- 投稿日:2024/10/11
- 更新日:2024/10/19

こんにちは。
名古屋市守山区で整体院を経営している理学療法士のきむです。
施術を行う際、皆さんも「この痛みの原因は本当にこれで合っているのか?」と疑問に感じたことや、また、「このお客様の状態で施術していいのか?」という不安も、多くの施術者が抱える悩みだと思います。
しかし、痛みを訴えるお客様の背後に潜む深刻な疾患や症状を見逃すわけにはいきません。お客様の健康を守るために、常に慎重である必要があります。
医療現場では「トリアージ(triage)」という考え方が使われます。これはフランス語で「選別」を意味し、災害や救急の場面で患者の緊急度や重症度に基づき、治療の優先順位を決定するプロセスです。限られたリソース(時間、人員、設備)を効率よく活用することを目的としており、腰痛においても、レッドフラッグの識別はトリアージの一環として重要です。
「レッドフラッグ」とは、重大な疾患や緊急対応が必要なサインのことです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください