• 投稿日:2024/09/26
  • 更新日:2025/10/09
【初心者向けダイエット情報】痩せたければ噛むことが大切!

【初心者向けダイエット情報】痩せたければ噛むことが大切!

すえ@副業チャレンジ

すえ@副業チャレンジ

この記事は約4分で読めます
要約
ダイエットを成功させるのは、簡単ではありません。 しかし、「よく噛んで食べる」という簡単なことから始められるんです! 今回は、噛むことがなぜダイエットに効果的なのか、そしてどのように実践すればいいのかをご紹介します🙌

はじめに

これからダイエットを始めよう!と思っている方に向けた記事になります。
ダイエットを成功させることは簡単ではありませんが、痩せるための秘訣は意外と単純かもしれません。

それは「よく噛んで食べる」ことです。

今回は、噛むことがなぜダイエットに効果的なのか、そしてどのように実践すればいいのかをご紹介します🙌

記事を書いているのはこんな人

ご覧いただき、ありがとうございます😊
鍼灸師・整体師として13年ほど勤務しており、4年ほどボディメイクもしている「すえ」と申します。

1A4042D4-ADE7-43D2-84B5-1952DF19AC6D (249x400).jpg

昨年はモデルジャパンというボディメイクコンテストに出場しており、塩抜き・水抜き・糖質抜きなどをせずに12.4kg減量&体脂肪率6.9%を経験してます。

コンテスト出場者としては体脂肪率が高めでしたが、健康を損なわず一般の方でも実践できる減量を心がけていました。
微力ながらお力になれると嬉しいです!

痩せにくい人はいても「痩せられない人」はいません。正しい努力で挫折せずに頑張ってもらいたいという想いがあります。

なぜ噛むことが大切なの?

1.食べ過ぎを防ぐ

よく噛むことで食事の速度が遅くなり、脳が「お腹いっぱい」というサインを受け取るまでの時間が増えます。
また、噛むこと自体が脳の満腹中枢を刺激して食欲を抑える効果があります。
そのため、食べ過ぎを防ぎ、カロリー摂取量を抑えることができます。

2. 満足感アップ

噛むことで食べ物の味や食感をしっかり感じられるため、少量でも満足感が得られます。
そのため、無理なく食事量を減らすことができます。

3. 消費カロリーアップ

実は、噛む行為自体がカロリーを消費します。
研究によれば、噛むことで消費されるカロリーは意外と多く、特に硬い食べ物を噛む場合にはその効果が高まります。

4. 消化の促進

よく噛むことで食べ物が細かくなり、消化酵素が効率的に作用します。
これにより消化がスムーズになり、栄養吸収も向上します。

5. 血糖値の安定

ゆっくりと噛んで食べることで、血糖値の急激な上昇を防ぐことができます。
これによりインスリンの分泌も安定し、脂肪の蓄積を抑える効果があります。

どうやって実践すればいいの?

実践方法を1つずつ簡単に説明していきます🙌

1. 一口30回噛む

まずは一口30回噛むことを目標にしてみましょう。
最初は意識しないと難しいかもしれませんが、慣れてくれば自然とできるようになります。

もし、数えるのめんどくさい!という方は、噛めなくなるまで噛み続けましょう。
私はそうでした。笑

2. 小さく切って食べる

食材を小さく切ることで、自然と噛む回数が増えます。
また、小さな一口であれば、ゆっくりと味わうことも容易になります。

3. 固めの食材を選ぶ

野菜やお肉など、噛み応えのある食材を積極的に取り入れましょう。
特に生野菜やサラダチキン、ナッツ類は噛み応えがありおすすめです。

4. ゆっくり食べる

急いで食べずに、20分以上かけてゆっくり食事を楽しみましょう。
時間を計ることで、自分自身に意識的なプレッシャーをかけることも効果的です。

5. 食事に集中する

テレビやスマホを見ながらの食事は避けましょう。
食事に集中することで、自然と噛む意識が高まります。

噛むことを楽しむ工夫

噛むこと自体がストレスになってしまわないように、楽しむ工夫も出来るとさらに良いでしょう🙌

新しいレシピに挑戦

噛み応えのある新しい料理やレシピに挑戦してみましょう。
例えば、サラダやスープなど多様な食材を使った料理は楽しみながら噛む機会を増やせます。

マインドフル・イーティング

食事中は、その食材の色や香り、味わいに意識を向けてみましょう。
「今、自分は何を感じているか?」という視点で楽しむことで、より満足感が得られます。

マインドフル・イーティングについて詳しくはこちら

友達との共有

一緒にダイエット仲間と「よく噛んで食べるチャレンジ」をすることで、お互いに励まし合いながら楽しく続けられます。

まとめ

ダイエットを成功させるのは、簡単ではありません。
しかし、「よく噛んで食べる」という簡単なことから始められるんです!

今日からさっそく実践してみましょう😊

ゆっくりよく噛んで食べることで、自然とカロリー摂取量が減り、満足感も得られます。

食事管理や運動なども必要になりますが、このシンプルな習慣がダイエット成功への第一歩となるはずです。

健康的に、そして楽しみながらダイエットを続けていきましょう!
成功を心から応援しています✨

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事が少しでも皆さんのお役に立つと嬉しいです🌈

🔻ダイエット関連の記事はこちら🔻

腹筋を鍛えてもお腹が凹まない理由

朝ごはん食べる?食べない?【名古屋大学の研究結果】

糖質制限ダイエットの危険性

【初心者向けダイエット情報】痩せたければ噛むことが大切!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

すえ@副業チャレンジ

投稿者情報

すえ@副業チャレンジ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:L2xF0Mvd
    会員ID:L2xF0Mvd
    2024/09/26

    ちょうど今、ダイエット中なので、心掛けようと思います

    すえ@副業チャレンジ

    投稿者

    2024/09/26

    縫さん、レビューありがとうございます😊🙏 ダイエット中なのですね! 是非とも心がけていただき、ダイエットを成功させてください✨ 応援しております!

    すえ@副業チャレンジ

    投稿者