この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/03/26

要約
家電ごとの電気代を計算するスプレッドシートを作成しました。
電気代の節約効果や、家電の買い替えによる効果が、数字で表せますよ👍
コスパの悪い節約はやめましょう!
1.はじめに
こんにちは!Naoです。本業はChat GPTの講師で、趣味は家計管理です✨
本記事は以下の方を対象にしています。
✅電気代を節約したい
✅家電の買い替えを検討している
✅こまめに照明を消すのがストレス
本記事で紹介するスプレッドシートを使うことで、以下のメリットが得られます!。
⭕️各家電の電気代をざっくり把握できる
⭕️家電を買い替えるか、数字で判断できる
⭕️こまめに照明を消す効果が計算できる
最後までご覧いただけると嬉しいです😊
2.電気代の計算方法
電気代[円] = 電気料金単価 [円/kwh] × 電気利用量 [kwh]
で決まります。それぞれの内容を見ていきます👀
2.1.電気料金単価
電気料金単価は、電力会社や契約プランによって異なります。まずは検針票で利用状況を確認してみましょう。上の画像のように、①契約プラン②何段目まで電気を使っているか が記載されています。※②は契約プランにより、無い場合もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください