- 投稿日:2024/12/14
- 更新日:2025/10/09
結論:ロールドオーツがおすすめ!

ロールドオーツという種類のオートミールがダイエットにはおすすめです🙆♂️
後述しますが、オートミールは精製度によって4種類に分けられます。
その中の1つがロールドオーツです。
GI値が低めで栄養価も豊富、そして調理の手間も少ないため、ダイエットには最適なオートミールです。
*GI(グリセミック・インデックス)値
→食後の血糖値の上昇率のことで、GI値が高いほど太りやすい
オートミールについて簡単解説

オートミールとは、オーツ麦という穀物を食べやすく加工したものです。
オーツ麦のもみ殻を取り除いた粒(オートグローツという状態のもの)を短時間で手軽に調理することができるように加工したものがオートミール。
全粒穀物という外皮や胚芽を残したまま精製されているので、白米など精白された穀物に比べて栄養価が高いのが特徴です。
*オートグローツは、そのままでは固くて食べることができないので、水に浸してから加熱調理するなど、調理に手間と時間を要します。
オートミールの種類

ダイエットのためのオートミール選びで大切なのは、オートミールの種類です
オートミールは加工方法によって4種類ほどに分けられます。
この種類を選び間違えてしまうと、太りやすいオートミールを選ぶことになってします。
精製度によって以下に分かれます。
・スティールカットオーツ
・ロールドオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ
精製度が低い順になっています。
(スティールカットオーツが最も精製度が低く、インスタントオーツが精製度が高い)
太りやすいオートミール

今回、太りやすさの基準に考えるのは「GI値」です。
・70以上→高GI食品
・56~69→中GI食品
・55以下→低GI食品
一般的に低GI食品と考えられているオートミールですが、実は種類によってGI値が異なります。
インスタントオーツとクイックオーツは、精製度が高く食べやすくなっているためGI値が高くなっています。
・インスタントオーツGI値:76
・クイックオーツGI値:71
一方、ロールドオーツとスティールカットオーツは、精製度が低いためGI値が低く保たれています。
・ロールドオーツGI値:57
・スティールカットオーツGI値:50前後
そのため、ダイエットのためにオートミールを選ぶのであれば、ロールドオーツかスティールカットオーツになります。
その中でも、調理の手間があまりかからず、食べやすくてGI値の低めの「ロールドオーツ」がおすすめです。
手間がかかりすぎるものは継続しにくいため、スティールカットオーツよりロールドオーツをおすすめします。
ダイエットで1番大切なことは継続することです。
終わりに
ダイエットでおすすめのオートミールは、「ロールドオーツ」という種類です。
スーパーやドラッグストアで人気商品として売っているのは、クイックオーツやインスタントオーツの場合が多いため注意が必要です。
選ぶ種類を間違えてしまうとダイエットには向きません。
目的に合った商品を選ぶように気をつけましょー!
*オートミールは、食べすぎることで消化不良やカロリーオーバーになる可能性がありますので、ほどほどに摂取しましょう。
🔻もしよければ他の記事もご覧ください🔻