• 投稿日:2025/10/27
親の終活サポート体験記⑤葬儀編 “互助会入会してるから大丈夫”ってホント⁉️

親の終活サポート体験記⑤葬儀編 “互助会入会してるから大丈夫”ってホント⁉️

会員ID:6ums14HM

会員ID:6ums14HM

この記事は約5分で読めます
要約
“葬儀のことは、まだ先…”──と逃避していた私。でも、親の終活をサポートするうちに、それが決して遠い未来ではないと気づきました。費用のこと、互助会の実態、親への聞き方…。実際に動いてわかった現実的な数字や学びをまとめています。自分の終活を考えるきっかけにもなった体験記です。

はじめに:避けてきた話に、そっと向き合う

これまで「親の終活サポート」として、
解約手続き、②実家の整理、③養子縁組、④庭の整備を書いてきました。
今回は『葬儀について』です。
葬式の話題って、どうしても“縁起でもない🙅‍♂️”と避けがちですよね。
でも、親の世代も私も、いつかは通る道🛣️
Gemini_Generated_Image_bse288bse288bse2.png「まだ元気だし…」「そのうちに…💦」
そう思っているうちに、いざという時は突然やってくる…

私自身、ずっと「聞かなきゃ…」と「聞きにくいな…」と思っていました。
そんなある日、意外な⁉️『きっかけ』💡から
葬儀について確認する気になりました😅

体験談:きっかけは、葬儀屋からの電話…

最近になり、私に度々葬儀屋さんから電話がかかってくる様に…🧐
留守番電話にメッセージが入っており聞くと…

「〇〇会館の担当です。生前見積を取ってみませんか?」

ん⁉️🧐 どうやら約20年前に、人形供養の時に入った葬儀屋さんが
社名を変えながら今も続いているらしい…🤔

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6ums14HM

投稿者情報

会員ID:6ums14HM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:iVS9O3y0
    会員ID:iVS9O3y0
    2025/10/29

    お母様と軽い感じでお話できて、良かったですね。 私は、葬儀に関しては、最後まで聞けませんでした(どのような葬儀にしたいか)。亡くなった父は、互助会に入っていて、3000円x12か月x10年で36万円の積立てが完了していて、このコースは、36万円の積み立てで、60万円分割引になる、という内容でした。葬儀の時は、コロナ禍で、■通夜なしの一日葬 ■列席者は、ごく近しい数人のみ だったにもかかわらず、その割引を使っても、約70万位支払いました。内容が、すごく不明瞭で、不信感がありましたが、突然の別れで、冷静さを欠いている状態だったので、よく確認することなく契約してしまった、って感じです。列席者が数人なのに、その斎場で、一番大きなホールを使用し(当然高い)、部屋が大きいのにお花などが少ないと寂しい感じになる、と言われ、お花を追加したり、「えぇ、なんでこんな大きなホール???家族葬のホールでいいのにぃ」と思いましたが、もうセッティングされていて、どうすることもできませんでしたね。 やはり、事前の準備は必要だと思います(心の準備や、どんな葬儀を望んでいるか聞いておくなど)。

    会員ID:6ums14HM

    投稿者

    2025/10/29

    またたび様😊詳細に教えて下さって、本当にありがとうございます🙇‍♀️コロナ禍のご葬儀だったのですね…😭違った意味でも、大変でしたよね💦 葬儀って、本当に金額が様々だなぁと、ノウハウ図書館の記事を見ても、事前見積を見ても思いました💦そんなに度々経験することでもないですしね😿改めて、互助会とか会員制度とか、お葬式業界についた、知ることができました😮‍💨その後、我が家は直葬で良いということまでは決定しましたが、その後の法要(一周忌とか?)はどうするのか⁉️と母が言い出し、お墓問題も出てきました…終活はまだまだ続きそうです…😮‍💨また、色々教えてくださいね〜😊

    会員ID:6ums14HM

    投稿者