• 投稿日:2025/08/08
  • 更新日:2025/09/29
利益がでないのなぜ?利益を生む3つの視点①

利益がでないのなぜ?利益を生む3つの視点①

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

この記事は約3分で読めます
要約
事業でも副業でも、「しっかり売っているつもりなのに、利益が思ったより残らない」という悩みをよく耳にします。 「もっと売ろう」「もっとコストを下げよう」と頑張る前に、まずは立ち止まって、【利益が出ない3つの原因】を整理してみましょう。

🟩原因は3つ

ビジネスにおいて、利益が出ない原因はおおむね以下の3つのどれかにあてはまります。

原因① 売上が足りない

利益を出すには、「固定費をまかなえるだけの売上」が必要です。
この売上を【損益分岐点】と呼びます。ここに届いていないと、赤字になります。

原因② 粗利が低い

売上はあるのに利益が出ないときは、「1つ売って得られる利益」が小さすぎる可能性があります。
この構造では、いくら売っても報われにくいんです。1つあたりの利益の視点から改善が必要になります。

原因③ 固定費が重い

たとえ売れていても、家賃や人件費などの固定費が重たいと、利益が圧迫されます。
固定費をまかなえるだけの売上を得られれば、それ以上は利益につながりやすいです。
一方で、売上が下がると一気に赤字に転落する“ブレやすい構造”になりがちです。

🟩ひとつずつ見ていけば、突破口は見つかる

この3つのどれか1つが原因のこともあれば、2つ以上が絡んでいる場合もあります。

大切なことは、やみくもに「売上を上げよう」とする前に、構造的に何が課題なのかを可視化することです。

売上が足りていないなら「あといくら売れば黒字か?」を見積もる

粗利が低いなら「値付け」や「仕入構造」に目を向ける

固定費が重いなら「費用構造の見直し」や「売上変動への備え」を考える

この【立ち止まって構造を見つめ直す】ステップこそが、再現性ある利益改善の第一歩です。

🟩次回から、それぞれを深掘りします

本シリーズでは、次回から上記の3つの原因を1つずつ丁寧に解説していきます。

それぞれ、簡単な数値例や図解を交えながら、実際にあなたのビジネスや副業にも使えるような視点を提供します。

🔔 次回予告|第2回:「あといくら売れば黒字?」

自分のビジネスの「最低限必要な売上」を見える化してみませんか?

🟩数字は“行動のヒント”

数字はときにシビアですが、だからこそ頼りになります。

このシリーズを通して、「売上や利益を“なんとなくの感覚”ではなく、構造として考えられるようになった」と感じていただけたら嬉しいです。

最後に

最後まで読んでくださいましてありがとうございました‼︎
とても嬉しいです。
読んでいただいて、感じたことや思ったことがあれば、ぜひコメントに残していってくださいね。
みなさんのいいねコメントが私にとって大きな励みになります😊

記事まとめはこちら

利益を生む3つの視点|記事まとめ
本記事シリーズのまとめページです。
ブックマークしておくと便利です👍

事業や経営に役立つ記事まとめリンク

すぐわかる!かんたん!やさしい会社の健康診断│記事まとめ
やさしい会社の健康診断シリーズの記事まとめです📝
高配当株投資に関心がある方に最適です😊

すぐわかる!かんたん!やさしい決算書の読みかた|記事まとめ
この連載では、会社の数字を健康診断する前提として知っておきたい、決算書の読みかたについて、やさしく解説していきます。
高配当株を始めた方に最適です👍

すぐわかる!かんたん!やさしい簿記|記事まとめ
簿記初学者の方におすすめです。
あの難解な【簿記】にチャレンジする勇敢なリベ戦士のみなさまへ、わたしからささやかな贈り物です🎁

すぐわかる!かんたん!やさしい言葉使い|記事まとめ
ライティングを始めた方におすすめです。
文章を書くときに「あれ?どっちだっけ?」となる【あるある】ネタを知ることができます😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

投稿者情報

ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:cuxFotZl
    会員ID:cuxFotZl
    2025/08/11

    『大手町のランダムウォーカー』さんが好きで、リベでも同様な発信していらっしゃる方がいないか探していました(高配当株投資のレベルをもっとあげるためには、企業分析の力を身に着けたいと思うこの頃) ハトさんの記事が大変参考になり、近日公開の内容もとても興味深く待ち遠しいです。 ありがとうございました!

    ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

    投稿者

    2025/08/11

    レビューありがとうございます!! 大手町のランダムウォーカーさんのあの本、おもしろいですよねー😊 私の場合は、企業の内側での経験を踏まえた発信になります🙋 良い記事をこころがけて精一杯書いてまいります🔥

    ハト│企業経営アドバイザー/事業再生士補

    投稿者