この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/04
  • 更新日:2024/09/04
入院代は100万円!【実体験】やっぱり付加給付制度は、すごかった!(//▽//)

入院代は100万円!【実体験】やっぱり付加給付制度は、すごかった!(//▽//)

会員ID:FVFOlKbM

会員ID:FVFOlKbM

この記事は約2分で読めます
要約
100万円越えの請求から 父を救ってくれた高額療養費制度 でも… 自分の付加給付制度は、 それを凌ぐ性能であることを実感しました。

今回は、簡単な体験談です。

ゆるーくお楽しみください。

【前提】

私の父は、両さんのお父さんと同じ、

自動車修理工でした。

病院嫌いで人間ドッグも受けていません。

「病気が見つかったら怖い…」とのこと。

……ん?

さっぱりわからない理論

(//▽//)

自業自得

「60歳で死ぬから」と老後資金も貯めずに

人生を楽しんでいたため、

今は仙人のような年金生活をしています。

すでに68歳です(笑)

ある日の出来事

深夜1時30分

弟からの電話で目を覚ましました。

「父が階段から落ちた」

「意識はなく、搬送先の病院を探している。」

 

介護、相続、実家の片づけ…

職業柄、最悪のケースから現実的なラインまで、

割と冷静に想定できました。

 

どうせ高額療養費制度があるし。

(//▽//)

 

大部屋を希望し、

差額ベッド代の請求に同意しないように伝え、

保険証かマイナンバーカード、財布とスマホと眼鏡

2~3日分の着替えと共に病院に運んでもらいました。

運のいい人

幸い鎖骨の骨折ですみましたが、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FVFOlKbM

投稿者情報

会員ID:FVFOlKbM

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hlB0xSQy
    会員ID:hlB0xSQy
    2024/09/04

    つとむさん、はじめまして。 お父様がご無事でなによりです。 冷静を保ち、知識を活かすことができたのですね。 体験談と具体的な金額、とても参考になりました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:FVFOlKbM

    投稿者