- 投稿日:2025/11/15
- 更新日:2025/11/15
はじめに
これまでのシリーズでは、
第2弾:Nature Remo mini で「温度管理と自動エアコン制御」
第3弾:SecuSTATION カメまるD で「夜間の徘徊防止」
第6弾:キーファインダーで叶える「探し物からのストレス解消術」
を紹介してきました。
そして今回は、認知症の親から日付や時刻を繰り返し尋ねられる負担を解消するアイテム、デジタル日めくりカレンダー を紹介します。

■ “何度も聞かれるストレス”がこれだけ軽減される
デジタル日めくりカレンダーは、日付・曜日・時刻を大きな文字で常に表示します。ここで最も大きいメリットは、テレビ電話越しに 「あそこに置いてある時計を見てごらん」 と伝えるだけで解決することです。
以前は、「今日は何日?」「今は何時?」「今日は何曜日?」と何度も聞かれ、その都度こちらが説明していました。でも今は、デジタル日めくりカレンダーをリビングの壁に設置して、「あそこのカレンダーを見てね」と誘導するだけ。すると本人が画面を見て、
続きは、リベシティにログインしてからお読みください