• 投稿日:2025/07/25
  • 更新日:2025/09/29
📌あなたに合った副業が見つかる!【個性診断×6タイプ別・副業の選び方】

📌あなたに合った副業が見つかる!【個性診断×6タイプ別・副業の選び方】

  • 3
  • -
 ぴか@キャリコン&個性診断

ぴか@キャリコン&個性診断

この記事は約8分で読めます
要約
「がんばってるのに副業がしんどい…」 それ、“努力不足”ではなく、“あなたの個性と合っていない”だけかもしれません。 個性診断からわかる個性の“クセ”から、自分に合う副業スタイルや無理なく続けるヒントを見つけてみませんか?


こんにちは、ぴかです☺️

この記事は、個性診断を使った「副業選び」シリーズのまとめです。

副業を「しんどい…」「合ってないかも…」と感じたことがある人に、 “努力不足”ではなく“個性とのミスマッチ”という視点をお届けします。


① はじめに:うまくいかない副業、原因は“努力不足”じゃないかもしれません

副業を始めたのに、なぜか疲れてしまう。思うように続かない。 そんな経験、ありませんか?

「やっぱり自分には向いてないのかな…」 「努力が足りないだけかも」と思う人も多いかもしれません。 でも実は、向いていないのは“副業そのもの”ではなく、“スタイルや関わり方”かもしれないのです。

たとえば──

😥 話すのが苦手なのに、ライブ配信に挑戦して毎回ぐったり…

🤐 気持ちを言葉にするのが得意じゃなくて、SNS投稿に疲れてしまった…

🧠 人間関係に敏感で、クライアント対応がしんどくなってしまった…

こういった「しんどさ」は、あなたの中にある“個性”と、副業スタイルのズレが原因かもしれません。 無理にがんばる前に、まずは「自分の特性」を知ってみませんか?


② 個性診断ってなに?自分の「考え方のクセ」がわかるツールです

この記事で紹介するのは、個性診断(HRパーソナル診断)という心理テストです。

🧭 この診断では、スキルや能力ではなく、その人の“考え方・感じ方・関わり方”のクセ=個性を見える化します。

特徴は以下のとおりです:

✅ スキルや経験ではなく、“思考や感情のクセ”を測る

✅ 12の視点(尺度)から、「どんなスタイルが自然か」「何にストレスを感じやすいか」がわかる

✅ 「努力してるのに疲れる」理由が、“個性とのズレ”として言語化できる

中でも、副業のスタイルとの相性が見えやすいのが、次の6つの尺度です:

🗣 会話性:雑談や軽いやり取りへの意欲

👥 交流性:人と一緒にいるのが好きか、一人が落ち着くか

😶 表出性:感情をそのまま表現しやすいか

❤️ 共感性:人の気持ちに寄り添う力があるか

🎯 尊重性:他人の考え方を受け入れやすいか

💫 感受性:物事への感度や感じ取る力の豊かさ

③ 6尺度でわかる!あなたに合った副業スタイル

ここでは上記の6つの尺度ごとに、高め/低めの特徴向いている副業スタイルをセットでご紹介します。

それぞれのリンク先に、あなたのタイプがわかるチェックリストがありますので、ぜひ試してみてくださいね☺️


🗣 会話性|雑談や軽いやり取りへの意欲

・高いタイプ🗣

雑談や声かけなど、ラフなやりとりが得意。テンポの速いコミュニケーションを楽しめる

向いている副業:YouTube配信、ライバー・SNSライブ配信、コンテンツ販売(音声・話す系)、オンライン秘書など


・低いタイプ🤫

即興の会話よりも、準備された文章や書き言葉での発信に安心感がある

向いている副業:ブログ・アフィリエイト、Webライティング、動画編集・デザイン、マーケティング分析・リサーチなど


→ [詳しくはこちら]

🗣話し方のクセは強みになる? 【会話性タイプ別・副業の選び方】

https://library.libecity.com/articles/01JYWRXMMMBE26F4BXCEV9E9FN


👥 交流性|人と一緒にいるのが好きか、一人が落ち着くか

・高いタイプ🔋

にぎやかな空間や誰かと一緒に活動することに喜びを感じる

向いている副業:オンライン秘書、YouTube配信/インスタ投稿代行、LINE構築サポート、コミュニティ運営など

・低いタイプ🌿

静かな環境や一人での作業に集中でき、自分のペースを大切にしたい

向いている副業:Webライティング、デザイン制作、プログラミング、せどり/ハンドメイドなど


→ [詳しくはこちら]

👥 ひとり時間派?にぎやか派? 【交流性タイプ別・副業の選び方】

https://library.libecity.com/articles/01K1A8P73GC3SW8YCDNADTVX2H


😶 表出性|感情をそのまま表現しやすいか

・高いタイプ🥰

自分の感情や気持ちを自然に言葉や表情にのせて伝えることができる

向いている副業:YouTube配信・ライバー、SNS運用・コンテンツ販売、コンサル・コーチング、オンライン秘書・サポート業務など


・低いタイプ🤐

感情を表に出すことに慎重で、落ち着いた表現や控えめな発信を好む

向いている副業:Webライティング、ハンドメイド販売、デザイン業務、経理・事務サポート系副業など


→ [詳しくはこちら]

🎭 感情を出すのが得意?苦手? 【表出性タイプ別・副業の選び方】

https://library.libecity.com/articles/01K1CMQJ3VKBYR918GWH2GCPNY


❤️ 共感性|人の気持ちに寄り添う力があるか

・高いタイプ💓

相手の立場や感情に敏感に反応でき、気配りや共感が自然とできる

向いている副業:キャリア相談・コーチング、体験談ライティング・商品レビュー、オンライン秘書・メール対応代行、ハンドメイド販売など


・低いタイプ🧠

感情よりも事実や成果を重視し、効率的にタスクを進めるのが得意

向いている副業:データ入力・事務系業務、ブログや情報まとめ発信、動画編集・デザイン制作(指示ベースで作業する系)、リサーチ代行や価格調査などの比較・分析系など


→ [詳しくはこちら]

💞 気を使いすぎて疲れてない? 【共感性タイプ別・副業の選び方】

https://library.libecity.com/articles/01K1ER5PN3M7DNQ2ZAQVH4G892


🎯 尊重性|他人の考え方を受け入れやすいか

・高いタイプ🫱🫲

他人のやり方や価値観を尊重し、相手に合わせて柔軟に対応できる

向いている副業:オンライン秘書、LINE構築サポート、SNS運用代行、マーケティングリサーチなど


・低いタイプ🧱

自分のこだわりや方針を大切にしたい。裁量や自己判断のある仕事に適性

向いている副業:ブログ・アフィリエイト、コンテンツ販売、動画編集(単独受託型)、プログラミングなど


→ [詳しくはこちら]

🎯人のやり方にモヤッとする? 【尊重性タイプ別・副業の選び方】

https://library.libecity.com/articles/01K1HBK65X23X291G47ZSRC97V


💫 感受性|物事への感度や感じ取る力の豊かさ

・高いタイプ📡

色・音・空気感など、細やかな情報に敏感で、感性を生かした表現が得意

向いている副業:ブログ・アフィリエイト、コンテンツ販売、動画編集、SNS運用・ライターなど


・低いタイプ🪵

情報や感情に振り回されにくく、安定したルーチンやマニュアル作業に強い

向いている副業:せどり・リサーチ系、Webライティング(構成あり)、プログラミング・デザイン、経理・事務代行など


→ [詳しくはこちら]

💫 情報に振り回されてない? 【感受性タイプ別・副業の選び方】

https://library.libecity.com/articles/01K1KZWMTV4JMC0NPHAVQFY81E


④ まとめ:無理なく働くために。「個性を活かす副業」のすすめ

たくさんの情報をお伝えしましたが、全部を覚える必要はありません

あなたの心に引っかかった部分だけ、そっと持ち帰っていただけたらうれしいです。

「副業、やってみたけどなんか合わないな…」 そんなときは、スキルや意欲の問題ではなく、“個性との相性”を見直すチャンスかもしれません。

あなたらしく働くためのヒント、ここから少しずつ拾っていきましょう☺️


💡個性診断(HRパーソナル診断)とは?

今回ご紹介した6つの尺度は、HRパーソナル診断という心理ツールの一部です。 この診断では、あなたの“心のクセ”=発想パターンを12の視点で可視化します。

もっと詳しく知りたい方は、こちらもどうぞ👇

【仕事も人間関係もラクになる?】はじめての個性診断✨

 https://library.libecity.com/articles/01K14KRAQRWD6M9XJ13G8FYGT8


【関連記事】副業別タイプ図鑑:16ジャンルを個性で読み解く!

次の記事では、副業ジャンルごとに「どんな個性が活きやすいか?」を深掘りしています。詳しく知りたい方はチェックして見てくださいね。


【副業✖️個性】相性ガイド|副業16選とあなたの活かし方

https://library.libecity.com/articles/01K1VN9YFCJTFK0W32W6B94RT9

ノウハウ図書館お礼メッセージ.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

 ぴか@キャリコン&個性診断

投稿者情報

ぴか@キャリコン&個性診断

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません