• 投稿日:2024/12/07
  • 更新日:2025/01/19
ものを増やさずスッキリ暮らす!ミニマリストが定期的に実践すること5選

ものを増やさずスッキリ暮らす!ミニマリストが定期的に実践すること5選

  • 7
  • -
会員ID:R5d33473

会員ID:R5d33473

この記事は約5分で読めます
要約
気がつけば、家の中のものってどんどん増えていませんか? 実は、「ものを増やす」行為は自然と行ってしまうのに対して、「ものを減らす」行為には意識的な行動が必要なんです。 定期的な見直しで不要なものを手放し、スッキリとした快適な空間をキープしましょう。

スクリーンショット 2025-01-19 11.02.11.png気がつけばハンガーの数よりも服が多くなっていたり、本棚がギチギチだったり、推しのグッズが増えていたり…という経験がありませんか?
日頃から物量を気にして暮らしているミニマリスト(わたし)でも、気を抜くとこの有様です。
「片付けたのに、なんだかものが増えている…」このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

実は、「ものを増やす」行為は自然と行われてしまうのに対し、「ものを減らす」行為は意識的な行動が必要なのです。
定期的な見直しを習慣化することで、一度減らしたものが再び増えてしまう「リバウンド」を防ぐことができます。
この記事では、わたしが実践している定期的な見直し方法をご紹介します。
是非、できそうなことから取り入れてみてください。

なぜ、ものを増やさない方がいいの?

スクリーンショット 2024-12-07 11.30.05.png「もの」は暮らしを豊かにしてくれる一方で、下手に増やすとお金を失い、居住スペースを失い、家事や労働によって自分の時間を失います。

ものを持つと、購入・維持・修繕・買い替え・保管に費用がかかります。
そのお金を捻出するために、多くの方は働くことになります。
ものを管理するには、時間と労力が必要です。
掃除・メンテナス等に手間がかかると、自分の時間が削られてしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:R5d33473

投稿者情報

会員ID:R5d33473

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません