• 投稿日:2025/01/15
  • 更新日:2025/01/15
60代母とお金を使う練習を始めました【使えばいいのに…を卒業!】

60代母とお金を使う練習を始めました【使えばいいのに…を卒業!】

会員ID:djD3KF34

会員ID:djD3KF34

この記事は約10分で読めます
要約
「あの世にお金は持っていけない」と分かっていても、お金は使えないですよね😅 私の母もお金を使うことに慣れておらず、銀行口座に眠っている状態でした💦 本記事では、 ✅️60代後半の母にお金を使ってもらうための考え方と行動 ✅️実際何にお金を使ったか をご紹介します😊

1. はじめに

こんにちは。Naoです!

本業はChatGPTの講師で、趣味は家計管理です✨️

親の家計管理の状態、気になりますよね👀

他人とはいえ、親の経済状況は私達の資産形成に直接影響してきます💦

🌀介護が始まった時に親の資産を使えるのか?

🌀いざというときに援助する必要はあるか?

🌀特殊詐欺に巻き込まれていないか?

🌀使えない病にかかっていないか?

などなど、心配は尽きません。


私の場合は親がお金を使うことに慣れておらず、銀行口座に眠っている状態でした💦


そこで本記事では、

✅️60代後半の母にお金を使ってもらうための考え方と行動

✅️実際に何にお金を使ったか?

をご紹介します😊

前提など皆様と異なるとは思いますが、少しでも参考になる部分があれば嬉しいです!

2. 前提

2.1. 世帯の状況

Naoの世帯:妻、子ども2人の4人暮らし。

母の世帯:60代後半。Naoと同じ市内で1人暮らし。父は20年前に死亡。年金を受給している。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:djD3KF34

投稿者情報

会員ID:djD3KF34

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(13
  • 会員ID:lxaPiWnf
    会員ID:lxaPiWnf
    2025/09/14

    私も両親と姉とで毎年、温泉旅行にいっています。かれこれ10年以上にはなります。 コロナ禍で行けずにいて、父が亡くなり、3回忌を終えたところで来週、温泉旅行に行ってきます。80代半ばに差し掛かった母の体力もだいぶ落ち、食も細くなり、いつまで一緒に出かけられるんだろうと思うこの頃。 母にも後悔しないで生きてほしいと改めて思いました。 ありがとうございました。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/09/18

    あまふみさん、レビューありがとうございます! 10年以上はすごいですね👀私はまだ3年目ですが、後悔しないために何をすればよいか日々考えています🤔 自分も母も後悔してほしくないですよね!あまふみさんのご両親はきっと幸せだと思います✨️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:NH9xoWMp
    会員ID:NH9xoWMp
    2025/05/27

    私も65歳に、なりました 豊かに使う方法を考えるようにしたいですありがとうございました(^o^)

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/05/29

    レビューありがとうございます! 豊かに使うって難しいですよね。少しでも参考になる部分があれば嬉しいです✨️

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:C648D9Gq
    会員ID:C648D9Gq
    2025/03/09

    とても参考になりました!! 私も父もお金を使わないタイプです。 父(70代)も未だに配当金で、配当株を買っています。 丁度、声掛けしているところだったので、参考にさせてもらいます。 一緒に旅行に行き、割り勘にするアイデアは良いと思いました。 私の場合、自分もお金を使えるようになりたいので、父と一緒に楽しくお金を使う練習を始めたいです。 投稿、ありがとうございます。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/03/12

    レビューありがとうございます! >父(70代)も未だに配当金で、配当株を買っています。 そうなりますよね💦一緒にお金を使うと思い出も増えて良いと思いますので、ぜひ試してみて頂ければと思います✨️ たくさん幸せを引き出せますように!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:tVBwgzhX
    会員ID:tVBwgzhX
    2025/03/07

    今年還暦のリベ会員ですが、お金を使うのに抵抗があり、上手に使いたいと思っています。 記事を読んで、自分も「お金を使う練習」を始めたいと感じました。 とても参考になりました。投稿、有難うございます

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/03/08

    レビューありがとうございます!人生の大先輩にそう言って頂けると恐縮です✨️ 貯めたお金って使いにくいですよね💦でも、練習すればきっとうまく使えるようになると信じております😊りょうぼんさんの挑戦を応援しております😆

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:of2CS38Y
    会員ID:of2CS38Y
    2025/02/24

    とても参考になりました。ありがとうございました。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/24

    レビューありがとうございます✨参考なったと言って頂けて嬉しいです!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:JZvowIXL
    会員ID:JZvowIXL
    2025/02/08

    とても興味深い記事でした🙏 ありがとうございます♪ お母さまとのご旅行楽しまれて下さいね👍

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/02/09

    MAKOさん!温かいコメントありがとうございます✨ 今ソニックの中です。直島旅行、楽しんできます😆

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:bo2t8Tlu
    会員ID:bo2t8Tlu
    2025/01/18

    「お金から幸せを引き出す」…なんて素敵な表現なんでしょう! 私も来月還暦なので「お金を使う練習」と思って、幸せを増やしていきたいです。 (新入生で、初投稿しました)

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/01/18

    初投稿に選んで下さり光栄です✨また、還暦おめでとうございます🎉☺️ 学長の言葉ですが、本当に素敵ですよね❗️ 練習だと思うと大胆に使えるので、ぜひお試しください🙏 ゆんさんの幸せな人生を応援しています!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:SZnqO2bE
    会員ID:SZnqO2bE
    2025/01/15

    Naoさん、素晴らしい記事をありがとうございました。たしかにお金を使って、と言っても倹約が身に染み付いている親世代は使い方がわからず、罪悪感もあるようです。 去年、実家の水回りのリフォームを実現できました。 それまでは、もういつまで生きるかわからないから、と頑としてしないと言い張っていたのに、一緒にショールームに行き、工務店さんを交えて、しっかり計画や見積もりに付き添ったことで、安心できたようです。 親孝行にと費用も負担すると申し出ましたが、そこは断固断られました笑 新しいお風呂があたたかーい、とことの他きにいって、毎日お風呂いいわーと言ってるのでよかったな、と思ってます。 Naoさんのお母様は本当にお幸せですね。 まだ元気ではいてくれますが、90と83の両親とできる限り思い出づくりをしていこうと、あらためて思いました。 ありがとうございました😊

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/01/17

    コメントありがとうございます✨😊なんて心温まるお話! ショールームや工務店との計画まで寄り添われたこと、本当に愛情が伝わります。 私は息子なので娘より気を使うことがあるみたいなんですよね💦 あねむさんのご両親こそお幸せだと思います!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/01/15

    Naoさん、お母様に対する愛や感謝が溢れた記事でした。 わたしも母がおり、子供達がいますので どちらの気持ちもわかります。 素敵な投稿ありがとうございました。ぜひ参考にさせて下さい。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/01/17

    コメントありがとうございます!✨😆 ご自身が親でもあり、子でもある立場で共感していただけたこと、本当に嬉しいです🙏 家族の絆や感謝の気持ちは、どの立場でも特別なものですよね。 少しでもお役に立てる内容でしたら幸いです✨

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:aIvmkCNh
    会員ID:aIvmkCNh
    2025/01/15

    とても素敵なお話をありがとうございました😊✨幸せな人生にするために、使う力、大事ですね✨

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/01/17

    素敵なコメントをいただき、とても嬉しいです!「使う力」が幸せな人生のカギになること、私も本当にそう思います✨ それを意識するだけでも、未来がぐっと明るくなりますよね😊

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:V5DZfbP1
    会員ID:V5DZfbP1
    2025/01/15

    母と息子の親子2人だけで過ごすことで、本音を聞き出すのも配慮されてて、Naoさんやはり素晴らしい性格、流石だなと思いました! 親の世代とは価値観や生活様式が異なるので、一緒に実践してみて徐々に適応させていくやり方が上手いなと思いますね😄

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/01/17

    温かいコメント、ありがとうございます✨😊 「本音を聞き出す」部分に目を向けていただけて感激です🙏 親世代との価値観の違いは埋められないこともありますが、お互いに新しい発見があって楽しいですよね! けいみーさんが素敵な親子時間を過ごせるよう願っています✨

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:Uv0afr7c
    会員ID:Uv0afr7c
    2025/01/15

    とても興味深く読ませていただきました。母も自分も倹約家タイプなので、少しづつ罪悪感を感じず幸せのためにお金を使う練習を始めていこうと思いました。

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

    2025/01/17

    嬉しいコメントをありがとうございます✨😊 倹約家タイプだと、使うためのマインドチェンジが難しいですよね💦幸せのためのお金の使い方を練習してみようと思って頂けて、記事を書いた甲斐があります!

    会員ID:djD3KF34

    投稿者

  • 会員ID:msaVbCmR
    会員ID:msaVbCmR
    2025/01/15

    読んでいて、心が温かくなりました😊 Naoさんのお母さんとあまり年齢が変わらないので🤭 私はまだまだ 老後の事は安心してって 子供達に言えるところにはきていないけれど、これを読んでご両親との寄り添い方を学ぶ方は多いと思います🍀

    会員ID:djD3KF34

    投稿者