• 投稿日:2024/03/09
  • 更新日:2025/07/03
高配当米国株ETFの税金を取り戻せ!【確定申告・e-Taxで外国税額控除】

高配当米国株ETFの税金を取り戻せ!【確定申告・e-Taxで外国税額控除】

会員ID:djD3KF34

会員ID:djD3KF34

この記事は約6分で読めます
要約
外国税額控除をe-Taxで行う手順をまとめました❗ 米国の高配当株ETF(SPYD,VYMなど)や、債券ETF(BND,TLTなど)を保有されている方は、確定申告で税金が返ってくるかもしれません✨ まずは還付金があるかチェックしてみてはいかがでしょうか。

1.本記事の対象者

Naoと申します。本業はChat GPTの講師で、趣味は家計管理です✨

独身・結婚・2人の子育ての過程で、10年間手取りの50%で生活し、経済的自由をほぼ達成しています❗ 詳細は↓にまとめました
【10年間実践!】手取り50%で暮らす家計管理術:夫婦で築く経済的自由

本記事は、以下の方を対象にしています。

✅米国株や米国ETFを特定口座で保有している
✅e-taxで外国税額控除の申請を手早く済ませたい

この記事の2.1.だけ読めば、外国税額控除の対象か分かりますよ😊

外国税額控除の仕組みの説明や、分離課税・申告課税の考え方はまたの機会にして、e-taxでの申請方法に絞って解説していきます❗


2.事前準備

2.1.特定口座年間取引報告書の確認

特定口座を開設している証券会社で、令和5年分の特定口座年間取引報告書を確認します。
確認方法のリンクを貼っておきます↓

楽天証券はこちら
SBI証はこちら

特定口座年間取引報告書を取得したら、中身を確認します。
pdfファイルとxmlデータの2種類があると思いますが、まずはpdfファイルを確認しましょう。
240309_外国税額控除.png
⑧「国外株式または国外投資信託等」の行を見て、「外国所得税の額」に数字が入っていれば、外国税額控除の対象です!数字は税額控除の最大を表します。ここが数百円なら、わざわざ確定申告するほどではありません💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:djD3KF34

投稿者情報

会員ID:djD3KF34

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(19
  • 会員ID:Lg2pyQZU
    会員ID:Lg2pyQZU
    2025/08/01

    詳しい解説とわかりやすい画像付きでとっても良い記事です。 確定申告の時にまた読ませていただきます!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/08/05

    レビューありがとうございます! 確定申告ややこしいですよね💦私も毎年やり方を忘れるので、自分の記事を見に来ています笑 お役に立てていたら嬉しいです😊

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:jwfZtLJi
    会員ID:jwfZtLJi
    2025/02/20

    ありがとうございます!freee会計で確定申告しようとすると、外国税額控除自体はできるのですが、明細書は自分でつくる必要があると記載がありました。確定申告書等作成コーナーの場合は、明細書も出力されるという認識であっていますでしょうか?

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/20

    レビューありがとうございます! 自信がなかったのでFelo AIに聞きましたが、「明細書も一緒に出力される」とのことでした!試してみて頂ければと思います☺️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:unjil2A3
    会員ID:unjil2A3
    2025/02/17

    今まで郵送で確定申告をしていて、夫に教わりながら数年前に一度外国税控除もしてみたものの訳が分からずそれっきりになっていました。 記事を読んで今年E-TAXの手続きをして外国税控除もしてみました。途中迷いながらも無事にできて(多分・・・)2000円程戻ってくるようです。金額は少額ですが、来年からは確定申告が大分楽にできそうです。ありがとうございました!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/18

    レビューありがとうございます! 確定申告とか外国税控除ってほんと手順が長くて複雑ですよね💦 還付金の2000円は給料の2000円よりありがたみがあります笑 確定申告お疲れ様でした!私はこれから頑張ります〜

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:Jia4sCWT
    会員ID:Jia4sCWT
    2025/02/16

    とても参考になりました!めちゃくちゃ感謝です。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/16

    レビューありがとうございます❗️嬉しいです✨ 手順は多いけれど難しくはないので、ぜひチャレンジして頂けると😆

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:0O885nvS
    会員ID:0O885nvS
    2025/02/11

    昨年は、確定申告会場で税務署の方に教えてもらいながら行ったので、やり方をほとんど覚えてませんでした。。。 とても参考になりました。来年も使わせていただきます。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/11

    レビューありがとうございます! 確定申告の会場で教えてくれるのですね🤣会場に行けるならそれが手っ取り早いかも? ぶーのさんのお役に立てて嬉しいです✨️私も今年はまだなのでこれから頑張ります!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:xo8DqHam
    会員ID:xo8DqHam
    2025/02/11

    昨年やったのですが、やり方をまったく覚えていませんでした…。 説明をみながらすすめたいと思います。大変助かります。ありがとうございます!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/11

    レビューありがとうございます! 正直、私もほとんど覚えていません笑 毎年思い出すのが面倒で記事を書いたのですが、ももなみさんのお役に立てていたらとても嬉しいです✨️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:KhjvfbkC
    会員ID:KhjvfbkC
    2025/02/11

    今年も記事を頼りに還付を受けることができました! ありがとうございます。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/11

    レビューありがとうございます!お役に立てていたら嬉しいです😊 私もそろそろ確定申告しなきゃと焦っています💦笑

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:yqbnfjWX
    会員ID:yqbnfjWX
    2025/02/10

    毎年参考にしています・・ありがとうございます。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/10

    本当ですか!?ありがとうございます❗️ お役に立ててとても嬉しいです☺️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:nq0AXX8p
    会員ID:nq0AXX8p
    2025/02/07

    とても参考になりました。 ありがとうございます。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/08

    レビューありがとうございます! 参考になったとのこと嬉しいです✨ そろそろ確定申告しなきゃですね👀

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:LL2ePGtC
    会員ID:LL2ePGtC
    2025/01/26

    とても参考になります。 ありがとうございます!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/01/26

    レビューありがとうございます!参考になると言って頂けて嬉しいです😊 ちょっと面倒ですが申請すればお金が返ってくるので、還付額が多ければトライしてみていただければと思います🙏

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:OJxkHdNl
    会員ID:OJxkHdNl
    2025/01/13

    とても参考になります!ありがとうございます

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:yvagLtHf
    会員ID:yvagLtHf
    2025/01/02

    とても有益な記事ありがとうございます😊 令和5年分を確認したところ「数百円」でした😊 必要な時にすぐわかるようブックマークしました!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:hGgLKq8F
    会員ID:hGgLKq8F
    2024/12/07

    わかりやすい記事をありがとうございました。どうせ大した額ではないと思い、外国税額控除は気にしておりませんでした。今確認したら、還付額は昨年度で数千円でした。まだまだ少ないですが、Naoさんの記事を参考に、今年度チャレンジしてみます。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:NRSa3gzt
    会員ID:NRSa3gzt
    2024/10/03

    米国高配当には興味がありましたが税金還付がよくわからず二の足を踏んでいました。 ですがこの記事に出会い確定申告に自信が持てました! ありがとうございます😊

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:6huELhRX
    会員ID:6huELhRX
    2024/06/09

    はじめまして! わかりやすいですね。 もっと早く入会して見ておけば良かったです。 私は、他のサイトなどを見て、見様見真似で申告しました。 ふるさと納税、医療費控除(2万円ちょい)、配当等(米国株含む)90万円ぐらいで5万強の還付でしたが、先日住民税の追加納税通知が約5万円でした。泣 分離課税で申告したので住民税は影響ないと思っていたのですが、そうだという意見と違うという意見があり混乱しております。 配当は米国株50万円、日本株40万円で、主に米国株の税金が取り戻せればと思ったのですが、シミュレーションで日本株も入れたほうが還付が大きかったので申告してしまいました。 米国株だけなら住民税の追加納付はなかったのでしょうか? 同じような経験か、何かご存知のことはございませんか? 来年の確定申告に向けて、答えを模索しております。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/06/09

    レビューありがとうございます!励みになります😊 私は日本の投資信託は特定口座でやっていて、確定申告はしていません💦米国ETFの分だけ確定申告してますが、住民税の追加納税通知は来たことが無いです👀 詳細は、税金相談チャットで聞くと良いかもしません❗

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:53ikKylE
    会員ID:53ikKylE
    2024/05/04

    わかりやすかったです! 来年からチャレンジしてみます^_^

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2024/05/06

    レビューありがとうございます!時間はかかりますが、意外と簡単なので、ぜひお試しください☺️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:NUWcIUPR
    会員ID:NUWcIUPR
    2024/03/14

    ありがとうございました!っとっても助かりました!!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:VIGlvWCz
    会員ID:VIGlvWCz
    2024/03/13

    全く知らなかったので、とてもありがたいです。おかげさまで税金取り返せそうです。 記載もわかりやすくて本当に感謝です。 ちなみになぜ譲渡所得のチェックは外す必要があるのか説明を追加いただけると幸いです。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:KuOmCcxl
    会員ID:KuOmCcxl
    2024/03/13

    とても参考になりました。 ありがとうございます😊

    会員ID:djD3KF34

    投稿者