この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/07/18
【制作編⑧】今スグ作れるホームページ!~「よくある質問」の作成~

【制作編⑧】今スグ作れるホームページ!~「よくある質問」の作成~

  • 2
  • -
会員ID:y00h3nIR

会員ID:y00h3nIR

この記事は約2分で読めます
要約
WordPressを使用したホームページ制作の手順を0から解説する講座です。 架空の整体院のホームページを作る方法を解説します。 今回は「よくある質問」のセクションを作成します。

初回から受講する

この講座の画像を見る

前回の講座では「患者様の声」を作りました。
今回はこちらの「よくある質問」の部分を作っていきます!
01.png

1.構成の確認

このセクションでは、

・グループ
・見出し
・新FAQ
・段落
・ボタン

上記のブロックを使用します。

セクションの構成をブロックで区分けすると、今回はこうなります。
※実際には新FAQブロックが3つになります。
02.png

2.「よくある質問」の作成

2-1.見出しとグループの余白設定

今までと同じく前回作成したグループを選択し、
「Enter」を押して次のブロックを作っていきます。

グループの余白設定と見出しの作り方は、
こちらを参考に進めてください。

2-2.よくある質問ブロックの作成

トップページでは3つだけ表示し、
あとの質問・回答は制作編①で作成した「よくある質問」ページに
表示するようにします。

🔶手順🔶

①見出しの最後にカーソルを持っていき「Enter」
03.png②「新FAQ」を追加
04.png③「枠線 角丸」
05.png④質問と回答を入力
06.png⑤画面下の「新FAQ」を選択 ▶ あと2つコピペ
07.png⑥2つ目、3つ目の質問・回答を編集
08.png💡Point
もし余裕があれば3つ目の回答の「予約サイト」「お電話」のテキストに、
CTAと同じリンクを指定しておくと、更に使いやすいサイトに近づきます!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:y00h3nIR

投稿者情報

会員ID:y00h3nIR

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません