- 投稿日:2024/06/07
- 更新日:2025/11/05
1. はじめに
こんにちは❗Naoです。
大手メーカーでChatGPTの社内講師を担当しています。
話題のChatGPTを使い始めている方、多いのではないでしょうか?
ChatGPTを使っていると、「毎回プロンプトを入力するの、面倒だな…」と思いますよね💦
そんな方のためのオススメ拡張機能を、ChatGPT初心者チャットの管理人、ダブレイさんから教えて頂きました❗許可を頂いたので投稿致します🙏
本記事の対象者
🌀毎回プロンプトを入力するのが面倒
🌀うまくプロンプトが作れない
🌀達人のプロンプトを参考にしたい
本記事を最後まで読むと、以下のメリットが得られます
⭕達人が作ったプロンプトを、クリックするだけで使える
⭕達人のプロンプトを見て勉強できる
皆様の資産形成の参考になれば嬉しいです✨
【ご参考】
ChatGPTが未設定の方は、以下の記事から設定が可能です。
有料プランを契約している方は、AIが自動でプロンプトを作ってくれるサービスがあります。
【初心者必見】プロンプトはもう作らなくてOK!自動作成機能を徹底解説!
2. 設定方法
Chromeに拡張機能「チャプロ」を導入します❗
✅①Chromeを開き、画面上部の「拡張機能ボタン」をクリック
✅②「拡張機能を管理」をクリック
✅③画面左の「Chromeウェブストア」をクリック
✅④検索バーで「チャプロ」と検索
✅⑤拡張機能「チャプロ」をクリック
✅⑥「Chromeに追加」を追加
✅⑦「拡張機能を追加」をクリック
✅⑧ここで、ChatGPTの画面にアクセスする。 →こちら
すると、ニュースレター画面が現れる。画面下部の「全て既読」をクリック
✅⑨画面上部に「同期中」という表示が現れる。100%になるまで待つ。
※30分くらいかかります※
これで、拡張機能「チャプロ」が導入できました❗
3. 利用方法
3.1.達人のプロンプトを使う【例:メルカリの商品説明文】
まずは、チャプロに登録された達人のプロンプトを試してみましょう❗
✅①画面右の「プロンプト」をクリック
✅②使いたいプロンプトを検索してクリックする。例えば「メルカリ」で検索すると、達人がチャプロに登録したメルカリのプロンプトが利用できます✨

✅③指示に従って入力する。この場合なら、商品名、使用感、特記事項を入れる。
✅➃「次へ」をクリック
✅⑤プロンプトが完成する。画面下部の「メッセージに入れる」をクリック。

✅⑥ChatGPTにプロンプトが自動で入力されて…

✅⑦回答として、メルカリの説明文が出てくる!

最低限の情報から、自動でプロンプトが作れます✨
これが拡張機能「チャプロ」の基本的な使い方です👍
3.2.達人のプロンプトを使う【最も利用回数が多いプロンプト】
次に、チャプロで最も利用回数が多いプロンプトを使ってみたいと思います❗
✅①画面右の「プロンプト」をクリック
✅②並び順を「使用回数多い順」に変更
✅③「前提条件を作るプロンプト」が最も使用回数が多いようです!
クリックしてみます👀

✅④作りたいプロンプトの内容を入れて、
例:「転職の模擬面接をやってくれるGPT」
「次へ」をクリック

✅⑤プロンプトが完成する!
「メッセージを入れる」をクリック。

✅⑥ChatGPTからプロンプトの前提条件が返ってくる!
凄いですね✨
この前提条件と一緒に
#命令
前提条件を満たすGPTを作るためのプロンプトを出力して下さい
と命令すれば、それだけでGPTsが作れてしまいます❗
3.3. これまでに生成した画像を見る
今までにChatGPTで生成した画像の一覧を見ることもできます✨
✅①画面右の「ギャラリー」をクリック
✅②今までに生成した画像が一覧で表示される!

私の場合は、半年前に生成した画像も見ることができました👀
画像生成を主にされている方には、とても嬉しい機能ではないでしょうか😊
3.4. チャット一覧を削除する
ChatGPTの画面左に溜まったチャットを、一括で削除することも可能です❗
✅①画面左の「未保護のチャットをすべて削除」をクリック
✅②「○件削除しますか?」と出るので、✓をクリックすると削除される…はず(Naoは削除したくないので試していません😅)

3.5. その他の機能
チャプロには他の機能もありますが、私は使っていません💦
オートプロンプト
→プロンプトが暴走してChatGPTが回答を返してくれなくなった
Myプロンプト
→チャプロに自分のプロンプトを登録していないので、メリットが無い
参考にして頂ければ幸いです🙏
4. まとめ
以上、Chromeの拡張機能「チャプロ」の使い方をご紹介しました❗
👱「達人のプロンプトを使えるってことだけど、GPTsを使えば良いんじゃない?」
と思ったそこのあなた😀
GPTsは内部でどのような命令がされているか、わかりません💦
一方でこの拡張機能を使えば、プロンプトの中身まで理解できます✨GPTの挙動も把握できるし、プロンプトの書き方の勉強にもなりますよ👍
私はGPTsを使うより、3.2でご紹介したプロンプトを使って、自分でGPTsを作った方が、勉強になって良いと思います✨
※GPTsを作れるのは有料版だけなのでご了承下さい🙏
※GPTsについてはこちらの記事で解説しています。
5. おわりに
いかがでしたでしょうか?
この拡張機能を使うと、以下のことが可能になります。
⭕達人が作ったプロンプトを、クリックするだけで使える
⭕生成した画像を保存しておける
⭕チャットの履歴を一括で消去できる
ぜひ、この機会にChromeに導入して頂ければ幸いです🙏
本記事が、皆様の資産形成のお役に立てたら嬉しいです✨
【お知らせ】
AIの使い方を毎週oviceで説明しています!
実際に使う様子を見たい方はぜひお越しください✨️
オフ会チャットはこちら
他にも以下の記事を投稿していますので、宜しければご覧ください✨
ChatGPT関係の記事
利用例
①人生が楽になる!AI初心者のための7つの活用術①【日常生活編】
②人生が楽になる!AI初心者のための7つの活用術②【学習・スキルアップ編】
③人生が楽になる!AI初心者のための7つの活用術③【副業・ビジネス活用編】
④今すぐ使える!ChatGPT4oのおすすめ利用例5選【初心者向け】
⑤【心が軽くなる!】毎日を機嫌よく過ごすためのChatGPT活用法【コピペするだけ】
⑥ハマる人続出?ChatGPT4oでキャバクラを完全再現!【想像以上のクオリティ】
設定・機能説明
①ChatGPT4oの始め方を徹底解説!【領収書発行・退会も】
②簡単設定!スマホで使うChatGPT4o完全ガイド【メルカリ出品も解説!】
③【ChatGPT】間違えてEnterを押してしまう方へ【拡張機能で解決!】
④【ChatGPT】有料と無料の違いを徹底解説!【課金すべき?】