をまとめました!

【失業保険】最初の認定日に行ってきたので、内容をまとめました!

会員ID:p3WshACU

会員ID:p3WshACU

この記事は約4分で読めます
要約
失業保険給付に必要な【失業認定日】 最初の認定日での申請の流れや注意点をまとめました! 実際に求職活動実績は何をしたかも書いています😉

失業認定日とは

calendar-660670_1280.jpgハローワークで失業保険(基本手当)の申請後に、

4週間(28日)ごとに、

現在失業中かどうか

就職活動をしているか

をハローワークが確認するための日となっています。


失業保険の給付されるまでの流れは、

①退職後になるべく早く、ハローワークで失業保険の給付申請をする

7日間の待機期間後に、ハローワークで雇用保険の説明会に出席する

約20日後に最初の失業認定日にハローワークに行く←この段階です!

④失業保険給付は認定日から7日以内に振り込まれる

 ※自己都合退職の場合は2ヶ月の給付制限後の振込となります。


私の場合は給付制限が無く

住信SBIネット銀行を振込先に指定したのですが、

認定日から2日後に振り込まれていました。

振込先の金融機関によって振込日は、

バラツキがあるとハローワークの方もおっしゃっていました。

最初の認定日

agenda-2296195_1280.jpg雇用保険の説明会から20日前後で最初の認定日があります。

認定日は特にハローワークは混むので、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:p3WshACU

投稿者情報

会員ID:p3WshACU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:w5zftgU2
    会員ID:w5zftgU2
    2024/07/27

    失業保険について、予定があるわけではありませんが知識として知っておきたかったので参考なりました!

    会員ID:p3WshACU

    投稿者