- 投稿日:2025/05/12
- 更新日:2025/10/03

1Passwordで、登録したサイトにログインしようとしたときに、別のサイトも「候補」として表示されてしまう場合があります。
その場合に、特定のサイトだけが表示されるようにする設定方法です。
設定手順
上の緑のアイコンのサイトだけでいいのに、黄色のサイトも候補に表示されてしまいます。
✅️表示したいサイトの登録画面で編集をクリック
✅️Webサイトのアドレスの横の赤枠で囲ったところをクリック
✅️「この正確なドメインにのみ入力」にチェック。
「保存」をクリック。
仕組み
サブドメインが違うだけのサイトがあり、プライマリドメインが同じだと候補として表示される場合があります。
例:sub.example.com
sub はサブドメイン
example.com がプライマリドメイン
「この正確なドメインにのみ入力」に設定することでサブドメインを含めて一致したサイトのみ表示されるそうです。
※これでは解決しない場合は、また他の設定が必要です。
その他の1Password関連記事
いいね♡ やブックマーク、一言コメントいただけるとうれしいです♥
お読みいただきありがとうございました♪
【1Password】設定できたか分からなくなったら確認すること
1PasswordのエマージェンシーキットEmergency Kitと復元コードを安全に保存する方法
iCloudキーチェーンから1Passwordにパスワードを移行する方法
Googleパスワードマネージャーから1Passwordへ、一括でパスワード移行する方法
【1password】Googleパスワードマネージャーをオフにする手順
1Passwordで別のサイトが候補に?特定サイトだけを表示させる方法
【1Password】証券口座の取引パスワードを1クリックで入力する方法
【画像あり】Amazonセラーの2段階認証を1Passwordで自動ログインする設定手順
1Passwordで楽天ウォレットの「二要素認証」にログインする方法
1Passwordで「秘密の質問と回答」を安全に保存する方法