- 投稿日:2025/05/12
- 更新日:2025/10/03

✅️「エマージェンシーキット(Emergency Kit)」
✅️「復元コード」
の2つがあります。
エマージェンシーキットには「シークレットキー」が記載されていて、他のデバイスからログインする場合に必要になります。
「復元コード」は「マスターパスワード」を忘れた場合に必要になります。
それらを安全に保存する方法です。
Emergency Kit(エマージェンシーキット)の保存手順
マスターパスワードでログイン
右上の名前横をクリック
「アカウントを管理」を選択
「Emergency Kitを保存」をクリック
ダウンロード
これで「ダウンロード」フォルダに保存されますので、Finderで確認してください。
Finder
エマージェンシーキットのPDFファイルがダウンロードされました。
クラウドに保存する
このままパソコンに保存していると、パソコンに何かあったときに困ります。
Googleドライブなどの「クラウド」に保存し直します。
Googleドライブにアクセス
https://drive.google.com/drive/u/0/my-drive
ドラッグ&ドロップまたは、新規ファイルをアップロードでもGoogleドライブにアップできます。
これで、パソコンの故障や紛失があっても、他の端末でGoogleにログインすれば、Emergency Kitを入手できます。
Emergency Kitを入手できれば、保存してあったパスワードを、他の端末で使えるようになります。
Googleドライブに保存したことが確認できたら、念の為「ダウンロードフォルダ」のEmergency Kitは削除(ゴミ箱に入れる)してください。
復元コードとは
トラブルの際に、エマージェンシーキットを使って復旧するには、「マスターパスワード」が必要です。
マスターパスワードも不明の場合は、復元コードを使って復旧できます。
エマージェンシーキット同様に、クラウドに保存しておきましょう。
復元コード保存手順
エマージェンシーキット(Emergency Kit)の場合と同様、
マスターパスワードでログイン。
アカウントを管理
「復元コードを設定」をクリック
↑2つ目の注意「家族オーガナイザー」は、ファミリープランの場合です。
「復元コードの生成」をクリック
印刷した場合は金庫など安全な場所に保存してください。
保存の場合はエマージェンシーキット同様、クラウドに保存してください。
↑復元コードをコピー
↓復元コードを貼り付け
「確認して設定を終了する」
印刷して保存する
クラウド保存だけでは不安な場合、なにかのときに家族にわかるか心配な場合は、印刷して金庫などに保存する手もあります。
1Passwordアカウント開設時に、PDFファイルで発行されます。
Sign-in address:アカウントにサインインするために使用するウェブアドレス
Email address:アカウント作成に使用したメールアドレス
Secret Key:データを保護する固有のコード
Setup Code:新しいデバイスで簡単にサインインできるQRコード
PASSWORDのところは空欄になっていますが、マスターパスワードを忘れてしまうか不安な場合は、ここに記載して(手書きだと間違えやすいので、印刷して貼り付けるのがオススメ)保存してください。
その他の1Password関連記事
いいね♡ やブックマーク、一言コメントいただけるとうれしいです♥
お読みいただきありがとうございました♪
【1Password】設定できたか分からなくなったら確認すること
1PasswordのエマージェンシーキットEmergency Kitと復元コードを安全に保存する方法
iCloudキーチェーンから1Passwordにパスワードを移行する方法
Googleパスワードマネージャーから1Passwordへ、一括でパスワード移行する方法
【1password】Googleパスワードマネージャーをオフにする手順
1Passwordで別のサイトが候補に?特定サイトだけを表示させる方法
【1Password】証券口座の取引パスワードを1クリックで入力する方法
【画像あり】Amazonセラーの2段階認証を1Passwordで自動ログインする設定手順
1Passwordで楽天ウォレットの「二要素認証」にログインする方法
1Passwordで「秘密の質問と回答」を安全に保存する方法