- 投稿日:2024/12/09

✅まずはじめに
🎯ぼーっとする時間がくれるもの
私には昔からのちょっとした習慣があります。それは「ぼーっとすること」。幼い頃から、窓の外を眺めたり、雲の形を追ったりするのが好きでした。何か考え事をしているわけでもなく、ただ目の前にあるものをぼんやり見つめている時間。あの静かなひとときが、なぜか心地よかったんです。まぁ授業中もおかまいなしに発動するので成績は鳴かず飛ばずでした😁💦
大人になった今も、気づけばぼーっとしている自分がいます。コーヒーを飲みながら外の景色を眺めたり、休日にソファに座って天井を見上げたり。周りの人には「何か考えてるの?」と聞かれることもあるけれど、その答えは決まって「特に何も」。でも実はこの何もしない時間が、私にとってとても大切なものなんです。妻には~を考えていたでしょう?と言われますが本当に何も考えていないのです😮
✅「ぼーっとする」ことの力
昔からぼーっとするのが好きだった私ですが、大人になってからその時間の不思議な力に気づきました。例えば、仕事で行き詰まった時や、人間関係でモヤモヤすることがあった時。一生懸命考えても解決の糸口が見つからなかったのに、何もせずぼーっとしていると、ふと「あ、こうすればいいのかも」とアイデアが浮かぶことがあるんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください