- 投稿日:2024/11/11
- 更新日:2025/06/25

メルカリを始めると、必ずやってくる値下げ交渉。
ここは本当に日本かな?
と思ってしまうくらい、当たり前にやってきます。
わずらわしく感じることもあると思いますが、この対応次第で売上も変わってくると思いますので、対応方法をあらかじめ整理しておきましょう。
値下げ交渉は売れるチャンスと考えよう
値下げ交渉のコメントが来たあとに、他の方に購入されるケースがたまにあります。
購入を迷っていた人が、他人にとられるよりはと購入を決断するのだと思います。
最近は値下げ交渉のコメントが来たら、ラッキー! と思えるようになりました😊
ですので、私は値下げするにしても、しないにしても、24時間くらいは返信しないようにしています。
そうすることで、値下げ前の価格で売れることがあるからです。
コメントをそれ以上放置すると、他の人が見たときの印象が悪いので、出品を削除して再出品するようにしています。
もちろん返信しても構わないです。
メルカリは、コメントの返信が平均12時間以内の出品者に「12時間以内返信バッジ」なるものを表示します。
これは信頼の指標の一つになりますので、バッジが欲しいなら12時間以内には返信するといいと思います(私は、ここは気にしていません)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください