• 投稿日:2025/02/22
  • 更新日:2025/10/01
【無料で読める!📕】『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』#01

【無料で読める!📕】『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』#01

シロマサル@本の要約:ほぼ土曜日週1投稿

シロマサル@本の要約:ほぼ土曜日週1投稿

この記事は約8分で読めます
要約
『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』は、富と自由を得るための知恵と戦略を解説した一冊。 本書は、リッチになるだけでなく、自分らしく生きる方法を学べる貴重なガイド。 リンクも貼ってあるので、PDFで無料で読めるので是非読んでもらいたい。 下手な自己啓発書よりも良い。

本書は無料で読める。この記事で読む必要はない。

1589784.png書名に無料とかPDFをつけて検索すると、全文の邦訳が無料で公開されていてDLできる。

「富と幸福に関する教訓」が無料で読めるのだ。


リンク先のPDFはこちら↓↓
https://www.sunmark.co.jp/book_files/pdf/978-4-7631-3979-5.pdf

ちなみに訳者は櫻井祐子さん。
『1兆ドルコーチ』『選択の科学』も訳している。


リベ大動画はこちら

参考動画:youtube動画
【米国を変えた男】ナヴァルに学ぶ!運に頼らず「富」を手にする方法【金言5選】【稼ぐ 実践】


ナヴァル・ラヴィカントとはどんな人か?

o0783039115482847620.jpgナヴァル・ラヴィカント(Naval Ravikant)

1974年インドのデリーで生まれ、ニューヨークで貧しい移民として育った。

初めての仕事は15歳、違法ケータリング会社でのデリバリー。

それ以前にも新聞配達や食堂での仕事を経験するなど、衣食住を確保するのに必死な移民としての生活を送っていた。

しかし、彼は現在40代にして個人投資家として約200社に投資し、約30社で相談役や取締役を務めるまでに。

現在では、シリコンバレーのスタートアップ界でアイコン的な存在となっている。

ナヴァルがこんなに幅広く支持されているのは、彼が成功と幸福を両立させている稀有な存在だからだ。 哲学、経済学、富の創造を生涯かけて学んで実践し、彼の信条が持つ力をみずから証明してきた。 (中略) ナヴァルの人生の物語は教訓に満ちている。 内省的な起業家にして、独学の投資家、資本家、エンジニアである彼からは、学ぶべきことがたくさんある。

エリック・ジョーゲンソン 著「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」


私自身、リベシティに入会したのはリベ大動画で彼を知ったからである。




⚠本題:自分で読みたい人は戻りましょう。⚠

リベシティ用サムネ (35).png初めまして!シロマサルです。

知ることで、人生はもっと楽しくなる!

今回はエリック・ジョーゲンソン 著『シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント』2022年発行をつまみ食いします。

まさに超、超、要約。おもしろいので興味があれば読んでみましょう。


とても面白いので、何度かに分けてリベ大動画で触れている以外の部分を今後、紹介していきます。

多くの共通点がいくつかの本からわかっていますので、参考になる本(記事)のリンクがてんこ盛り😅

本当は本の要約を始めたとき、この記事を真っ先に書きたかった。

しかし、十分に表現することができないと考えていた。

やっと、記事にできる。


著者:エリック・ジョーゲンソン71D-++t7lCL.jpg出典:Amazonのプロフィール

プロダクト・ストラテジスト、作家。
2011年に住宅所有者と信頼できるサービス提供業者をつなぐ会社、ザーリー(Zaarly)の創業チームに参画する。ビジネスブログ「Evergreen」を運営し、100万人を超える読者に、ためになる情報や楽しい情報を提供している。


00000.png✅ 基礎の徹底が成功の鍵である。

✅ 特殊知識を活用して独自の価値を築くべし。

✅ 学び続けることで、自由と富を得られる。


富と自由の鍵は「基礎」

82a659cb-ba92-4f88-b1aa-0b051089935e.png基礎を徹底的に学ぶことが成功への第一歩

最新分野に精通するためには、どんな知識にも対応できる基礎を築く必要がある。

リッチになるための最重要スキルは、いつまでも学びつづける能力だ。
学びたいことを何でも学べる力を身につけなくてはならない。

エリック・ジョーゲンソン 著「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」


今まで、大学に4年通い、学位を取る。

転職にはリスクがあるので、専門職として30年働くことだった。

これで全く問題はなかった。

しかし、破壊的技術は、既存市場を変革する力を持つ。

いつまでも「チーズ」は同じ場所にはないのだ。

変化は避けられない現実である。


今はるかに重要なのは、ずっと前に「正しい」ことを学んだかどうかよりも、9か月や12か月で最新分野のエキスパートになれるかどうかだ。

エリック・ジョーゲンソン 著「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」


私たちの生活とは関係なく、国家間のやり取りでも物価は変動する。

あらゆる変化をつかみ取り、どのような行動をすべきか?

物事の「概要」を大まかにつかみ取れる「知識や見聞」も必要になる。

エキスパートになるには時間が必要だ。

熟読レベルで良い本を1冊読み込めば、おおよそ30時間で一定レベル(専門家レベル)に達すると言われている。


基礎をしっかり学んでおこう。図書館に行って理解できない本があったら、「これを学ぶのに必要な基礎知識は何か?」と掘り下げて考えよう。
基礎がとにかく大切だ。~ 基礎がカギなんだ。

エリック・ジョーゲンソン 著「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」

「基礎」とは微分積分よりも、基本の算数と計算力。

詩を書く能力や豊富な語彙や数か国語を操る力よりも、普通の言葉を使って自分の考えを伝える能力と続いていく。

0.png⇒ 怖じ気づかず、理解を深める努力を怠らないことが重要。


何かを学ぶことには「エネルギー」を必要とする。

どんな「動機」でも構わない。

「挫折」「基礎(当たり前)」である。


では、「基礎」を効率的に高めるにはどうすればよいのか?🤔


何かを極めることで差別化を図る

基本を9割か10割おさえておくほうがずっといい。 と言っても、何かに深く精通することは必要だ。 広く浅くでは、人生で叶えたいことは叶えられないからね。 君が極められるのは、1つか2つのことだけだ。 そしてそれはたいてい、君がのめり込んでいることだ。 (中略) 私には遊び感覚でできるが、傍目には仕事をしているように見える。

エリック・ジョーゲンソン 著「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」


リベ大動画でも紹介されているが、「特殊知識」があなたの価値をより高めると語る。

自分の得意分野を深く掘り下げることで、独自の価値を創出する。

好きで得意なことは継続しやすい。


よく、仕事が好きな人は「遊び」と「仕事」の境界が無いと言われる。

本人にとって、最高の仕事は、運命とも学位とも関係ない。

とにかく、楽しいから学び続けたいと思っているのだ。

「ついやってしまうこと」が重要なのだ。
0.png⇒ 得意分野を磨き、他者に真似できないスキルを身につけるべし。

「才能はすでに持っている」


「基礎」から「特殊知識」を発掘する。

34e8c785-2c64-43f9-ab53-1ef7b36c3f67.png自分の得意なことに注目する

子供の頃から自然にできたことや楽しめたことが、特殊知識のヒントになる。

私の言う「特殊知識を見つける」というのは、君が子どもの頃や10代の頃に苦もなくやっていたことを考えてみようということだ。
君自身はスキルだとも思っていなかったが、身近な人が気づいていたことだ。君の母親や幼なじみはきっと知っている。

エリック・ジョーゲンソン 著「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」


ナヴァル自身、読書が好きで、テクノロジーが好き。

すばやく学んで、すぐに飽きる。

彼自身、1つの分野を20年かけて掘り下げるような仕事に就いていたら、成功できなかったと語っている。


イーロン・マスクも幼少期から本の虫だった。

1日に2冊もの本を読みこむほど。

ファンタジーやSF小説、哲学書、科学書と多岐にわたる。

結果、現実世界を超える夢やアイデアを求めるようになった。

0.png⇒ 自分にしかできない「遊び感覚」のスキルを発見し磨く。

「なりたい自分」が「憧れ」ではいけない。


それでは、「特殊知識」はどのようなものか?🤔


「特殊知識」を活かしたキャリア設計

特殊知識の例をいくつか挙げてみよう。
・営業スキル ・音楽の才能。どんな楽器でも演奏できる ・凝り性。物事を深く追求し、すぐに記憶する ・SF好き。膨大な知識をすばやく吸収する ・いろいろなゲームで遊んだ経験がある。ゲーム理論をよく理解している ・噂話や詮索が好き。腕利きのジャーナリストになれるかもしれない

エリック・ジョーゲンソン 著「シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント」


「特殊知識」= 「遺伝から来る君の独自の特性」+「独自の生い立ち」×「それらに対する君の働きかけ」が組み合わさってできたものと表現される。


大きくまとめるなら3つ。

スキル:ノウハウを実行できる、名前の付いた能力

ノウハウ:人生経験で身に着けた、名前の付けられる能力

強み/弱み:先天的、後天的についた特徴、個性、性格

「できること」は商品。
「やりたいこと」は自信を動かすエネルギー。
社会や他者から「求められること」が稼げる場所になる。

他人よりも労力をかけずに成果を得るには、様々なことに挑戦、失敗を繰り返して、自己理解(自分を知ること)が求められる。

0.png⇒ 自分に合った仕事は、結果的に自由と富をもたらす。

⇒ 「自己理解」と「学ぶことをやめない姿勢」が未来を拓く。


0000000.png独学に関する書籍と記事をいくつか置いておく。

・齋藤孝 著『頭のいい人の独学術』

・読書猿 著『独学大全』

・外山滋比古 著『思考の整理学』

・松下幸之助 著『道をひらく』

新年からの習慣に!「10分間」の朝読書はいかが?

興味があれば。


おさらい

リベシティ用サムネ (37).png⇒ 成功の鍵は基礎を学び続ける意志と、自分だけの特殊知識を磨くこと。

バナー (60).png➡️📋「特殊知識」×「説明責任」×「レバレッジ」#02


知識や見聞は、いずれ力になってくれると教えてくれます。

是非、皆様のより良い人生の選択肢が増えますように!

見ていただきありがとうございました!😆_.png

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

シロマサル@本の要約:ほぼ土曜日週1投稿

投稿者情報

シロマサル@本の要約:ほぼ土曜日週1投稿

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:b22K9g5U
    会員ID:b22K9g5U
    2025/02/22

    シロマサルさん いつもありがとうございます! 無料で読めることは知っていましたが、内容に価値が有ると思いkindleで購入しました。 素晴らしい本ですし、リベのテーマにも関連性が有りますので、皆様におすすめしたい本ですね。 私も読み直してみます😊

    シロマサル@本の要約:ほぼ土曜日週1投稿

    投稿者

    2025/02/22

    いと@ブログ挑戦中様 いつもお世話になっております🍀 おっしゃる通り、自身の本棚に入れる価値のある📕ですね! 何度も読み直すタイプの本ですので、オススメです!

    シロマサル@本の要約:ほぼ土曜日週1投稿

    投稿者