- 投稿日:2025/01/14
- 更新日:2025/01/16

相続の手続きって大変らしいけど実際はどうやってやるの?
相続について考えて心配になることありませんか?
相続手続きは次の3ステップで進めます。
①法定相続人の確認
②相続財産の確認
③遺産分割協議と実際の相続手続き
ここでは、②相続財産の確認について具体的に解説していきます。
「①法定相続人の確認」と「③遺産分割協議と実際の相続手続き」について以下の記事を御覧ください
「相続トラブル回避!法定相続人を確認する手順を解説」
【故人の想いを分け合う!】遺産分割協議と相続手続きの実行を解説
1.相続財産を調べる目的
相続財産を調べることは、相続手続きを進めるうえで極めて重要です。
その目的は多岐にわたり、以下のような理由が挙げられます。
①公平な遺産分割を行うため
相続人間で公平な遺産分割を行うために、財産の全体像を明らかにする必要があります。
不動産や預貯金、株式などのプラスの財産に加え、借金や未払い金といったマイナスの財産も含めて正確に把握することで、適切な分割が可能になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください