• 投稿日:2024/09/29
  • 更新日:2025/07/27
【糖質制限ダイエットの危険性】

【糖質制限ダイエットの危険性】

会員ID:JoK8AgFQ

会員ID:JoK8AgFQ

この記事は約9分で読めます
要約
糖質制限ダイエットの危険性をご存じですか? 正しく理解して活用できれば良いのですが、むやみに糖質制限をすると痛い目に合うかもしれません。 2018年に公開されたハーバード大学の報告も合わせて、厳しい糖質ダイエットの危険性についてお伝えします!

糖質制限ダイエットについて

ご存知の方も多いと思いますが、糖質制限ダイエットについて説明していきます。

文字通り「糖質を制限することで体重を減少させる」ダイエット法のことです。
もともとは糖尿病を治療するための食事療法として考案されました。

*糖質は、お米やパン、パスタなどの炭水化物の中で食物繊維を除いたものを言います。(炭水化物=糖質+食物繊維)

糖質を制限する代わりに、たんぱく質や脂質に制限はなく、いくら食べてもOKということになります。

お腹いっぱい食べることができて、細かい計算もしなくてよい、ということでカロリー制限よりハードルが低く感じられ、実践する方も多い印象です。

スーパーやコンビニなどで糖質制限を推奨する製品も多く、取り組みやすい反面、デメリットもあります。

メリットとデメリットをご紹介していきます。

そもそも糖質制限ダイエットを普及させたのは、アメリカの医師であるロバート・C・アトキンス氏です。
「アトキンス・ダイエット」と呼ばれる、かなり極端な糖質制限ダイエットを提唱・実践して、2002年〜2003年にアメリカでブームを引き起こしました。
しかし、アトキンス氏ご本人が亡くなられた際、体重116kg・BMI35.8(身長180cm)の肥満状態で心臓病を患っていたと報道されています。(ご家族は反論をされたようですが...)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JoK8AgFQ

投稿者情報

会員ID:JoK8AgFQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KWHpANyo
    会員ID:KWHpANyo
    2025/07/27

    過去に行いましたがリバウンドは はやかったです 笑 今は制限はかけてますが ゆるく食べすぎずを心がけて 実行中です。 ただ年間やれてないのも事実なので 日々の食事管理やケアから 目標達成後も維持できるくらい できるように頑張ります。 記事ありがとうございます😊

    会員ID:JoK8AgFQ

    投稿者

    2025/07/27

    ナカトシさん、いつもありがとうございます🙇‍♂️ 以前行われていたのですね! 今のゆるい制限する感じがとてもいいと思います😊 あまりストレスにならない程度に管理できるといいですね✨ お互い頑張りましょう🙏

    会員ID:JoK8AgFQ

    投稿者